最終更新:

1179
Comment

【5351078】2019年 東大・京大・難関大学合格者数ランキング

投稿者: インターエデュ  (ID:inter-edu) 投稿日時:2019年 03月 10日 10:58

こちらは2019年東大・京大・難関大学合格者数ランキング専用スレッドです。

今年も、東京大学・京都大学・難関大学の合格発表が行われました。
あの高校の合格者数は? 昨年の合格者数と比較すると? …等々
今年の大学入試について語り合ってみませんか。

※こちらに書き込まれた内容は、2019年東大・京大・難関大学合格者数ランキングのページに新着順で表示されます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5371591】 投稿者: 今さら何を言ってるのですか??  (ID:7jUKiZHEgM6) 投稿日時:2019年 03月 23日 14:33

    今年の各塾の開成合格者数の時系列の増加を見れば、開成の繰り上がり合格者数は150名程度であったのは明らかですよ。

  2. 【5371637】 投稿者: ハリボテ  (ID:CMxd1h3.lnc) 投稿日時:2019年 03月 23日 15:13

    桜蔭医学部現役合格率1位だけど、実は国公立医学部現役はたった21人って酷いよね

  3. 【5371645】 投稿者: 当たり前  (ID:RboF4/.aV6E) 投稿日時:2019年 03月 23日 15:21

    開成は塾の星取りのための遠方受験もあるので、辞退者多くて当然です。

  4. 【5371657】 投稿者: 正式なデータは?  (ID:g/OAgDHzeZo) 投稿日時:2019年 03月 23日 15:35

    公式な情報ではなく個人的におおよそでカウントした数字ということですか?
    各塾の時系列の増加数は正確なデータとしてあるのでしょうか。
    よく言われるように複数の塾で重複してカウントされていることもあるわけだし、正式なデータでなければ、みな塾の報告会で聞いている数字のほうを信用するのは当然なのですが。

  5. 【5371708】 投稿者: どうでもいいけど  (ID:n1jtV70UF8Y) 投稿日時:2019年 03月 23日 16:31

    複数の塾で重複している受験者は、開成だけじゃないよ。
    うちの学校にもたくさんいますが、繰り上げ合格はそれでも少ないです(辞退者は多いよ。繰り上げが少ないだけ)。
    開成は毎年合格者を400名未満にしており、開成関係者は合格者のうち+100名は筑駒&遠征組、というストーリーを作りたがるけど、ふたを開けてみれば繰り上げは100名越え。(150名って本当?) 
    だったら毎年合格者を500名近くにすればいいのに、200名に辞退されることを織り込むなんて開成学園のプライドが許さないのよね。一度不合格で他校に入学金を収めて繰り上げもらった受験家庭のことなんてちっとも考えていない。これから入学する生徒のことを考えた目線じゃないのよね。
    そういう姑息なことをやっているから、嫌われるのよね。

  6. 【5371715】 投稿者: 通りすがり  (ID:/82Mauz7rpQ) 投稿日時:2019年 03月 23日 16:38

    あなたの言い訳は見苦しいですよ。
    事実を隠すことなんて出来っこないことくらい理解しましょう。

  7. 【5371723】 投稿者: 塾情報  (ID:g/OAgDHzeZo) 投稿日時:2019年 03月 23日 16:42

    某塾の入試報告会で聞いている今年の開成の繰り上げ人数は100は超えていませんでした。
    具体的な数字は書きませんが、塾の情報が違うということでしょうか?
    確実に塾情報が間違っているという根拠があれば、間違った情報を出していると確認したいのですが。

  8. 【5371740】 投稿者: 百歩譲って  (ID:jAWptUZ1nAo) 投稿日時:2019年 03月 23日 17:00

    繰り上げ合格者が150名ではなく100名だとしても、
    開成は400名の合格者のうち200名が開成を蹴って他校へ行ったことになります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す