最終更新:

15
Comment

【1486229】どんなところに魅力を感じますか?

投稿者: 軟弱母   (ID:k/in2eDrs4c) 投稿日時:2009年 10月 30日 00:34

小4女子の母です。
先日主人から「都立中高一貫校の受検を考えてみては?」と言われました。
説明会はこれから参加予定です。
ですが、実はどういうところが良いのかよくわからずにいます(汗)
よろしければ皆さんが受検する理由をお聞かせ願えますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1487970】 投稿者: K  (ID:vfRTCun8Cp.) 投稿日時:2009年 10月 31日 10:19

    学費の割りに、私立中堅校の中間辺りの出口実績を出せるような、雰囲気がある。
    >実はどういうところが良いのか
    ようするに、高校受験が無いから、区立中に進むよりいいんじゃない?
    的な所ですかね。その割りに、私立に比べたら入試(適性検査ですが)の
    難易度が低い所。

  2. 【1498747】 投稿者: 入ってみて思うこと  (ID:3yLmetkWpNU) 投稿日時:2009年 11月 09日 13:26

    入学までの過程がさまざまな子がいます。
    ・なんとなく受けたら受かった子(準備はしていたと思います)
    ・公立準備のみの子
    ・がっちりと私立の準備をしてきた子

    最初は、まったく考え方が違って戸惑うこともありましたが、
    基本的に、教育熱心な家庭の子ばかりです。
    勉強をする習慣がしっかりついている子が多いので、
    環境は良いと思います。

    小学校の成績も良かった(先生の受け)ことから
    すこし「良い子」すぎる子が多いような気もします。

  3. 【1499070】 投稿者: 都立1年生の親  (ID:O9urulC5skI) 投稿日時:2009年 11月 09日 17:59

    >すこし「良い子」すぎる子が多いような気もします

    確かにそうだと思います!
    だからこそ真面目な子供には居心地が良い学校です

    子供達の間では小学校も高学年以上になると
    ちょっとワルい方がカッコイイになりますが
    我が子の学校の子供達を見ていると(都立)
    真面目な出来る子がカッコイイ!です
    これって良い環境だなと思います

    また、難しい適性問題試験をこなして入学してきた子供達
    ホント大人な子供達ですよ

    友達も普通のご家庭が多く
    遊びなどのお金の使い方も派手ではないので
    サラリーマンの我が家は背伸びせずに楽にお付き合い出来ます

    スレ主さんはまだ4年生のお子さんをお持ちなのですから
    都立でもいろいろな学校があります
    これから通える範囲の説明会などに参加して受検するか決めたら良いと思います

  4. 【1502717】 投稿者: 入れたから良いけれど  (ID:Py.3FLiUs8U) 投稿日時:2009年 11月 12日 11:34

    トップレベルの学校ではありませんが、それでも公立中に比べたら授業内容は高度です。提出物も多いし、再テストもあります。

    公立中だったらたぶん楽だったと思うのですが、授業がつまらなかったかもしれません。そこを考えると大変な部分もあるけれど楽しそうです。

    高校受験がないことは楽だしメリットでもあるけれど、選択肢が少ない中での学校選びです。そして、上の子の高校受験ではいろいろな学校を見学し、思春期であまり話をしなくなった子と話をしたり、親子で考える時間があって良かった部分もありました。

    公立中高一貫って、勉強したからといって合格できるわけではないので、だめっだった場合をしっかり親子で納得しておかないとつらいですよ。

  5. 【1503814】 投稿者: 内申不安  (ID:gQgwutM5Ulg) 投稿日時:2009年 11月 13日 09:35

    >高校受験がないことは楽だしメリットでもあるけれど、選択肢が少ない中での学校選びです。


    そう、選択肢の少ない中で「ほんとにいいのか?」という疑問がありました。
    その点、豊富な選択肢や当人の精神的成長は高校受験の大きなメリットですね。
    うちの場合は実技科目が(得意などと贅沢はいいませんが)せめて
    人並みなら都立トップ高校に賭けたと思います。
    しかし現状の内申制度では音楽体育が5段階で3以下なんて
    他がすべて5でもかなり厳しい。
    内申不問枠に賭けることも考えましたが…
    小学校の3段階評価のうちなら音楽体育がBでもたいしたハンデにならなかったので受検しました。
    残念だったら強気で都立トップ高校に賭けるか
    堅実に1ランク下げるか今頃親子で悶々としてたはずです。
    今でもやっぱり音楽と体育が一番の苦手です。ペーパーテストは
    最高点付近をウロウロしてるんですけどね。

  6. 【1505086】 投稿者: 一応  (ID:Ukq1YIOUESI) 投稿日時:2009年 11月 14日 01:00

    都立トップ校には、音楽や体育が苦手な生徒もたっくさんいます。極端にいえば、五教科オール5なら、実技はオール3でも内申は大丈夫。でも、勉強できる子は、実技がどんなに苦手な子でも、実技で半分ぐらいは4になります。ペーパーテストがありますから。5は取る必要ありません。

    東京においては、実技科目が苦手だからといって高校受験を敬遠する必要はまったくありません。

  7. 【1505205】 投稿者: 一応様  (ID:gQgwutM5Ulg) 投稿日時:2009年 11月 14日 08:08

    音楽か体育、どちらか一科目ならまだそれほど悲観しなかったのですが
    実際、両方ペーパーは最高点でも3なんです。(実技どんだけ悪いんだ)
    地元中の先生の話だと某都立トップ校(ひそかに目指してました)に受かる子は毎年1人か2人、
    4が2個くらいまでが許容範囲と言うことでしたので子供自身が絶望的な気分だったのです。
    まあ、弱気の言い訳でしかないのですけどね(笑)

    それと内申制度そのものに対する不信感もあります。
    地元中の評価基準に対する不満を聞くにつけ理不尽さにこちらも腹が立ちました。
    もちろん公立中高一貫校受検に必要な報告書に関しても
    学校によって基準が違うのが不公平との意見もありますのが
    残念な場合の受け皿がある分、気楽に受けられるのはありがたかったです。

  8. 【1506384】 投稿者: 横ですが  (ID:ncUyFfdQHdU) 投稿日時:2009年 11月 15日 08:08

    公立中では、週5日制になって授業数が減った影響からか、
    実技の定期テストを行わないところがあるようです。
    地元中では、体育と音楽の定期テストはなく、
    ペーパーは授業中に小テストのような形であるとのこと。
    絶対評価になって、実技の内申に対するペーパーの比重は低くなっていることもあり、
    昔のようにペーパーで挽回することは難しくなっているのでは。
    美術も先生によっては、個性的な作品よりも、
    習った技術を使いきれいに仕上がった作品が好まれる場合があるようです。
    実技の内申は、がんばったら誰でも取れるかというと疑問です。
    公立小の成績が良かったから公立中の内申も取れるとも言えませんし…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す