最終更新:

9
Comment

【1041165】ゴミの分別方法

投稿者: ごみぶくろ   (ID:PnY61jLgL62) 投稿日時:2008年 09月 28日 22:14

来月から我が家の地域でゴミの分別が強化されることになりました。
今までの燃えないゴミにあたるものが更に燃えるものと燃えないものに分かれ、
燃えないものはリサイクルゴミとそうでないものに分かれます。
地域によっていろいろなゴミの出し方があると思いますが、
分別する場合、それぞれの仕分けをきちんとすると、いくつもゴミ箱を用意しなければなりません。
ゴミ箱だけで随分場所をとってしまいますが、皆さんは一体それをどんな風にゴミの日まで保存しているのか、お聞かせくださいますか?
うちは一戸建てですが、台所がそれほど広くないのでなるべく省スペースにしたいのです。
マンションですと室内保管とかするんでしょうか?
燃えないごみってかさばりますよね?良いアイディアがありますでしょうか。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1041252】 投稿者: うちの場合  (ID:2WQScmk9ClM) 投稿日時:2008年 09月 28日 23:36

    うちのほうでは、「燃やすゴミ」「プラゴミ」「紙ゴミ」「ペットボトル、缶ゴミ」に分かれています。キッチンには、それぞれ捨てる場所を用意しています。
    「プラゴミ」はなるべくつぶす。「紙ゴミ」も包装の箱などはつぶしています。子供が勉強に使ったようなレポート用紙状のものは丸めたりせず、そのまま箱に保管しています。(専用の箱があります)
    「プラゴミ」「紙ゴミ」は無印の比較的大きなゴミ箱で、それでもいっぱいになりますので、外の物置にゴミの日まで保管しています。うちはゴミ箱を横に並べていますが、縦に並んだゴミ箱も売っていますね。場所がなければ、ああいうものが良いのではないでしょうか。
    このほかにも、スーパーに持っていく牛乳パック、プラスティックトレイも、うちはとってあるので結構大変ですね。

  2. 【1041357】 投稿者: リサイクル日本一  (ID:SJVqLOnf9Pk) 投稿日時:2008年 09月 29日 01:32

    どういう統計なのか知りませんが、日本一の自治体に住んでおります。
    数えたくないくらい分類があります。
    キッチンに、ゴミ箱サイズに合わせた棚を注文して作りました。
    棚の下には2段のゴミ箱2と、上に口の開いたゴミ箱1が並んでおります。
    我が家の場合、いちばん嵩だかになるのはプラスチックゴミです。
    口の開いたゴミ箱にレジ袋を掛け、溜まったらすぐにギューギュー潰して、
    その上に別のレジ袋を掛けるようにしています。
    牛乳パックは洗って乾かした後、流しの下の戸棚に放り込み、
    溜まったら切り開いて回収日に出します。

  3. 【1043198】 投稿者: ごみぶくろ  (ID:PnY61jLgL62) 投稿日時:2008年 09月 30日 17:09

    うちの場合様
    リサイクル日本一様
    有難うございました。
    やはりいっぱいゴミ袋またはゴミ箱を用意して臨まないといけないですね。
    これじゃあ家がゴミ箱だらけになってしまいますが、仕方ないのでしょうか。
    リサイクル用にトレイを洗うのも水をいっぱい使うのでなんだかなあ、とは思うのですがね。
    とにかく主婦は毎日ごみと格闘する日々ですね。

  4. 【1043377】 投稿者: キッチンには  (ID:vF.B7DTQd7k) 投稿日時:2008年 09月 30日 20:31

    二段式のゴミ箱です
    プラと生ゴミに分ける二段式です
    最初は、上の段を生ゴミにしていたのですが
    結構臭いがあるので下の段に変えました
    ペットボトルと缶は、シンクの扉に引っ掛ける道具をつけて
    そこにスーパーの袋を提げて入れています
    今は、燃やすゴミと紙ゴミを入れるようにしています
    問題は、子供部屋 狭いのに三種類のゴミが出ます
    四角い大きめのゴミ箱に袋で仕切りを作り三種類入れています
    紙ごみを週末に種類別に分けて縛ったりしています

    このゴミの分別がちゃんと環境に役立っていれば頑張るんですけれど

  5. 【1043603】 投稿者: うちの場合  (ID:2WQScmk9ClM) 投稿日時:2008年 09月 30日 23:37

    ごみぶくろ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちの場合様
    > リサイクル日本一様
    > 有難うございました。
    > やはりいっぱいゴミ袋またはゴミ箱を用意して臨まないといけないですね。
    > これじゃあ家がゴミ箱だらけになってしまいますが、仕方ないのでしょうか。
    > リサイクル用にトレイを洗うのも水をいっぱい使うのでなんだかなあ、とは思うのですがね。
    > とにかく主婦は毎日ごみと格闘する日々ですね。


    分別収集が導入されたときは「すっごく面倒、とてもできな〜い」と思っていましたが、慣れるとなんでもありません。すぐ慣れますよ〜
    マンションなどでゴミの置き場がない方は困るでしょうが。

  6. 【1066514】 投稿者: うちの市は10分別  (ID:QIvm1pnqRtI) 投稿日時:2008年 10月 23日 10:42

    ゴミには 悩まされますよね。
    うちの市の場合「分ければ資源」という方針のもと、紙ひとつとっても「段ボール」「新聞紙」「雑紙(カレーの空き箱や書類など)」「紙パック」「生ゴミ(有料)」とあり、それぞれ出す曜日が異なります。
     紙なら良いのですが、プラスチック系なども、それぞれ細かく日にちが違うので、それぞれ箱を用意したいところですが、狭い家でスペースも限られているので、ニオイのでる「可燃物(有料)」「不燃物(有料)」「びん・カン・ペットボトル・プラボトル」の3つの箱のみ用意しています。

    4人家族ですが、子どもも小学生低・高とまだまだ小さいので、資源系は分別が細かすぎて 2週・4週に1度の収集でも でる量自体が1,2個と少ないので、ざっとひとつの袋に入れておいて当日の朝より分けて出しています。紙パックやトレー、ペットボトルなどは、スーパーで回収箱があるので、買い物の都度エコバックと一緒に持っていき小まめに出します。 各部屋にも、小さいゴミ箱一つで、一杯になった時や収集日に、台所へきて、それぞれの箱に分別させています。狭い家ですし、エコ教育の効果か、子どもたちは苦にしてない様子です。

    トレイを洗うのも、お茶碗同様洗剤をつけてゴシゴシというより、余り水でざっとぬめりと汚れを取り、簡単に漱いで終わりにしてます。
    みなさんのように、なるべく小さく潰して入れたり、かさばるゴミになりそうなものは意識して買わないようにもなりました。

  7. 【1067873】 投稿者: ごみぶくろ  (ID:PnY61jLgL62) 投稿日時:2008年 10月 24日 13:20

    スレ主です。
    久々のご返信ありがとうございます。
    うちの市は10分別さま
    すごいですね!10と言う数に先ず圧倒されました。
    しかも可燃ごみ有料ですか?厳しいですね。
    無料にするとバンバン出すから、という理由もあるのでしょうか。
    分別には日頃のちょっとした心がけが大事ということですね。
    でもうちの方もそのうち有料になったりするのかしら…。


    我が家では新しい制度のためにゴミ箱を増やしました。
    家族に徹底させるため注意書きを貼り付けて。
    家族もええ~とこれはどこだっけ?と言いながら少しずつ判ってきたようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す