最終更新:

58
Comment

【5262914】子供のリビング学習が辛いです

投稿者: つばき   (ID:KMVpOlGkVnU) 投稿日時:2019年 01月 14日 17:43

3LDKのマンションに四人暮らし。小学校の高学年と低学年の子供がいます。

子供たちはいつもリビングテーブルで勉強しています。それぞれの個室に学習机があり、上の子にはそちらで学習するように促してきましたが、リビングの方がいいとかでリビングで受験勉強しています。

下の子供はまだ一日30分程度なので可愛いものですが、上の子はリビングか塾の自習室でしか勉強しません。TVをつけないなどこちらも多少気を遣うものの、大人しくやっていれば良いのですが、わからないことがあると涙ぐんだりギャーギャー喚き散らすので堪りません。塾の自習室ではいつも淡々とやって機嫌よく帰って来ます。

小学生のうちは我慢するしかないと思いますが、中学生以降もずっとリビングでこの調子で学習されては辛いです。小学生時代にリビングで勉強していたお子さんは、中学生以降はどこで勉強されていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【5265349】 投稿者: シクラメン  (ID:x/wtPPTyosc) 投稿日時:2019年 01月 16日 11:12

    〉学生時代自分が1人で自室にこもって勉強するのが嫌いでした。家族が楽しそうにリビングにいるのに、自分だけ1人で勉強なんてしたくなかったです。

    たしかに私も小、中、高とそんな感じでした。
    リビングで英単語の暗記でもやろうものなら、部屋に行きなさいと言われていましたね。
    自室は夏は暑く冬は寒かったというのも自室学習のハードルを上げていました。

    家族が集まるテレビの付いていない(付いていても子供が興味の無い番組で小さな音)リビングで、親は家事や読書、パソコン、子供達は勉強が良いのかもしれませんね。

    うちは、夫の帰りが早く(住まい横で開業している開業医)、7時前からリビングのソファーに寝そべりニュースの後はクイズやお笑い番組を観ています。地方出身なので中受に理解が無いのです。

    リビング学習が上手くいっているご家庭は、父親の帰りが遅いんじゃないかなと思います。

    もうすぐ上の子が新5年生なので、夫の書斎に専用テレビと寛げる椅子を置いて、子供がリビング学習中はそこに移動して貰おうかと思います。

  2. 【5265367】 投稿者: みかん  (ID:Byw2WyYU9Ns) 投稿日時:2019年 01月 16日 11:24

    進学塾の勉強が本格化した小学5年生のころ、息子の部屋に学習机を用意しましたが、結局、受験が終わるまでダイニングテーブルで勉強していました。
    ダイニングテーブルはテキストとプリント、辞書などで占領され、二年間食事は床に座って、ソファー前のローテーブルでとりました。夫はテレビを見たいときは無線のヘッドフォンを利用し、協力してくれました。

    中学進学を期に、三人川の字就寝を改めました。息子の部屋にベッドを新調し寝具もシンプルで大人っぽいものに変えました。机も息子と整理整頓しました。そうしましたら、わが家は風呂場が二階のため、食事の時以外は部屋から出てこなくなってしまいました。息子はまるで、賄い付きの下宿人のような有り様です。

    成績は前期中間から徐々に下降しています。けれども、もう、リビング学習に戻すことは不可能と感じています。音楽を聞いたり本を読んだりスマホをいじったりと、部屋で自分の世界を満喫しているようです。

    後期中間の成績は悪く、特に英語が惨澹たるものでした。それなので英語だけは、私の前で音読をすることにしました。でも、中学受験のときのような伴走は、息子が望んでいませんので、任せるしかありません。

    休みの日は、息子がいても夫と二人でリビングで過ごしています。息子は外食にもついてきません。私は専業主婦ですが、子育てが一段落したのだと思います。お子様の性格によるとも思いますが、我が家の息子は離れていく一方です。ダイニングテーブルが食事以外は汚れず、それはそれで寂しいものです。

    長々と失礼いたしました。

  3. 【5265389】 投稿者: リビング派  (ID:XBn6.jhO6xw) 投稿日時:2019年 01月 16日 11:39

    以前、中学受験の特集で桜蔭に合格したお嬢さんの密着をしていました。確か下にご兄弟が何人かいて、リビングではいつもご兄弟が遊びまわっていたり、テレビを見たり、かなりザワザワした環境なのにダイニングテーブルで勉強するのが好きとのこと。
    集中力のある子は、周りに気を取られずに勉強出来るのだなと感心しました。

    音楽を聴きながら勉強している子も、集中している時には聴こえていないそうですね。リビングでやりたがるならそのまま、家族も気を使いすぎずにいた方がいいのかなと思いました。

  4. 【5265400】 投稿者: 雑な男子  (ID:Z3FdHH1p2Z2) 投稿日時:2019年 01月 16日 11:49

    勉強する場所を使い分けています。
    集中したい時→勉強机と棚しかない部屋(弟と共用の勉強部屋)
    ダイニングテーブル横の丸テーブル→普段の勉強
    ダイニングテーブル→宿題
    リビングのソファー横の小テーブル→暗記
    トイレ→英語の本読み
    屋上→夏はハンモック、秋春は屋上用布団を敷いてゴロゴロ、冬はシュラフにくるまって
    勉強部屋の机とダイニング横テーブルは本やプリントの山、トイレの棚は英語の本ばかりです。

  5. 【5265505】 投稿者: ぷぷぷ  (ID:gbLWTfysV42) 投稿日時:2019年 01月 16日 12:52

    あまりに独りよがりな書き込みに、思わず笑っちゃゃいました。
    みんな自分と同じ感性をもっている訳ではないのですよ〜。
    普段は、スルーするのですが、あまりに面白くて、思わずレスしてしまいました。
    スレ主さん、お目汚しすみません。

  6. 【5265845】 投稿者: 見守ってあげて  (ID:YKkiTbnA8eo) 投稿日時:2019年 01月 16日 17:30

    私立中高一貫に通う子供2人がいます。

    これまで、意見や体験弾は出尽くしたようですから、今更なのですが、軽く一言。「小学生のうちは、親が学習を見守れる距離」は大切です。特に中学受験を考えていらっしゃるならば。

    我が家は2人とも自室も机もありますが、小学生の頃は机で勉強した記憶はなく、ダイニングテーブルで学習していましたよ。そのほうがむしろはかどる様子、質問されて答えたり一緒に考えたり親子で出来ます。

    上は中3までダイニングテーブル学習で、テーブルの下は常にテキストや教科書が平積み。しかし、高校生になり、自室や図書館や予備校で勉強するようになっていました。

    下の子は中学生になり、自室で学習するように。

    子供それぞれ、リビングから自立する時期はきます。

    スレさまのお子様は小学生ですよね。
    暖かい気持ちでリビング学習を見守ってあげてほしいです。小学生のうちに、親が見守ってくれているから頑張れる、出来たら褒められる、とか、そういう些細な応援は必要だと思います。

    ご自身のテレビ鑑賞時間の確保と、お子様の学力向上と、どちらが大切かを考えてみてください。テレビ我慢してお子様の学力向上の方がずっと大切ではありませんか?

    我が家は普段、朝食と夕食時にニュースをテレビで観るくらいです。子供達はバラエティー番組やアニメにも全く興味なく、中高生になっても自らテレビをONしません。

    スレさんは、お子様が学校から帰宅するまでテレビを楽しんで、お子様達が帰宅したらテレビ消す…とか、臨機応変にできませんでしょうか。

  7. 【5265880】 投稿者: それ  (ID:DYt3emJrKk6) 投稿日時:2019年 01月 16日 17:51

    わざわざ書き込まなきゃいけないこと?

    ほんとお目汚しだわ。

  8. 【5265915】 投稿者: アップル  (ID:9qeGUq4CC3o) 投稿日時:2019年 01月 16日 18:19

    なんとなく、厄介だから目の届かない場所に行って欲しいみたいなニュアンスが取れます(ごめんなさい)。自室学習ってそんなに良いかしら?今どきの子は、自室にスマホ持ち込んだら、真夜中まで遊んじゃいますよ。親にはちゃんと勉強しているのかいつ寝たかなんて全然わからなくなります。ちょうど反抗期になる子供には親の目を盗んで都合がいい。朝起こしたらスマホ握りしめて寝ていた子の話は何件も聞きました。
    せめてスマホ自室持ち込みは禁止しないと。スマホの誘惑には相当な意志が必要ですよ。

    中学生以降は帰りも遅く、図書館自習室も使うから、そんなに家にいませんよ。試験前だけ大目に見たらどうですか?
    主寝室にTVつければ良いと思います。

    スレ主さんが辛いか子供の未来かですよね。無理に追いやって、結果が悪かったらもっと辛いと思うのだけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す