最終更新:

13
Comment

【1071017】七五三の母親の装い

投稿者: るんるん   (ID:hJRVsfHOtCY) 投稿日時:2008年 10月 27日 14:08

五歳の次男の七五三。わたくしが着物にするかどうか、迷っています。

理由は、
プラス面→着物は、やはりきちんとしてみえる
マイナス面→上の子のときも着た着物で写真に残るのはどうか、
      着つけてないのでくたびれる。

今年七五三の方、は何を召されますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ファッションに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1071243】 投稿者: 子どもが主役だからこそ  (ID:NQ2l/HJ47Qo) 投稿日時:2008年 10月 27日 17:51

    おめでたいハレの日です。
    お子さんの成長を祝って、お母様も晴れ着をお召しになるのが一番です。


    もちろん、主役は子どもなので、色無地か、あっさりしたつけ下げあたりが無難かと・・
    上のお子さんの時に和服をお召になったのならなおさら、下のお子さんの時も着てあげたらどうですか。
    同じ着物でいいではありませんか。


    つかれる、ということなら、普段家で浴衣を着て、和服の所作(体の使い方)に慣れておくと大分違いますよ。
    第一、きれいに見えます。
    浴衣と言ったのは、汚しても惜しげがないからです。
    もちろん他の木綿や紬の「普段きもの」でもいいです。
    それが無理なら、たった一日の事と割り切ってください。

  2. 【1071355】 投稿者: 子供さんが小さいからこそ  (ID:OFI.0HZ1lT2) 投稿日時:2008年 10月 27日 19:56

    子供のお祝いを母親が晴れ着で一緒に祝えるのも、
    子供さんが小さいうちだけだと思います。
    お持ちなのでしたら是非、着物を着ていただきたいなぁ~というのが私の感想です。
    我が家は娘でしたが、3歳、7歳は私も着物を着ました。
    13参りのときは娘だけが振袖を着用し、私は淡い色目のスーツにしました。
    まだまだ先の話ですが、20歳の時は、私は家に残り「いってらっしゃい」と送り出すだけになると思います。
    七五三でしたら、是非着てあげてください。
    きっと素敵な思い出になりますよ。

  3. 【1071382】 投稿者: 私も着ました  (ID:08BRFnaeSWY) 投稿日時:2008年 10月 27日 20:21

    娘と色目を揃えて、私も着ました。
    私はサーモンピンク、娘はもう少し濃い目のピンクでした。
    主人はグレーのスーツで、写真を撮りましたが、なかなか良かった
    と思います。親が目立ちすぎる、なんてこと、なかったですよ。
    ポジションも、写真館で、考えてくださいますから・・・。

  4. 【1071523】 投稿者: 売れない演歌歌手  (ID:txi0QykHjZk) 投稿日時:2008年 10月 27日 22:15

    息子のときは私は洋装でしたが、娘のときは
    和装(色無地)に。
    娘がぐずって(数えの3歳)主人では泣き止まず私が抱っこしたりして
    着崩れたのか、セットした髪が似合ってなかったのか
    出来上がった写真を見ると「売れない演歌歌手」のようでした。
    でも懲りずに娘が7歳の振袖のときもまた和装(付け下げ)に。
    さすがに娘もぐずることはなく、こちらは
    なんとか見れる写真になりました。
    着物は大好きで着慣れているほうだとは思いますが、
    写真を撮るまでに疲れてしまったのを思い出しました。
    入学、卒園、卒業もお着物でした。

  5. 【1071533】 投稿者: 後悔先に立たず  (ID:SD5VRCp1Tfw) 投稿日時:2008年 10月 27日 22:27

    お一人目に お着物をお召しになったとのこと。
    今回も 是非お着物をお召しになってはいかがでしょうか。
    同じお着物でよろしいと思います。


    帯を違うものになされば言うこと無しですが、
    帯締め、帯揚げを別の物になさるだけで 全く印象が変わりますし、
    ヘアスタイルも変えれば(例えば、前回 高めにアップになさったのなら、
    今回は 低めにするなど。) 十分かと存じます。


    せっかくのお着物です。お召しにならないのはもったいないことです。


    私は娘の二度の七五三を洋装にいたしましたが、本当に後悔しております。


    当時はそのようには思いませんでしたが、和装の娘の隣りに洋装の私が写っている写真をみると、なんとも貧相です。
    せっかくきれいな晴れ着を着た娘もひきたちません。


    日本の伝統行事だから、日本人デザイナーのお洋服をと思い、二度とも
    某有名デザイナーのスーツを新調いたしましたが、10年以上も前ですので、
    今見ると、なんとなく時代遅れな感じがするのでしょうね。



    子供の行事に着るような、地味な柄の付け下げや訪問着、一つ紋付の色無地などは、何年たっても流行にあまり左右されません。

    あのような何年も着られない高価なスーツを買うよりも、色無地をもう一つ新調しておけばよかったと思います。


    現在、娘は中学生になりましたが、私はこれまでの入卒式にも和装で参列したことがなく、今更ながら悔やんでおりますので、今後は是非和装でと考えております。


    お支度など、大変でしょうが、
    是非、お着物をお召しください。
    10年後にきっとよかったとお思いになりますよ。


    それから、帯締めなどの小物を新調なさる場合は、
    必ず必ず必ーず着物と帯を持って行き、
    実際に合わせてみてからご購入なさったほうがよいですよ。
    何軒ものお店をご覧になって、納得したものを御求めください。


    最後に、お二人のお子様の健やかなご成長をお祈りいたします。
    おめでとうございます。

  6. 【1072542】 投稿者: るんるん  (ID:XBnxbi.RJ1A) 投稿日時:2008年 10月 28日 20:53

    ちょっと見ないうちにありがとうございます。
    考えますよね。。。

    スーツだと真白なものを考えましたが、
    本人が濃紺の羽織で袴は深いグリーン。
    上の子が黒の詰襟、夫はグレーのスーツなので、
    色のバランス的には橙色の着物のほうがきれいかなと思いました。
    着物は無精なものでまだ2回しか来ておりません。
    前と同じものでも私の体がずいぶん貫禄がでたので
    違ってみえるかも知れませんが、トホホ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す