最終更新:

18
Comment

【2871441】公立中高一貫校に向けての通信教育での勉強方法

投稿者: くしくし   (ID:CqrVxoNNR4Q) 投稿日時:2013年 02月 21日 14:45

4月から4年生になる子供がいます。最近になって公立中高一貫校を考えるようになりました。経済的な理由で、私立は考えていません。まずは通信教育で考えております。神奈川県在住で来年4月に開校する川崎市立の一貫校を考えています。
今までは受験を意識せず、家庭学習は市販の問題集のみでした。公文、学研等のドリルで算数を1年先取りし、ハイレべ(国語、読解力、算数)は先取りせず現学年の物を、といった勉強方法を1年生の頃からしていました。苦手なところはその都度補う、といった感じでした。理科や社会はたまに教科書ワークなどをやる以外、特に何もしていません。資料請求して、Z会、ベネッセ、知の翼の中で検討しています。
それぞれに迷うところがあって決めかねています。
Z会は、公立中高一貫はハイレベルコースが推奨されているが、物足りない(子供も私も)。受験コースの問題も難しいということもなく、解ける。受験コースは難しくて量が多く、公立中高一貫には不要な物も多いし負担かもと聞く。2月開講で、遅れて入会するのは気になるが、4年生の間はとりあえず受験コースを試してみる。5年生になったらZ会中高一貫コース、作文コースを受講がいい?
ベネッセの今年4月スタートの中学受験講座に興味深々。テキストはカラフルだし子供も惹きつけられている、さすがベネッセ。作文講座は4年生から受講できるのがいいかも。受講料がZ会よりは手頃。だが、評判が新講座のため分からない。学習量やレベルはどうだろう?Z会受験コースのように私立向けで公立中高一貫一本には負担になるか?
知の翼は、公立中高一貫校にいいらしいときいたので気になる。物語のようなテキストの説明が適性検査問題の訓練には良さそうな気がするにはするが、どうなのかな?第5教科の作文が良さそうで気になる。
 
子供の勉強の進み具合で、途中で講座をを変更したり、塾も検討しなくてはならなくなるとは思いますが、まずどうすればいいか決めかねています。どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2871483】 投稿者: 新入生の保護者  (ID:KCEZyTcoYKQ) 投稿日時:2013年 02月 21日 15:25

    >くしくし様
    色々考えておられるのですね。

    私個人の考え方ですが、公立は受験ではなく適性検査なので知識よりも日常経験がモノを言うような気がします。

    子供が小4や小5の時には公立中高一貫校の存在さえ知りませんでした・・

    でも 地域で行なっている科学教室や習い事など、子供が勉強することに関心が持てるようにしたつもりです。

    Z会の受験コースを小学5年の終わり頃まで一年ほどやってましたが、うちの子には難しすぎるらしく途中で諦めてしまいました。

    あまりガンガン勉強させるほうじゃなかったので 参考になるかどうかわかりませんが、早い時期から無理をさせない程度にすればいい結果になる気がします。

    公立だと内申なども重視されるみたいなので何か小学校の委員やお手伝いなども前向きに考えてもいいような気もします。

  2. 【2871613】 投稿者: Z会受験コース  (ID:XUMwNyIWRPs) 投稿日時:2013年 02月 21日 17:14

    同学年で、私立目指してZ会受験コースを取っています。
    Z会の受験コースは3年生から始まっています。特に算数は大変かと思います。3年生で植木算や方陣算、やってしまいましたよ。今からですと、よほど算数の得意なお子様か、塾なしで私立目指して覚悟決めている方にしかお勧めできません。国語の読解も、ざっと一学年上のレベル相当以上です。記述の力は付きますが。かなり厳しいですよ。
    ベネッセのほうがお値段安いし、お試しにはよいかと。
    ただ、我が家はZ会の問題が気に入っているので、公立中高一貫を目指すならZ会のハイレベルにします。こちらは学校の進度に沿っていますしね。

  3. 【2871638】 投稿者: 公立受験一本  (ID:av5wksAE3hk) 投稿日時:2013年 02月 21日 17:41

    受験コースって必要ないですよね?
    物足りないから…というのなら受験コースでもいいかと思いますけど。

    ただ、私立と公立はまったく試験内容が違いますよ。
    私立は地頭の良いお子さんやコツコツ努力できるお子さんが有利ですが、
    公立は偏差値では計れないような試験内容です(おそらく市立川崎も)
    (受験コースを受講するなら公立用の学習を併用する必要があると思います)

    もしかして、神奈川県在住ということは川崎市在住ではないんですか?

  4. 【2871674】 投稿者: 見る限り  (ID:pNq3Xi5ENuY) 投稿日時:2013年 02月 21日 18:22

    周囲の公立一貫に合格する子は、何か熱中してやれるスポーツを6年間続けていて、尚且つ代表委員、あらゆる賞、漢字検定など・・私立中学受験の子とは違うモノを持っている子が多いです。
    逆に、私立偏差値でも高偏差値の子が落ちてしまったというのも結構耳にします。

    適正の中に必ず作文問題というのがあるのですが、それは書き方(テクニック)を見るのではなく、学校側はその子の生きてきた道で何があったのかを見ているということを塾の先生は言っていました。
    私立受験の勉強で知識を上げることだけをして来た子には、そういった生きた作文というのが難しいらしく、落ちてしまった高偏差値というのはそういう子だそうです。

    しかし、それは合格するまでのプロセスであって、実際は合格後、やはり知識があるモノの方が有利で、小学生時代にスポーツ少年団に熱を入れすぎてしまった子は墜落するようです。
    中1後半まではどんぐり状態なので親御さんも気が付きにくいようですが、中2~中3になってどんどん差が出て行きます。
    折角中高一貫校に入ったのに、部活にも入れず塾で補うような生活にだけはならないような勉強量がいいですね。

    ほどほどですね。

  5. 【2871712】 投稿者: くしくし  (ID:CqrVxoNNR4Q) 投稿日時:2013年 02月 21日 18:59

    みな様、早々にありがとうございます。
    川崎在住です。そう書けば良かったですね。
    私立を目指す人も併願するから、私立並みの勉強も必要、と言っている塾などもあるようなので、Z会の中学受験コースも挑戦する価値があるかと考えましたが、やはりうわさどおり、かなり難しいのですね。都立中高一貫の入試問題が難しいことなど、色んな情報を読みすぎて混乱しているかもしれません。すみません。

    ベネッセの受験講座も必要ないですかね。ある程度学校の先取りにもなるだろうし、やる価値があるかもと思っていたのですが・・・。
    普段の生活や学校の委員などもこれからは意識したいと思います。
    偏差値や知識ばかりでは測れなく、人物を見て判断するのが公立中高一貫校、ということですね。


    まだ何かありましたら、引き続きご意見よろしくお願いします。

  6. 【2871732】 投稿者: 見る限り  (ID:pNq3Xi5ENuY) 投稿日時:2013年 02月 21日 19:15

    朝日小学生新聞を毎日やるぐらいで充分だと思います。
    特にまだ小4でしょ。
    小6から受験モードに入ってもまだ余裕ですよ(小6夏ぐらいがちょうどよい)
    難しいことに取り組ませたいのなら、「今解き教室」やらせれば充分以上かな。これ、私立難関余裕なお子さんが補助的にやってる記述テキストです。彼らは補助的にやっていますが、公立中高一貫を志望されるお子さんなら、これ1本でいっぱいいっぱいだろうし、充分なボリュームですよ。
    社会や理科も一般常識も作文形式で自然と覚えていきます。
    高校受験生でもいいテキストだと思います。

    かなり難しいですよ。

  7. 【2871797】 投稿者: 通信教育板  (ID:EcdOpa9iFbY) 投稿日時:2013年 02月 21日 20:06

    基本、公立中高一貫は、まず、小学校の教科書レベルの先取りです。
    なので、今まで進めて来られた方法、とてもいいと感じました。

    受けられる公立中高一貫は、私立併願の子が多そうでしょうか?その場合は、
    通信教育板に、ベネッセ 中学受験講座 のスレがあります。参考にしてください。

    私もいろいろと検討しましたが、進学くらぶやZ会受験コースは負担が多いと思い、
    ベネッセ 中学受験講座を選択しました。適性検査対策は、高学年で検討します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す