最終更新:

10
Comment

【2230379】お知恵を貸してください。

投稿者: 悩んでます。   (ID:V0I5peVC85U) 投稿日時:2011年 08月 08日 21:04

 現在転勤中で、3年後に帰る予定です。
 現在貸している家の西隣が家を売り、建て替える事になりました。
 しかし、建築協定、建築基準法の網の目をくぐったようなひどい建て方で、東側のこちらが、かなりの日陰になるのです。新しい家は、今までよりも敷地の南側に寄せて、こちらからは南西方向に建てるので、午後からの日差しが全く入らなくなります。もともとは、うちよりも北西に建てていた家です。ここは電鉄会社の大規模分譲地で、密集している中にも、それぞれの家に一日中日が入るように綿密に計算されて建っておりました。それを建築基準法の緩和を利用して、傾斜地を削って3階建てを2階建てだと主張し(1階部分を玄関、物置付きの車庫だと主張している)西側の家に午後日が入らないような建て方で建て直すというのです。
 建築協定委員の方も、周辺住民も反対しているのですが、説明会では「建築許可が下りたので建てます」の強行姿勢です。周辺住民は住宅景観の点で反対していますが、実際に日照被害を受けるのはうちだけです。しかし、皆さん勝手なやり方に反対しているので、署名活動をすれば、署名はいただけると思います。

 そこで、私はこの先どうしたらよいでしょうか?
 今すぐにでも署名活動をしたいくらいですが、小さな子供もいて、転勤中で、身動きがとれません。この事実も、転勤中で知るのが遅く、もう着工してしまいそうです。周りの方が教えてくださったのですが、皆さんもいきなり解体工事が始まって驚き、説明会を申し入れて、やっと形だけの最後通告のような説明会が開かれたようです。

 ダ○ワハウスのこのような強引なやり方が腹立たしいです。許可がとれているからの一点張りです。日陰になるくらいなら売りたいくらいですが、売るにしても価格は大きく下がると思います。それよりも、なんとかして、建物を北側に寄せたいです。相手は、北側に寄せると斜線規定で建物が小さくなるので、敷地の中央に持ってきたいらしいですが、計画的な建て売り分譲地なのですから、もともとの位置に建てるべきだと思います。

 法律関係など、詳しい方、どうぞよそしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2230479】 投稿者: 法的措置を  (ID:QnSQ/sE86KU) 投稿日時:2011年 08月 08日 22:37

    建築確認に違法性があるのでしょうか?
    「建築許可が下りたので建てます」は強行姿勢ではなく、普通の姿勢ですよ。
    釣りかな?

  2. 【2230481】 投稿者: う~ん  (ID:gIVDCbxF3aA) 投稿日時:2011年 08月 08日 22:43

    建築確認が取れたのなら、仕方がないと考えます。
    「計画的な建て売り分譲地なのですから、もともとの位置に建てるべき」というのは、スレ主さんの主張であって、そういった決まりはないのでしょう?
    気持ちは分かるけれど、どうしようもないのでは?

  3. 【2230534】 投稿者: 法的措置を  (ID:QnSQ/sE86KU) 投稿日時:2011年 08月 08日 23:26

    長年住んでると、現状を既得権みたいに思っちゃう人がいますが・・・・・・
    違いますから。
    最初に分譲する業者は、全戸売りたいので、日照が被らない配慮を当然します。
    窓位置なんかもうま~くずらしてますよね。あと、景観も外壁の色遣いなど均衡のとれたものにする筈です。
    これは、あくまで、業者による売る為の「知恵」であって、それ以外の何者でもありません。
    まあ、それを補う手法として、「建築協定」ってのがありますが。
    それにも抵触してないようですから、スレ主さんの主張はレスを見る限り単なる我侭でしょう。
    スレ主さんにアドバイスできることは、
    「原点に帰ってみる」ってこと。
    土地値を思い出して下さい。
    問題のお隣さんと「同じ値段」でしたか?
    それが答え。
    現状がどうあれ、将来的に不利な土地は絶対に値段が安いのです。
    これが経済の鉄則ですよ。

  4. 【2230594】 投稿者: 本気なら  (ID:mUHGbnqP2iI) 投稿日時:2011年 08月 09日 00:18

    弁護士に相談、でしょうかね。

    建築基準法の「規制ライン」は個々のケースを想定しているわけではありませんから。
    建築基準法を上手くクリアしても、日照権を著しく侵害しているケースもあるでしょう。
    実際、基準には触れてなくても、日照権の侵害で勝訴した判例があるようですよ。

    ハウスメーカーからしたら住人の反対なんて日常茶飯事でしょうから、口頭で苦情を言う程度は軽くいなされるんじゃないですか?

    遠方でご自身で当たれないのでしたら、弁護士を入れるのが良いと思います。
    もしも侵害が著しい状況でしたら、何かしらの措置が取れるでしょう。
    許容範囲内でしたら、弁護士さんがはっきり言ってくれると思います。

  5. 【2230637】 投稿者: お隣さんの立場でした  (ID:AIN/mMmwD7k) 投稿日時:2011年 08月 09日 02:10

    私は建て替えた方でした。

    耐震が気になり、リフォームよりも建て替えにすることになりました。
    我が家はかなり規制のかかった地域でしたので、思い通りの家にはなりませんでしたが
    それでもお隣から喧嘩を吹っかけられました。

    うちは何にも文句は言う気はない。まともな人間なので。
    ただ日当たりが悪くなることだけは困る。その一点だけだ。
    この日当たりは家の財産の一部。この日当たりだけでこの家に決めたんだ。
    息子にもこのまま譲る義務が私にはある。
    法律をたてにとられたら、お宅の思い通りになるだろう。
    でも近所づきあいってそんなものか!?
    建てる前に「建て替えになりました。こんな家になりますって図面持ってくるのが筋だ!

    と言われましたよ。

    で、説明しますが。

    1)ビルや商業施設ではない個人の住宅の場合、説明義務はありません。

    2)建築許可が下りている場合、日当たりが悪くなっても文句が言えるわけではありません。
      それは今までの日当たりが、たまたま自分の権利以上にあっただけのこと。
      例えるなら、今まで平屋だったお隣が2階建てにすることになるようなもの。
      「今まで日当たり良かったのに、2階建てにするから我が家が真っ暗になるじゃないか!
       2階建てじゃなく今までと同じ平屋にしろ!」と言ってるのと同じなんです。
      極端な話をするとね。
      日当たりが悪くなっても、その日当たりが本来のスレ主さん宅の分なんです。

    説明会を開いているだけ良心的ですよ。
    建築許可が下りたということは、その建物の状態がもともとのお隣さんの権利というもの。
    位置をずらせ!なんて言う権利はスレ主さんにはないですよ。
    それをもしひっくり返すなら、もう一度土地の測量や図面の引き直し、建築申請など全部し直すことになるので
    何十万~何百万というやり直しの費用をスレ主さんが負担することになります。

    加えて、お隣が元の家なら享受できたはずのメリット分を奪うので、損害賠償請求も可能ですよ。
    それだけの費用を負担する覚悟でいかないと。
    ダイワハウスさんは大手ですからね。こんな事例は毎度のことです。
    裁判も勝てないと思います。

  6. 【2230835】 投稿者: お願い  (ID:/DMfQYhe0sA) 投稿日時:2011年 08月 09日 10:22

    残念ながらスレ主さんの望むような答えは得られないようですね。
    ダ○ワハウスさんに対しての不満はあって当然です。
    しかし、どのような結果になったとしてもそこを購入して新しく引っ越して来られる方に
    その不満を向けないでください。
    スレ主さんはそのような人ではないと思いますが、
    友人が引っ越し先でお隣から嫌がらせを受けて悩んでいるので
    ついおせっかいにも出てきてしまいました。

  7. 【2231310】 投稿者: スレ主です。  (ID:3TnVLROkeVo) 投稿日時:2011年 08月 09日 20:40

    「法的措置を」様、「う~ん」様、「お隣さんの立場でした」様

     長文なので、きちんと読んでいただいていないようです。

     建築基準法下で建築許可は下りたのですが、最初に書いたように、「建築協定違反ではないか」という周辺住民の抗議を受けて、区役所の指導の下、住民説明会が行われたわけです。しかし、「話し合い」とは名ばかりで、建築協定委員をはじめ住民の反対を無視して、「認可を受けているから着工します」という態度を、強行的と言った次第です。当該地域の建築協定委員からの承認は受けておりません。

     法的にも、日影規制に該当しない建物でも、被害者が受ける不利益が社会生活上の我慢(受忍限度)を超える場合は、工事差し止めと損害賠償が認められた事例があります。(大阪地裁平成8.9.25判事1602号104)

     ちなみに、分譲時は西道路の隣地よりも、東道路の当地の方が価格は上でした。お隣が建て替えた後、こちらが隣を日影にするように建て替える事も可能です。しかし、建築協定を守ってきた隣人達との関係を悪くしたくないですし、この街並みが好きですし、そんな事はしたくありません。
     
     できれば、裁判などの手段はとりたくないのですが。。

     メーカー側に、設計図を送るようにとお願いしても、毎回「すぐにお送りします。」というけれど、設計図も日影図も送ってくれず、住民説明会でも、「個人情報保護のため」と回収してしまうので、弁護士に相談に行こうとも、資料が揃いません。

     日影図にいたっては、夏至の日のものを提示してごまかそうとしたり、住民同士を仲違いさせようと、電話で、「北側の方がもっと南にもっていけと言ったのですよ」等と嘘をついたり(北側の方は名誉毀損で訴えたいとご立腹でした)、不誠実な態度も腹立たしいです。

     うちは第1回住民説明会には欠席したのですが、周辺住民から「こんな建て方をして越してこられた人と、震災があっても助け合う自信がない。」という声があがった際、「施主は村八分になってもいいと言っている」と言ったらしいのですが、私はこれも嘘ではないかと疑っています。とにかく早く建てて利益を確定し、その後の施主の生活の事は考えていないのではないかと。。「設計変更の場合は施主様に負担がかかるので。」と言ったのですが、住民側からは「メーカーに設計責任があり、メーカーが負担すべきだ。」という声もありました。その場に施主も同席していたら、メーカー負担で設計を変更するのならば、考えるかもしれないとも思いましたが。

     ダ○ワハウスは今、業界利益トップだそうですが、こんなやり方で利益をあげているのではないかと。。

     このまま着工してしまえば、裁判で損害賠償をしてもらい、この地を売りに出すしかないのかなとも思います。

     その前に平和的な解決があればいいのですが。。
    メーカー側の負担で、設計変更し、住民の合意の得られる建物を建てれば一番なのだと思いますが、どうしたら良いかと。。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す