“大阪桐蔭中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 大阪桐蔭中学校・高等学校
- 住所
- 〒574-0013 大阪府大東市中垣内3-1-1
- 交通
- JR学研都市線「野崎」徒歩13分。スクールバスあり。
- 電話番号
- 072-870-1001
- 学校長
- 今田 悟
- 沿革
- 昭和58年創立。
- 教育方針
- 建学の精神は「偉大なる凡人たれ」です。夢に向かい日々努力を積み重ね、常に自分自身に挑戦し続ける生徒の育成を目指しています。
- 施設・設備
- 本館、東館の2つの校舎があり、図書室、自習室、作法室、食堂などが整えられています。また、桐蔭アリーナには3,000人収容可能な体育館、IT教室、シンフォニックホールなどがあります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要高校は進路に合わせた3コース制
中高一貫コースは英数選抜・英数の2コース制で、高校は学業がメインの・類・・類と体育・芸術コースの・類の3コースを設けています。甲子園でおなじみの高校で、プロ野球選手などを多数輩出しています。
学習内容他校を圧倒する授業日数と授業時数
年間授業日数は他校を圧倒する263日で、授業時数は1週間に中学1年次から高校1年次までは39時間、高校2・3年次は40時間確保しています。
中高一貫コースでは計画的に先取り学習を進めて確かな学力を身につけるカリキュラムが組まれています。英数選抜と英数の2コース制をとり、中学校3年間で大学入試に対応できる基礎学力を養成し、高校では東大・京大などの最難関大学や医学部などの難関学部を目指す・類に進級します。高校2年次より文系・理系別の学習を開始し、3年次は最難関大学の2次試験に対応できる論理的思考力と記述力の養成に力を注ぎます。
高校からの入学者は・類のほか、難関国公立大を目指す・類、体育・芸術の専門技術を極めるとともに将来指導者となるための素養を修得しながら高い学力も身につけ難関大への進学を目指す・類の3コースに分かれて学習します。夏期・冬期対策講座や夏期合宿、志望校別対策などで希望進路の実現を強力にサポートしています。
特色多彩な行事や部活動が人間的な成長を育む
学習合宿、校外学習、夏季研修(中1小豆島・中2郡上高原・中3比叡山延暦寺・高1広島しまなみビレッジなど)、体育祭、文化祭、音楽祭など、多彩な行事が行われています。中学3年次にカナダ語学研修を実施し、英会話のほかスキーなどを体験し、高校2年次には修学旅行として北海道を訪れ、大自然を満喫します。
部活動は、体育系では甲子園の常連で何回も優勝経験のある硬式野球部をはじめラグビー部・卓球部・ゴルフ部、文化系では吹奏楽部などが全国大会で活躍するほか、バスケットボール部・サッカー部なども盛んです。
※本データは2018年10月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大阪府"カテゴリーの 新規スレッド
"大阪府"カテゴリーの 新着書き込み
- 本当のこと 2021/01/17 12:33 6年女子保護者です。開明中学受験を控えて今更ながら、開明に...
- 将来医療系を目指して... 2021/01/16 05:21 息子が高槻中学を熱望しています。 ただ、今のところ特に医...
- 2021年度入試について 2021/01/14 13:37 2021年度入試を考えています。 コロナの影響でオープンキャ...
- 桃山学院中の情報交換 2021/01/12 17:26 この度、桃山学院中に合格し息子が通うことになりました。 ...
- 進学実績 2021/01/06 08:17 https://www.inter-edu.com/univ/2019/schools/397/jisseki/ ...