最終更新:

11
Comment

【2054142】あなたのやってるエコ、教えて下さい

投稿者: コンポスト   (ID:oYTAO.J2XeI) 投稿日時:2011年 03月 11日 10:30

 皆さんが日々の生活の中で気をつけているちょっとしたこと。どうしたらいいか迷うこと・・・などあったら教えて下さい。


 私が今やっている「ちょっとしたエコ」は生ごみを堆肥にすることです。日曜菜園をやっているので役に立ちます。

 私が今迷っているのはごみの捨て方。特に油汚れやレトルト食品でべとべとになった「不燃容器」の処理です。
自治会の決まりでは「きちんと洗って不燃ごみへ」・・・ですが、汚れを取るための洗剤と水道とお湯にするためのエネルギーを考えると・・・すぐに燃えそうな石油商品などはべとべとのまま可燃ごみへ捨ててしまったりします。

 こういう悩みを一度自治体の掲示板に書き込んだところ、興味のある方がほとんどいなかったのか、
「そういうことは自治体に電話して問い合わせてはいかがですか?」と言う回答のみで皆さんがどう考えているのか、分からずじまいでした。

 皆さんはどうしてますか?また皆さんの住んでいる自治体ではどんな決まりになっていますか?

 子供の教育に熱心なエデュに集まる方々なのできっと環境問題にも関心が高いのでは?と思い、スレを立てました。

 簡単にできるエコ、エコのつもりが実は逆だったこと・・・など広くご意見を伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2054197】 投稿者: 自然に優しいって  (ID:PSmfWyo1GD.) 投稿日時:2011年 03月 11日 11:03

    >特に油汚れやレトルト食品でべとべとになった「不燃容器」の処理



    実家の母は、古くなったトレナーなどを小さく切ってキッチンに常備しています。
    お皿でも不燃容器でも、汚れを一旦それで拭いてから普通に洗っています。


    >汚れを取るための洗剤と水道とお湯にするためのエネルギーを考えると・・・
    >すぐに燃えそうな石油商品などはべとべとのまま可燃ごみへ捨ててしまったりします。


    ゴミになるものに、洗剤、水道、エネルギーをわざわざ消費するなんて…というお気持ち
    分からなくはありませんが、石油製品を燃やすと環境にどのような被害をもたらすかは
    今どき小学生でも知っていることですよね。
    可燃ごみへ入れるようなことは避けられた方がよいと思います。

  2. 【2054206】 投稿者: 洗わない  (ID:lr0I0aDfKtM) 投稿日時:2011年 03月 11日 11:08

    拭き取りに使ったモノは、可燃ごみに捨てるから同じです。
    洗って下水に流すより環境に良いことです。

  3. 【2054216】 投稿者: エゴ  (ID:Q9lshvFnq2Y) 投稿日時:2011年 03月 11日 11:17

    エコって実はエゴだと思いますよ。

    地球環境が危ない、などと言っても、それは「人間にとって快適な地球環境でなくなるかもしれない」というだけのことです。
    例えば、タンカーの原油流出で海鳥がたくさん死んだり、油まみれになってかわいそうな状況になります。
    それをボランティアなどで助けようとするのも、海鳥にとってはいいことです。

    でも、何よりそれをやって一番メリットがあるのは、人間です。
    自分たちが壊されようとしている自然を体を張って守っているという、気持ちの高揚感を得られるのですから。
    海が重油で汚れた場合、人間は汚くなったと感じ、海鳥も魚も死活問題になります。
    しかし、一方で油の中で繁殖する微生物にとっては、天国が急にやってきたことと同じです。

    つまり、「環境保全」「環境を守る」というのは、人間視点でしか語られることはありません。
    エコ運動というのは人間の視点で考えられています。

    人間は、おかしなことに、自分たちも自然の創作物であることを忘れてしまっています。
    オーストラリアの蟻塚は「自然」で、スカイツリーは「人工物」だと考えます。
    違いますよね。どちらも、「自然」なのです。
    人間という自然の中に生きている生物が、高いものを作る行為は、蟻塚を作る行為と同じです。
    それなのに、「人工」という、まるで自然に対峙したかのような概念を作っているのは、人間を自然ではなく神の方に近づけた考え方です。

    しかし、人間は神ではありません。
    他の生物とまったく同じように、自然の脅威にさらされながら、生まれ死んでいく生命でしかありません。
    他の生物のことを気にするのは、人間を特別な存在であると信じ、それらを保護する庇護者にでもなったかのようなおごった行為です。
    人間のおめがねにかなった生き物は保護されますが、気にもされない生き物のことは無視しています。
    だからエコはエゴなのだと思います。

    よく「絶滅危惧種」の話が出ます。しかし、人間にとっての最大の絶滅危惧種は「人間」であるはずです。

    長くなってすみません。
    エコが人間視点のエゴであることを認識し、それを行えば気持ちがよくなるのであれば、エコ運動はいくらやってもいいと思います。

    エゴであるエコ運動に一番大事な視点は、「経済的」であることです。

    私も、資源の分別はかなり徹底的にやります。
    それは、リサイクルは資源の節約につながるためです。節約というのは人間のメリットが大きい考え方です。

    エコバッグは使いません。
    ゴミはごみ袋に入れて出す必要があるため、スーパーでもらうレジ袋をもらって、それをゴミ出しに使います。
    エコバッグを使って、それとは別にゴミ出しのための袋を買うのは、2重の消費になるためです。
    エコバッグを作り、運搬する経費もばかになりません。
    新しい大量消費を作ろうとする業者の策略でしかなく、「経済的」の視点から見ると、ダメだと思います。

  4. 【2054242】 投稿者: へ?  (ID:BZVgexegEQE) 投稿日時:2011年 03月 11日 12:02

    >拭き取りに使ったモノは、可燃ごみに捨てるから同じです。


    え?
    スレ主さんは、洗うのは洗剤その他がもったいないから石油製品を汚れたまま可燃ごみに捨てると
    おっしゃっているのですよ。
    可燃ごみ(古布)でふき取って、布を可燃ごみ、トレーはその後洗ってリサイクルすれば、お水や洗剤の節約にもなり、
    お水を汚すこともあまりないのに対し、、拭かないまま不燃ごみである石油製品を可燃ごみとして捨てると
    いうのとでは、結果は同じ「ゴミ」だとしてもそれによって起きる結果は大違いでは?

  5. 【2054273】 投稿者: 関西人  (ID:bxHWwMs1j8c) 投稿日時:2011年 03月 11日 12:40

    うちの自治体の「ごみ捨て指針」では、プラスチックトレーなどで汚れが簡単に落ちないものは「燃えるごみの日」に捨てるように明記してあります。
    私も汚れたトレーを洗剤で洗うのは逆に環境に良くない気がしますし、自治体もそう指導しているので、洗わずに「燃えるゴミ」として捨てています。
    最近の焼却炉は高熱で燃やすので、プラスチックを燃やしてもダイオキシンは出ないと聞いたことがありますよ。

    それから、紙のごみは、お菓子の箱も煙草の箱まできちんと開いて紙袋に入れて「資源ごみ」として捨てています。
    生ごみ処理機で生ごみのカサを減らして、紙ごみを分別すると「燃えるごみ」はとても少ないので1週間にスーパーの袋一つ分にしかなりませんよ。
    エコバックは使ってますが、ゴミ捨てに使う袋が無くなるとスーパーの袋を貰います。
    上の方がおっしゃっているように「おしゃれなエコバック」をわざわざ買って何枚も持っているのは本末転倒ですよね。

  6. 【2054287】 投稿者: エコとエコノミクス  (ID:LzzlP8xueHA) 投稿日時:2011年 03月 11日 12:50

    両立しないんですよね、エコと経済は。
    私もエコバッグ、大嫌いです。
    石油使って、いっぱい作って・・・
    そんな私が使っているのは、スーパー専用買い物カゴ。
    (店員さんがそこに詰めてくれて、そのまま持ち帰れる)
    レジでも「レジ袋お使いになりますか~?(エコバッグ持ってないわけ?)」
    と、なんとなく嫌な聞き方をされるのが嫌になって(気のせいかもですが)、使い始めました。
    カゴに備え付けるバッグと同じですが、とにかく袋詰めがないのは楽でいいですね。

    でも、一方でゴミ袋を時々買うようになりました。
    矛盾してますよねぇ。
    違う店ではレジ袋もらって、ゴミ袋にしています。

    私が迷うのは、雑巾かウェットシートか、です。
    例えば床を拭いたとき・・・
    雑巾→ゴミにはならないけど、下水を汚す。水がもったいない。
    ウェットシート→下水は汚さないけど、ゴミにはなる。

    スレ主様、横レス気味でごめんなさい・・・

  7. 【2054295】 投稿者: コンポスター  (ID:YzJi2tuM3xU) 投稿日時:2011年 03月 11日 13:03

    我が家も、生ごみ堆肥を作って野菜を育てています。

    焼却炉によって燃やせるもの、燃やせないものって違いますよね。
    最近はどこでもプラスチックは燃やせるのかしら?
    結局、自治体の定めた方法に従うのが一番エコってことかも。

    私はペットボトルのリサイクルが嫌い。
    集めてチップにして他のものに作り変える…すべてにエネルギーがかかりますよね。
    自分の家でお茶を沸かして、水筒につめればいいのに。
    それか、もう少し分厚いペットボトルにして、メーカーが洗って何度も使えばいいと思います。
    日本人は清潔好きで、少しでもボトルに傷があると買わないから、使い捨てなんだと聞いたことがあります。

    私の住んでいるところは、自治体の定めたゴミ袋を使わなければならないので、エコバッグは必要です。
    でもゴミ袋メーカーと自治体の癒着かな?って思ったりします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す