最終更新:

58
Comment

【2584866】駅からの距離

投稿者: はなこ   (ID:dQbF0cixDWw) 投稿日時:2012年 06月 18日 12:41

都内に一戸建ての購入を考えています。
気に入った建売物件が見つかったのですが、駅までの距離が少し遠いので悩んでいます。
様々な環境にお住まいの方がいらっしゃると思うので、
それぞれに違った感想を持つ問題だとは思うのですが、
ご意見いただければ参考にしたいと思います。


現在は駅から徒歩3分という社宅に住んでいます。
息子も私立中学に進学し転校の必要がなくなったので、
これを機に一戸建て購入をしたいと思っています。


迷っている物件は、ターミナル駅から各駅停車で15分ほど。
そこから歩いて13分、道のりで1キロ強です。
バス停は近くにありません。


1キロちょっとの距離で悩むのはとても贅沢だとは分かっているのですが、
今までが3分だっただけに、
毎日の通勤通学、特に真夏や真冬、悪天候の日に、
駅まで行くのが大変なのではないだろうか、と考えてしまいます。
治安は悪いとは感じず普通の住宅街ですが、夜道も心配です。


主人も息子も会社、学校の最寄駅からは共に1~2分の距離ですので、
健康のためにも自宅から最寄り駅ぐらい歩くべきだとは分かっていますが、
とにかく今までの駅距離とはあまりにも違いすぎるので、想像できません。
不動産の選択肢が他にないわけではないのですが、
主人がそこの建物が気にいったようで、買う気まんまんです。
(たしかに建物のレベルは建売の中でもかなり上の部類だと思います。)


1キロ超の距離を毎日通勤通学する点で、
大変なこと、そうでもないこと、
いろいろとご意見お聞かせいただければと思います。
個人差が大きいということは承知ですし、
いただいたご意見が私に当てはまらない場合も多々あるかもしれませんが、
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【2585028】 投稿者: 止めた方がいいと思います  (ID:w8LTm6IGXWw) 投稿日時:2012年 06月 18日 14:44

    駅から13分ですか…。
    少しでも遠いと感じられるのであれば、購入されるのは止めた方がいいと思います。
    購入されたら絶対に後悔されると思いますよ。

    一度でも駅近に住んでしまうと、徒歩13分の道のりは遠いですよね。
    これは、過保護とかいう問題ではなく個人の感覚です。
    我が家も駅から徒歩5分の住まいなのですが、
    夫の実家は駅から徒歩15分のところにあり、
    夫の実家に辿り着くまでの15分間は、本当に億劫でたまりません。
    慣れてしまえばどうということもない距離なのかもしれませんが。

  2. 【2585031】 投稿者: お高い買い物  (ID:mQQ4yKOxrTM) 投稿日時:2012年 06月 18日 14:47

    みなさん仰るように駅まで自転車は考えていないのですか?

    ご主人は13分もOKで物件を気に入っているということかな。
    息子さんはどういうご意見?
    スレ主さんも駅からの距離以外で引っかかることはないのでしょうか。


    私なら
    実際毎日歩く人の意見を尊重するかな。
    13分、半年もすれば慣れますよ。

  3. 【2585040】 投稿者: 車は?  (ID:OM9sbkqS7Fw) 投稿日時:2012年 06月 18日 14:52

    まさしく3分の社宅から、15分の戸建てに越した者です。
    夫は当初駅まで自転車を使っていましたが、今は健康のために徒歩です。
    ちょうどいいくらいの距離のようです。

    天候の悪いときは車で送り迎えしています。

    運転しない方でしたら、つらいかもしれません。
    我が家のご近所には車を持っていないおうちも何軒かありますので、
    生活できないわけではないと思いますが、
    私には無理かな。

  4. 【2585058】 投稿者: 梅雨空  (ID:ttJOxoNIjVQ) 投稿日時:2012年 06月 18日 15:09

    「止めた方がいいと思います」さんに同意します。
    絶対に後悔しますよ。
    わが家は駅徒歩2分の賃貸マンション→駅徒歩7分の分譲マンションに引っ越しました。
    7年経った今でも、疲れている時やヒールの高い靴を履いている時は、
    「あ~もっと駅から近ければ…」と思っちゃいます。

    徒歩7分でこれですもの。
    現在、駅徒歩3分にお住まいのスレ主さんファミリーが、徒歩13分に慣れるとは思えません。

    不動産屋さんが言っていました。
    人間って目的地に向かうまで、歩いて5分を過ぎると「まだ着かないのかな…」と思うらしいです。
    10分過ぎると「ハァ。遠いな…」と感じるらしいです。

    徒歩13分でバスも使えないとなると、自転車利用は必須でしょうね。
    でも駐輪場も、駅近くだとしても駐輪場内で歩いたり、階段上ったり…と結構面倒じゃないですか?

    駅徒歩5分くらいで同じような物件が出たら、その時にどうしようもない気持ちになると思います。

  5. 【2585074】 投稿者: きっと  (ID:fkZDOcSUZyg) 投稿日時:2012年 06月 18日 15:23

    毎日の通勤通学よりも、売る時に苦労するかもね。

  6. 【2585075】 投稿者: 長い目で  (ID:YzJi2tuM3xU) 投稿日時:2012年 06月 18日 15:23

    長くお住まいになるなら、老後のことも考えたほうがいいと思います。
    駅から徒歩13分、役所や病院も徒歩で…となると、案外大変かもしれませんよ。
    バスが通っていれば問題ないんでしょうけど。

    息子さんなら大丈夫ではないでしょうか。
    私の実家が最寄駅から徒歩12分。
    高校生の時から結婚するまで、何度か駅から痴漢につけられたことがあります。
    なるべく家族に駅まで迎えに来てもらうようにしていましたが、なかなか大変でしたよ。

  7. 【2585140】 投稿者: 駅近在住  (ID:.DAIQ8pj7fQ) 投稿日時:2012年 06月 18日 16:23

    我が家は、駅から3分の都内戸建て。
    やはり便利は良いに越したことはないですよ。

    でも、予算もありますしね。何処かで妥協しなければ 購入時期を逃してしまうし、そのうち駅近で良い物件と出会うかもしれない。
    結婚と同じ
    悩みながら買うと後悔しますよ。ただ ご主人様が買う気満々な様子ですし あとは息子さん自身の考えてですね。
    お買い物便利か?
    日当たりよいか?
    項目を作り 妥協出来るか よく家族でお話して下さい。

  8. 【2585154】 投稿者: 道による  (ID:gqGp.sUfGM.) 投稿日時:2012年 06月 18日 16:38

    同じ時間でも、商店街の中を通って行くのと
    人通りのない、何もない道を歩くのでは違います。


    徒歩15分でも、途中に図書館、病院、スーパー、銀行、郵便局など
    いろいろ揃っているなら、行き帰りに用が足せるので
    そんなに遠く感じないでしょう。
    これが、途中に何もないと、疲労感が増します。



    坂があるかどうか、夜は明かりが少ないかどうか。


    一概に、距離だけではわからない条件もあると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す