最終更新:

21
Comment

【2257639】お勧めのハウスメーカー

投稿者: コアラ   (ID:Avji9Cg78zk) 投稿日時:2011年 09月 05日 07:24

我が家は建て替えです

ずばり本体価格が2000万~2300万くらいで
木造建築のお勧めのハウスメーカーがあれば是非教えて下さい

家は120平米くらいを考えています

仮住まい&解体費用&外構費用&諸費用などを考えますと
家本体には上記の金額くらいしか掛けられません

宜しくお願い致します

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2265146】 投稿者: クリック  (ID:1s2bbzXaomc) 投稿日時:2011年 09月 13日 16:26

    とても詳しそうなのに(笑)三井ハウスが撤退したのはかなり前ですよ

  2. 【2266454】 投稿者: ミトコンドリオン  (ID:4783t9NXwo6) 投稿日時:2011年 09月 14日 23:43


    まあ、笑ってやって下さい。
    調べたら2006年に撤退してますね。
    自分が家を建てたのは11年前です。
    そのころの知識です。


    時代によらない総論的なことには多少の勝手なことも言えますが、個々の各論に関してはわからないことも多いです。
    特に木軸工法に関しては興味がなく、知識も乏しいので、詳細なアドバイスもできませんし、今回もしませんでした。
    自分は特に専門家でもありませんが、この板のスレ主様には、いろいろ勉強して、頑張ってほしいですね。

  3. 【2266616】 投稿者: スレ主です  (ID:0SuTYJlkhkc) 投稿日時:2011年 09月 15日 08:26

    8社くらいのHMと今はお話をさせてもらっています

    皆さん自社をお勧めして、他社の批判を多少言われるので

    何が本当に良いのかわからなくなりますね(笑)

  4. 【2267298】 投稿者: マロン  (ID:U7o6e.beals) 投稿日時:2011年 09月 15日 20:31

    8社は多いですね。
    対応が大変そうな気がします。
    出来たら、2、3社に絞って見積とったほうがいいと思います。
     
    いい営業マンは他社の批判は言わないです。
    そのへんも見極めに入れるといいと思います。
     
    うちの担当の方は、サービスの仕事では?と思うようなこともされて人気のある方でした。
    やはり成績も優秀、お客さんが良いと感じるのだから、
    紹介でまたお客さんがつくというタイプでした。
     
    やはり営業って信頼関係がないと、後々ケチがつく気がします。

    本当は、お知り合いの方に良い営業、良い設計、良い大工を紹介してもらうのが一番いいです。
    同じハウスメーカーでも、担当する人によって感じ方って違う気がします。

    営業マンの場合、最初に案内された方が最後まで担当者になってしまうので、
    この人感じが悪いなって思ったら、住所、氏名記載のアンケートは書かないほうがいいです。
    信頼できそうな人が担当になった時に書かないと、後からチェンジは難しいですから。

  5. 【2290286】 投稿者: 参観日  (ID:t7WSeBH9jyg) 投稿日時:2011年 10月 10日 13:08

    少し横道にそれますが、単に愚痴でもありますが…。


    この三連休、「住まいの参観日」が各地で催されていることと思います。
    拙宅の隣接地に完成した新築のお宅でも行われています。
    普段、静かな住宅街です。

    ちょっと気になります。
    お客様を待つ間の営業マン同士の大きな声での私語。
    そして、家の周囲を、うろうろ~ぶらぶら~。
    隣との垣根近くでの、お客様との立ち話。
    なぜか、夜店の屋台で使うような発電機をブンブンずっと動かしている。

    音や視線が気になり、洗濯物や布団を干すのも、こちらが気を使ってしまいます。
    たった三日間のことですし、私自身も家を建てる際には、オープンハウスを見て回りま
    したから、もちろん、我慢します。

    でも、事前に、ちょっとご迷惑をおかけします、すみません、と営業マンから挨拶が
    あるだけでも、ずいぶん印象が変わるでしょうに。
    私の中では、今回の事でちょっとイメージダウンです。

    ホントは、イヤミっぽく、立ち話をしている脇で、布団をバンバンたたいてみたいっ!

  6. 【2301912】 投稿者: 家作りは楽しいぞ~  (ID:BXE0egKxpVk) 投稿日時:2011年 10月 20日 23:32

    そうそうあるチャンスではないので、「家」作りは楽しまなきゃ損、損!
    相手ペースに嵌るのではなく、社会常識を外さない程度に思いっきり我侭になりましょう。
    ありがちなのは、知識に劣る自分たちと認識しすぎて、「プロ」である業者のいいなりになることです。
    彼らは百戦錬磨ですから、術中に落ちるとさあ、大変!です。
    理論武装し、判らないことは判るまで説明させましょう。
    値段なんてあるようで、ないような魑魅魍魎の世界です。
    木一本、釘一本の値段も確認しましょう。
    一式いくらなんてナンセンス!
    とことん追求した者勝ちです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す