最終更新:

365
Comment

【1975735】現役桐蔭生です。質問承ります。

投稿者: 現役生   (ID:tpMbLqpr06I) 投稿日時:2011年 01月 11日 22:10

タイトル通りです。
どうぞ質問してください。
答えれるものは答えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6873173】 投稿者: 学生  (ID:liXzeJB01Dg) 投稿日時:2022年 07月 31日 21:01

    今中学三年生の親を持つものです。
    娘に聞いてみると、今年は10人前後が
    英数選抜→英数に落ちたみたいすね。

  2. 【6948418】 投稿者: 受験生母  (ID:H61ZimFtEa6) 投稿日時:2022年 09月 27日 17:51

    小学生の女の子の母です。学校の教育方針に魅力を感じているのですが、通学に片道二時間かかるので悩んでいます。(乗り換えも複数回あり、電車で勉強したり、寝たりするのは難しそうです)
    授業時間が長く、テストの準備などやるべきことも多いと思いますが、在校生の方や保護者の方からみて、片道二時間かけて桐蔭に通うのは現実的だと思われますでしょうか。ご意見いただければ幸いです。

  3. 【6948811】 投稿者: 通学2時間は  (ID:hIYQh3QeqcY) 投稿日時:2022年 09月 27日 21:41

    いまどき非常識だと思います。家族ぐるみで近隣に転居されるか女子専用の学生寮から通学させるべきでしょう。もっとも大阪桐蔭と同等の偏差値レベルの私立中学はどの都道府県にも1校くらいはありますので、そちらを受験されるのが現実的だと思いますよ。あるいは早稲田佐賀や公文国際のような全寮制の中学なら安心です。

  4. 【6976898】 投稿者: 中2保護者  (ID:CFHpUiB7bf2) 投稿日時:2022年 10月 21日 17:11

    返信が遅くなりましたが・・・

    不可能ではないですが、負担は大きいと思います。
    2時間の通学のタイムロス以上に、通勤ラッシュによる体力の消耗もあります。
    我が子の進路を決めた際にもやってみたのですが、
    一度、通学時間・下校時間の電車には乗ってみてください。
    混み具合によっては、大きな負担となります。

    水曜日と土曜日以外は、中学生は19時最終下校、高校生は20時最終下校です。
    追試がなく居残り自習・部活をしなければ、30~45分前ぐらいには下校します。
    朝は中学生は8時半登校、高校生はもう少し遅いようです。
    乗り換えが多いほど、遅延に巻き込まれるリスクも増えるかと思います。

    課題に関しては、月始めに1か月分の課題のリストをもらえます。
    要領のいい子は、時間がある時に先々まで課題を済ませて余裕を持てる子もいます。
    課題さえしっかりやっていれば、それが日々のテストに繋がります。
    課題ができなくなってくると、毎日のテストで悪い点を取り、
    やり直しや補講でさらに煮詰まってくるかと思います。
    好循環でこなせる子は、自宅学習もさほどなくやれていますが、
    課題ができない→テストができない→課題が増える・追試・補習で、
    負担が多くなって、こなせなくなる子もいるようです。
    そうなってくると自宅学習は必須となり、通学時間が長いと厳しいかと思います。

    自宅にいられる時間が何時間必要なのか、睡眠時間と食事時間・入浴時間等、
    逆算した時に、通学に往復4時間かけられるか、自宅学習に何時間取れるのか、
    余裕なく、ギリギリ何とかなるかどうかって所かと思います。

  5. 【6990286】 投稿者: 受験生母  (ID:l7f9hIPZRZg) 投稿日時:2022年 11月 03日 15:11

    通学時間の件、また実際にお子さんを通わせているからこそのお話、丁寧に教えてくださり有難うございます。
    特に塾いらず、学校でしっかりと勉強できるので自宅学習もほぼいらずと聞き、すっかりそのつもりでいたのですが、好循環でこなせる子は~のお話を伺い、はっとしました。
    近隣に住んでいれば迷わず受験するのですが、通学時間帯の電車の状況などを踏まえ、今一度考えてみたいと思います。この度は、本当に有難うございました。

  6. 【6991278】 投稿者: 実際にそうだと思います。  (ID:S1f0dE3d9So) 投稿日時:2022年 11月 04日 12:45

    具体的に受験も検討されていらっしゃるようなので追記です。

    >特に塾いらず、学校でしっかりと勉強できるので自宅学習もほぼいらずと聞き

    これは本当にそうだと、我が子を通わせていて思います。
    今、中2で、おそらく、英数国は高校領域まで入っています。
    桐蔭の学習指導は、とても手厚く、職員室は開放されていますし、
    生徒が質問しやすい雰囲気も作られていますので、
    分からない事は分かるまで教えてくださるようです。
    コロナで小学校高学年の学習がかなり疎かになった学年ではあるのですが、
    塾無し自宅学習ほぼ無しで、中1で英検3級、中2で英検準2級も合格してきました。
    我が子は英数選抜ですが、要領よくこなせている方なので、
    テスト前以外はほぼ自宅学習はしていないです。
    係や部活のことで学校で自習時間が取れなかった時だけ、
    1時間程度自宅で勉強してるかな?ぐらいです。
    基本的には、休み時間や自習時間などで課題は終わらせて帰っていて
    家ではのんびりゲームしたり、休日も学校のお友達と頻繁に遊びに出かけています。
    でも、模試の結果を見て、校内偏差値と全国偏差値を比較すると、
    ちゃんと身に付いていることも分かります。
    これは推測ですが、英数選抜で平均以上の子は似たような感じなのではないかと思います。

    定期テスト2週間前頃からは自由登校日が設けられて、日祝でも学校で学習させてくれます。
    うちの子は、自由登校は基本的に出席しています。
    クラスで、8~9割は休日登校に出席していると聞いています。
    必要に応じて、その際に補講と言うか、レベル別の解説授業をして下さることもありました。
    英検に関しても、希望者には対策特訓(?)のようなものをしてくれています。
    いうまでもなく、こうした補講や特訓は全て無料です。
    ですから、学習指導は説明会で聞いた以上だと感じています。

    ただ、他の保護者さんと話をしていると、こうした授業外の指導があることを
    ご存じない親御さんも少なくないです。
    教員の学年団によって違いがある可能性もありますし、コースによっても違う可能性はあります。
    同じ学年でも学級(クラス)、教科によっても、少し課題量は違います。
    苦手科目等、希望すると追加課題をもらえたりもしているようです。
    義務的な課題以外は強制ではないので、お子さんがやる気を持って先生に頼れるかどうかで、
    桐蔭の学習指導の恩恵を受ける量と質は違ってくるとも思います。

    ご参考になればと思います。

  7. 【6991895】 投稿者: 質問ですが  (ID:hIYQh3QeqcY) 投稿日時:2022年 11月 04日 22:30

    質問ですが、お子様はどのコース(?類)ですか?具体性が無くちょっと想像できないのですが。

  8. 【6994309】 投稿者: 在校生の保護者  (ID:TX9D.CZ5tv.) 投稿日時:2022年 11月 07日 12:35

    高校の先生について質問です。
    現在、中学生なのですが高校になると先生は全て替るのですか?
    それとも、ほぼ六年間、メンバーは同じですか?
    とても嫌な先生が居るので心配で質問してみました。ご存知の方、宜しくお願い致します。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す