最終更新:

87
Comment

【7360584】個人年金保険 解約検討中

投稿者: ふえてなー~い   (ID:qOF4GxeOPUs) 投稿日時:2023年 12月 15日 14:26

ほったらかすこと約17年の個人年金保険(中身はバランス型の投信)の運用益が、100万円にも届きません。自分で投信で運用した方が良かったかも・・・。相談に乗ってください。

解約して新ニーサで自分で運用(360万円)+イデコ(50万円)を検討しています。イデコで運用すると運用益は非課税ですが、口座管理費用(受け取り時の手数料など)がかかるうえ、専業主婦なので所得控除の恩恵がありません。そこで50万円は、特定口座で運用の方が損益通算もできるし良いだろうかと悩んでいます。そもそも、個人年金保険の解約時に税金がかかります。それ((100万-50万)÷2=25万 25万✕20%=5万)を支払っても解約する意味があるでしょうか?

皆さんなら、どうされますか?
何か良い案があれば、教えてください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【7362786】 投稿者: これちがう  (ID:6eFUUP3mTT6) 投稿日時:2023年 12月 18日 13:15

    情報があいまいです。と言うか不正確。
    長期債権は年1%の金利変動によって、10年ものが10%、30年ものが30%の価格変動につながる。
    需要と供給によって誤差は有る。
    つまり、3年前のアメリカ国債と今の国債では利回りが違う、長期債券に成れば年数分だけ価格が変動する。

    わずかな銘柄と言っても500ですからね、わずか何社?
    とは言っても数年でなく、20年間で考えれば負けないのでは?
    アメリカ株が下がれば全世界的に下がると言っても過言で無い。
    今から買って数年で考えるならば私もリスク高いと思います。

  2. 【7362946】 投稿者: つらつら  (ID:0.h2a4I7Ypc) 投稿日時:2023年 12月 18日 18:00

    個人年期保険は円建てですか?
    ドル建て?
    所得金額48万までは、基礎控除の範囲内で税金かからないのでは?

    あと、iDeCoは専業主婦なら年間276000
    円が上限かと。私も上限の月23000円で始めましたが、60までは毎年入金予定で、受け取り時に500万は複利効果(3パーくらい?)で超える予定です。
    使わずにすむなら、死亡保険金の非課税に充てる予定です(生命保険の非課税枠と別枠)。 
    途中で入金止める事になるくらいなら、iDeCoはやらないで、特定口座でいいのでは?
    私は、最近ドル建て一括終身に入ろうかなーと考え中です。10月のほうが条件は良かったかもですが、、。
    途中解約なら、2倍未満とそこまで増えませんが、死亡保険金だと買付ドルから4-5倍になりそうなので、残すのにはいいかなと思って考え中です。

  3. 【7362967】 投稿者: ふえてなー~い  (ID:E1J5QsDJE2A) 投稿日時:2023年 12月 18日 18:24

    外貨預金は銀行破綻リスクに巻き込まれるので、MMFの方がいいのですね。お聞きして良かったです。MMFは、為替が影響するので円高になってから始めるか、今はじめて受け取り時に円高になっていたらドルで受け取って、ETF(VT・VTI)などにドルで投資するのもいいでしょうか?投資信託のVTやVTIを円で買うのと迷います。
    虎の子を減らしたくないので色々考えてしまい難しいですね・・・(笑)。

    個人年金は、円建てです。
    iDeCo、私も23,000円/月を10年掛けることができると思います。

    >最近ドル建て一括終身に入ろうかなーと考え中です。10月のほうが条件は良かったかもですが、、。途中解約なら、2倍未満とそこまで増えませんが、死亡保険金だと買付ドルから4-5倍になりそうなので、残すのにはいいかなと思って考え中です。

     4-5倍とはすごいですね。どのような商品か差し支えなければ教えてください。

  4. 【7362995】 投稿者: これちがう  (ID:6eFUUP3mTT6) 投稿日時:2023年 12月 18日 19:19

    アメリカ国債は金利が下がった今でも17年で2倍になります。
    10月ごろは利回り5%、今でも4%の利回りです。
    この先が3%に成ると思えば今でもお買い得。
    逆にインフレ再発で金利が上がると思えば、円で待つか金利4.8%のMMFで待つかです。その時の為替は金利差で今より円安に進んでいるかも。

    17年後に為替が70円ならば実質的にプラマイゼロ、この先の見通しとしてアメリカとの国力差は開く一方では有りませんかね。日本は円の金利を上げる事は出来ないと思います。1500兆円の国債が4%と成れば金利年60兆円、国家予算の半分以上。賃上げ見込み無く住宅ローンもとんでもない事に成る。建設債や地方債も合わせたらとんでもないどころか生活が成り立たない。

    銀行や生保など金融機関が破たんしたら預金や掛け金がどうなるか?
    投資信託会社が破たんしても会社の金とお客の金を分けて有れば大丈夫だと思いますが、どうですかね。
    アメリカ国債を直接買えば証券会社が破たんしても、アメリカが破たんしない限り大丈夫だと思います。
    金は証券だと不安ですね、現物を手に入れるなら大丈夫。

    いくら高い利回りでも10年後20年後に存続していなければ絵に描いた餅に過ぎない。日本の金融機関にはそのくらいの危うさが有ると思います。

  5. 【7363023】 投稿者: 17年で2倍か  (ID:vWhOoSXkAq6) 投稿日時:2023年 12月 18日 20:12

    アメリカ国債も魅力ないな。
    そんな先まで、考えていないし。

  6. 【7363068】 投稿者: 日銀会合ですね  (ID:6eFUUP3mTT6) 投稿日時:2023年 12月 18日 21:28

    MMFにリスク無しとは言わないが、有るとも思え無い。外貨預金よりも金利が高いし、分離課税なので高額な場合ほどメリット有る。
    例えば、元本一億円からの配当を総合課税されたら、所得税だけで無く健康保険まで上がってしまう。

    債券はそもそもある程度の元本が有っての旨味が有る投資だと思います。少額ならどうですかね。
    例えば、
    今ならば1000万円が17年で2000万円、
    10月の時点では15年で2000万円、30年で4000万円でした。30年間に増えた3000万円は年平均100万円です。
    元本を2億円とした場合は年平均2000万円に成ります。これをアメリカ合衆国が保障しているわけですから。使う予定の無いまとまった元本が有ればオススメです。何と言ってもアメリカ合衆国の長期保障と長期ならではの複利効果を教授出来ます。
    一億円以上有れば、働いた金を毎年使い切っても、複利効果で金融資産は給料以上に増えてしまう。
    長期保障の無い株式と比べて金持ち向けだと思います。
    当たれば株式の方が高いリターンが期待出来るがリスクもその反面有るので、億単位の高額投資向けかどうかは。

  7. 【7363079】 投稿者: 日銀会合ですね  (ID:6eFUUP3mTT6) 投稿日時:2023年 12月 18日 21:40

    MMFにリスク無しとは言わないが、有るとも思え無い。外貨預金よりも金利が高いし、分離課税なので高額な場合ほどメリット有る。
    例えば、元本一億円からの配当を総合課税されたら、所得税だけで無く健康保険まで上がってしまう。

    債券はそもそもある程度の元本が有っての旨味が有る投資だと思います。少額ならどうですかね。
    例えば、
    今ならば1000万円が17年で2000万円、
    10月の時点では15年で2000万円、30年で4000万円でした。30年間に増えた3000万円は年平均100万円です。
    元本を2億円とした場合は年平均2000万円に成ります。これをアメリカ合衆国が保障しているわけですから。使う予定の無いまとまった元本が有ればオススメです。何と言ってもアメリカ合衆国の長期保障と長期ならではの複利効果を教授出来ます。
    一億円以上有れば、働いた金を毎年使い切っても、複利効果で金融資産は給料以上に増えてしまう。
    長期保障の無い株式と比べて金持ち向けだと思います。
    当たれば株式の方が高いリターンが期待出来るがリスクもその反面有るので、高額投資向けかどうか判断が難しい。

    それにプラスして今は、
    日本国の更なる衰退予想によって円安が期待出来る。私は一時的に500円とか1000円を期待している人です。ハズレても140円が100円まで成るとは思え無い。

    東京電力に東芝やシャープだって衰退する時代ですよ、大金を株で投資しますか?

  8. 【7363190】 投稿者: うーん  (ID:k4aHx8LmImQ) 投稿日時:2023年 12月 19日 07:34

    アメリカ国債を皆が推すときは、天井圏。
    どうも胡散臭い。

    やはり日本株。業績もしっかりつかめるし、
    応援している感がいい。

    数十倍に増やす必要はないので、安値に
    なったとき買う。

    来年以降は円高回帰だよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す