最終更新:

21
Comment

【2257639】お勧めのハウスメーカー

投稿者: コアラ   (ID:Avji9Cg78zk) 投稿日時:2011年 09月 05日 07:24

我が家は建て替えです

ずばり本体価格が2000万~2300万くらいで
木造建築のお勧めのハウスメーカーがあれば是非教えて下さい

家は120平米くらいを考えています

仮住まい&解体費用&外構費用&諸費用などを考えますと
家本体には上記の金額くらいしか掛けられません

宜しくお願い致します

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2258804】 投稿者: もりもり  (ID:ErOqDWV2PS2) 投稿日時:2011年 09月 06日 09:32

    そうですね~
    注文建築で家を建てるって本当に大変です。
    誰かが45歳を過ぎたら止めなさいって言ってましたっけ。

    ちなみに、ウチは神奈川北部ですが、10年程前に建てました。
    見積もりは〇ーデンハウス、〇友林業、神奈川中堅の〇栄ハウスからとりました。
    木造軸組みに絞るつもりだったのですが、〇ーデンハウスの断熱性能とデザインに
    惚れ込んで急遽加えました。でも、結局値段的に手が届かなかったですね。
    我が家はアトピーの子がいたため、内装材には結構お金を掛けました。
    無垢板、漆喰、吸湿タイルなどで+100万円はいってると思います。

    最終的に〇栄ハウスと契約しましたが、〇友林業の設計担当の方のセンスの良さに
    最後まで悩みました。実際〇友のデザインを一部パクって建ててます。

    後になってですが、「設計士+地元工務店にすればよかったな~」と思いました。
    収納の配置や照明を考慮した間取りなどは、設計士によって結構違いが出るように思います。

    スレ主様 後になると悩んでいた頃が懐かしく思い出されますよ!

  2. 【2258811】 投稿者: ミトコンドリオン  (ID:4783t9NXwo6) 投稿日時:2011年 09月 06日 09:34

    平沼橋ですか?
    自分はかつて、保土ヶ谷に住んでいたので大体のあたりはありますが、あそこにあるのは超大手ばかりでしょう?
    まあ、イメージを膨らませるにはいいかもしれませんが、今回の主様の注文には厳しいような。


    主様は、注文住宅を建てるのは初めてですよね?
    質問を見ていて、少々不安になってきました。
    ハウスメーカーを決めるなんて、マラソン前に今日はどのウェアを着て走ろうかな?と迷っている程度のものです。
    本当の苦しみ(楽しみ?)は、これからです。


    主様の場合、安くあげたいという希望があるから、木造軸受け工法が一番だと思うけど、本当はさまざまな工法の
    メリット、デメリットくらいは把握しておいた方がいいようにも思います。
    それから、家を建てるための注意点を書いた本を読んだ方がいいでしょう。
    多くの先人の失敗例がありますから。


    こうして、最低限の業者と話し合える、戦える知識を持って、業者を決める。
    それも、数社以上、候補を挙げる。
    すぐに幾つかの候補は、だめだとなる。
    そうして、2社くらい有望な候補が残る。


    ここからが正念場。
    自分の希望を伝えて、家の大まかなプランから練り上げて行く。
    両社を競合させます。
    どちらのプランが優れているか?
    どちらが安く仕上げてくれるか?
    じっくり比較検討します。
    こうして、1社にしぼって、いよいよ契約です。
    それからは、詳細を決めて行く。
    こうしてだんだん形が見えてきて、最後は、電源コンセントの位置からスイッチの形まで決めて行く。


    こうしてプランができて、やっと道半ば。
    建設はこれからですから。


    とにかく長い道のりです。
    よく勉強して、取り組んでみてください。

  3. 【2258839】 投稿者: 工藤建設は?  (ID:meLHs1I88EM) 投稿日時:2011年 09月 06日 09:56

    横浜かわかりませんが、神奈川県にある工藤建設はいかがでしょうか?

    地下つきの2×4工法が売りのようです。

    以前、建て替えかリフォームで迷い、結局リフォームしたので工藤建設さんには
    お世話になりませんでしたが、営業の方はとても熱心に色々なプランを提案
    してくださり、値段も納得のいくものだったので、
    建て替えなら工藤建設さんにお願いしようと思っておりました。

    ちなみに、建て替えで検討した会社は、工藤建設、ミ○ワホーム、某有名設計事務所などです。
    ミ○ワホームはやっぱり高かったですね。(工藤建設より、1000万アップ)

    でも、工事の内容(?)などは、大差を感じませんでしたので、やはりあれだけの
    広告宣伝費をかけていますから、そういう物が全部工事費に乗っかってきているのだと
    実感しましたよ。

    これ以上かくと、工藤建設の内部の人?って突っ込まれそうなので
    やめておきますが、多分、主様のご予算でもおさまりそうです。

  4. 【2259287】 投稿者: かたつむりのうずまき  (ID:8u3vJyNuEFA) 投稿日時:2011年 09月 06日 17:49

    土地勘がないのですが、アキュラホームの横浜支店が新横浜にありますね。

    いや、回し者じゃないんですが(笑)、うちも建て替えを考えているので、TVの特集をいくつか見てから今一番興味を持っているハウスメーカーなんです。
    近々展示場に行く予定です。

  5. 【2259332】 投稿者: スレ主です  (ID:Avji9Cg78zk) 投稿日時:2011年 09月 06日 18:42

    ご意見ありがとうございます

    書き込み頂いた会社にも伺ってみようと思います

    もっと勉強しなくちゃいけないんだと痛感致しました・・・

  6. 【2259411】 投稿者: クリック  (ID:1s2bbzXaomc) 投稿日時:2011年 09月 06日 20:40

    あの…三井ハウスってまだあるのですか?

  7. 【2259481】 投稿者: 3年かかりました  (ID:KK919zEfiXM) 投稿日時:2011年 09月 06日 21:48

    建て替えることにしよう、と決めてから、業者選びに1年、図面打ち合わせに1年、建築に半年、立ち上がってから落ち着くまで半年、
    全部で3年かかりました。敷地も狭いし、たいした家ではありませんが、何を決めるのも必ずインターネットで調べまくり、実際に見学に行き、
    他の候補と比べて、夫と相談しました。なけなしのお金をはたいて、ローンを組んで、後で嫌な思いをするのが嫌だったので、がんばりました。
    膨大な時間と労力を要する作業でしたが、業者選びは大事な一歩ですから、慎重に。
    大手、中規模、地元工務店を問わず、インターネット、資料請求、現場見学を繰り返した結果、うちは前出の中規模K建設にお願いしました。手堅い仕事をする、真面目な会社ですよ。最終候補だったのは三菱地所ホーム、厚木のベルウッドホームです。

  8. 【2259498】 投稿者: ミトコンドリオン  (ID:AbdmApE2B/U) 投稿日時:2011年 09月 06日 22:05

    失礼、確かに三井ハウスは数年前に撤退してました。
    最新の情報に疎いもので、失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す