最終更新:

38
Comment

【1450823】高額賃貸住宅 

投稿者: ちょいと疑問   (ID:yDJ79B5sD4Q) 投稿日時:2009年 10月 03日 01:00

分譲マンションと賃貸住宅が並列して並んでいる地域です。うちはちなみに分譲です。

その賃貸住宅は分譲より狭くて、仕様が賃貸仕様で眺望もイマイチなのです。

しかし、私はいつもすごいと思うのは、お値段が20万円程度(地域相場並)ということなのです。これを毎月払い続けられるなんて単純にリッチだと思ってしまうのです。

20万円 かける 12ヶ月 かける 20年 = 4800万円  (トータル金額)

短期間住む・・・それならわかりますが、上記の感じで、20年くらい長く住んで、上記の金額を払われる方もいそうなかんじです。

同じところに長く住み続ける場合の賃貸のメリットってどんな事でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【1454294】 投稿者: スレ主  (ID:yDJ79B5sD4Q) 投稿日時:2009年 10月 05日 19:45

    皆様の多様なライフスタイルを見まして、なるほどなーと思ってしまいます。
    もともとスレをたてたのは、こどもの友達の多くが賃貸にお住まいだったからです。会話の途中で失礼があってはいけないと思ったからです。
    自分的には、利便のいい分譲を購入後、必要に応じてそれを貸して、さらにその時に必要な他所に住む・・・なーんて生活にもあこがれてしまいます。(狸くんの皮算用)

  2. 【1454408】 投稿者: ついでに質問  (ID:I4ntBCxUMBE) 投稿日時:2009年 10月 05日 21:07

    >都心部の家賃60万のマンションを半額補助で借りています。

    やはり外資系の方ですか?
    どれくらいの年収に対して30万負担されているのか知りたいのですが・・
    私の周りにはそんな人全然いないので不思議な世界です。

  3. 【1454854】 投稿者: 家賃60万  (ID:imj6ih7jQOQ) 投稿日時:2009年 10月 06日 08:55

    私じゃないですけど
    私の友人はアメリカの方と結婚されて、その方が日本のある企業の経営コンサルタントをされています
    六本木に住んでますが、管理費が月に20万って言ってました
    家賃は教えてもらえなかったし、会社でほとんど出してくれてるような口振りでしたね
    年収は想像だけど2000万くらいかなと思います
    家賃出してくれてるならいいですよね~
    一度遊びに行ったけど、やはり地が無いと駄目な私にはお金を積まれても住む気のしない部屋でした

  4. 【1454914】 投稿者: 戸建ても憧れるけど  (ID:LW6B75yA0aM) 投稿日時:2009年 10月 06日 09:25

    上の、家賃60万の書き込みをした者です。

    夫は外資ではなく、シンクタンク系です。外資系の方が多くお住まいのようですね。外国人の方も多いです。

    年収では2000万強なので、おしかりを受けるかもしれませんが、生活は決して楽ではありません。
    小学生の子供2人は公立ですし(予想以上によい学校で行かせて正解でした)、住環境を重視した生活になっています。

  5. 【1456267】 投稿者: ついでに質問  (ID:.mbgzVTtI/M) 投稿日時:2009年 10月 07日 06:37

    戸建もあこがれるけど様、ずうずうしい質問に答えてくださってありがとうございます。
    そうなんですね。いろんな職業があるのですね。
    医者だけが金持ちとは限らないのですね。
    シンクタンク系と書かれてますが、大学は文系、理系の方がてきしてるのでしょうか?やはり一流大学を卒業しないとつけない職業なんてしょうか?

  6. 【1464270】 投稿者: 外資  (ID:pn635KrkCw.) 投稿日時:2009年 10月 13日 15:47

    外資系の一部の金融、コンサル会社などには社宅アレンジの制度があります。

    これは補助ではなく、年収から家賃の9割を毎月控除するものです。これにより課税所得をその分だけ減らすことができますので、自分の最高税率分だけ節税できます。ちなみに残り1割は自己負担分として手取りから直接控除されます。

    たとえば、課税所得で1800万円以上の分は最高税率50%持って行かれますので、50万円の家賃の所に住んでも手取りベースでは半額近くの27.5万円で住める、ということになります。

    ヨーロッパなどでは社宅のベネフィット分は所得として年収に上乗せされ、節税効果がないので社宅制度自体がないケースが多いです。

    逆にドイツなどでは住宅より高級車が管理職のベネフィットとして一般的で節税効果もあります。

  7. 【1465942】 投稿者: どっちつかず  (ID:hB52P5g3Z6w) 投稿日時:2009年 10月 14日 18:41

    我が家は20万の賃貸に自己負担4万で住んでいます。
    転勤族ですが、1年前に出身地の芦屋に戻って来ました。私的には正直、家を購入して地を固めたいと思っています。購入した場合も、会社から手当てが出るので、今と変わらぬ出費でローンも組めますし、転勤も多少考慮してもらえるので、購入する人が殆どのようです。でも、万が一転勤になった場合、全てにルーズな主人は単身赴任なんて絶対無理。。。
    やはり、定年後に一括で住宅を買うのが得策かと、思っています。
    しかし、私は生まれ育った神戸が大好き!今を逃すと、また見知らぬ土地へ転勤かぁ。。。自分勝手ですが、地元の人と結婚し、家を買い、子供の学校も熟考でき、転校しなくても良い、友人達が羨ましいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す