最終更新:

39
Comment

【4605758】建て替えるお金がない

投稿者: 56歳   (ID:UkRrwmRzCWI) 投稿日時:2017年 06月 10日 17:03

自宅が築23年になりました。そろそろリフォームか建て替えを考えなくてはいけないのですが、建て替えとなると現金では無理です。ローンが組めればいいのですが、夫婦共に56歳、ローンも難しそうです。
10年目に屋根と外壁塗装をしています。あと10年くらいは住めると思いますが、それ以上は厳しいと思います。やはり今のうちに1000万円程度のリフォームをすることにして、建て替えは諦めるのが正解でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【4607016】 投稿者: ふむ  (ID:8udDjFe0QEM) 投稿日時:2017年 06月 11日 19:23

    借家はやめたほうが良いのでは?
    高齢者はなるべくシンプルな住まい方が良いと思う。

  2. 【4607030】 投稿者: うちも23年  (ID:HHgw2BpWEQ2) 投稿日時:2017年 06月 11日 19:38

    今までが社宅や借家なら買うことはないと思う。
    でも持家を売って賃貸はどうなんでしょう?
    いいような気もするけど家賃って結構高いですよね。

    年を取るとリフォームはおろか細かな修繕が面倒になります。
    賃貸なら家賃と更新費がコンスタントにかかるだけで
    外壁や屋根の不具合や給湯器の故障、水回りの不具合など
    大家さん持ちで直してもらえる。
    自分で業者を選択したり修繕の急な出費等心配する必要がない。
    家を貸す側としては老夫婦に貸すのはちょっと・・・と不安だけど
    借りてしまえば借りたもの勝ちなのは皆さんご存知の通り。
    家あまりの今の時代、貸したい大家さんはたくさんいるように思うし・・・
    賃貸いいような気がしてきませんか?

  3. 【4607271】 投稿者: 建築士会  (ID:R2e5WHhPsfk) 投稿日時:2017年 06月 11日 22:52

    建築士会なので、建物の診断をお願いできますので、まずはそうした第三者的機関的なところでの診断をお願いするのが良いかと思います。

    法的な基準で言えば、直近23年間で木造住宅の耐震基準そのものはそう大きく変わってはいませんので、診断をお願いし、適法に作られている建物の場合、耐震補強はあまり重要ではないかもしれないです。寧ろ、経年劣化の考えられる外装回りの保守や、日常での使用で徐々に痛んで来る水回りの更新等が一般的ではないでしょうか?

    また、断熱性の高いサッシュ、高効率型の給湯器への更新等については、補助金が下りる場合もあります。お子さんが独立され間取を変更する等を含めて考える場合ことなども考えられますので、いろいろ相談にのってくれて、助成金取得や、相見積もり等で費用圧縮が出来るという意味では建築士お薦めです(その分、建築士には謝礼を支払う必要がありますが、総じて納得感のあるやりとりになると思います)。

    こうした改修も、すべて手持ち資金でなく、借り入れを併用すると一定度の税制面の優遇措置もあったんじゃないかな?この場合、賞与や退職金で繰り上げていく形をとると、若干ですが、節税になると思います。

  4. 【4607598】 投稿者: もと大家  (ID:a.Gu3Qz1gdM) 投稿日時:2017年 06月 12日 10:31

    今は売却しましたが、何度かマンションと一戸建てを貸していた経験があります。
    賃貸に引っ越すことは、私もあまりオススメしません。

    高齢者になると大家のリスク回避の為、良い物件ほど借りにくくなります。
    資産はあっても、給与など定期的なある程度の収入がないと信頼されません。

    ほとんどの場合、リタイアして無職だと保証人も必要です。
    高齢者は兄弟などに頼んでも次々に亡くなって行きますので子供に頼むことになります。
    保証会社に頼むことも出来ますが、月々5,000円からの費用が必要になります。

    若い時は、家賃を払う経済力と引っ越す体力があり、賃貸もアリだと思いますが、歳をとるほど持ち家が必要だと思います。

  5. 【4607896】 投稿者: うちも  (ID:jhIXjaarYDw) 投稿日時:2017年 06月 12日 15:02

    あと5年で夫は定年(60歳)を迎えます。
    自宅は築22年、大手住宅メーカーの軽量鉄骨です。
    両親と私たちの二世帯住宅です。
    今後、家族構成の変化、建物の老朽化などを見据えて
    どうすべきか悩みます。
    売却するとなると相続税も発生しますし…。
    余裕があれば、そりゃ思い切って建て替えたいですが
    老後にいくら必要かもハッキリ解らないし
    結局はチマチマと改修しつつ、このまま住み続けるのかなぁ。
    90歳近くまで生きるとすると、その頃家は築57年。
    かなり老朽化していますね。住人も家も(笑)。

  6. 【4608044】 投稿者: 売却?相続税?  (ID:5nIc.LQ5Ygo) 投稿日時:2017年 06月 12日 17:09

    売れますか?…買ってもらえそうですか?…

    売れない恐怖感に怯えています…

  7. 【4608084】 投稿者: ?  (ID:rP1TNllNpCQ) 投稿日時:2017年 06月 12日 17:31

    今がウリですよね。オリンピック前が一番高く売れそうです。
    うちも売却考えてます。買った時より土地がけっこう値上がりしてます。

    56だと、少なくともあと20年は元気ですよね。

    でも、いつボケるか、病気になるか分からないから、お金は大事。
    老人になって自宅を立派に建て替えしてもね、税金上がるし、子供にあげるにしても相続税たかくなるだけだし。
    自宅を売って、安い田舎なんかに家買って、住み替えのほうが トクな気がします。 

  8. 【4608198】 投稿者: 名  (ID:A4Hk7GXryRE) 投稿日時:2017年 06月 12日 18:51

    都内から地方へ転勤する者です。

    自宅を賃貸に出して、地方にある祖父母の家に住み替えます。

    5年前に地方の祖父母の家をリフォームした時には、地場の工務店でしたから水回り、無垢フローリング、瓦の葺き替えでも500万位でした(税金も込みで)

    物価や人件費が安いのだと思います。

    反面、借り手のついた都内の自宅(戸建て)は、予想以上にいいお値段になりました。
    築は15年です。
    ハウスクリーニングのみで、現状のまま。
    セルフでちょこっとはメンテナンスはしていましたが。
    現在30代後半ですが、ローンは返せるか不安なので組まないよう決めています。

    お住まいが都内でしたら、売るか貸すかして、こじんまりしたマンションに引っ越しや、郊外へ引っ越しは如何ですか?

    建て替えは変更内容によっては固定資産税が上がりますし、業者によっては信頼出来ない所も有りますし…。

    計画を長期でたてて、自宅メンテナンス資金の積み立てをしておくべきでしたが、タラレバなので、移る方がいいかなあ、とは思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す