最終更新:

606
Comment

【7331307】タワマンどうですか?

投稿者: タワ魔   (ID:svduhBIlbl.) 投稿日時:2023年 11月 01日 14:29

東池袋の駅直結マンションの購入を考えています。

世の中全員がタワマンが羨ましいと思っていると思ってるの?タワマンが一番高いわけじゃ無いって分かってる?との僻みを言う方がいるようですが、どうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 7 / 76

  1. 【7331958】 投稿者: 荒れを引き起こす人  (ID:oYtESNXnq0U) 投稿日時:2023年 11月 02日 12:52

    この人が画像云々を言い出すとまともなレスをつける人が減りスレが荒れますね。

  2. 【7331961】 投稿者: 答えになっていない。  (ID:GnkAS0h61IY) 投稿日時:2023年 11月 02日 12:54

    >上層階と下層階とでは管理費や固定資産税など変わってきますか?

    上層と下層の違いを聞いているのに、日本語が読めないのか、その方の答えが答えになっていませんので回答を。

    通常、マンションの固定資産税、都市計画税は階数を問わず、専用部分の面積が同じであれば税金の額は同額です。

    が、タワマンは高層階ほど眺望やベランダ、専用庭園等で取引価格が高い傾向が顕著なのに、上層階と下層階の固定資産税等が同額では不公平との声が出ていました。

    そこで2017年度税制改正で、2018年以降に新築された、高さ60メートルを超える新築タワマンは、1階上がるごとに段階的に税額が上がるように変更されています。

    この改正で40階建ての場合、最上階の税額は1階と比べて10%程度高くなります。結果、タワマン全体の税金額は見直し前と同じなので、高階層の部屋は増税、低層階の部屋は減税になりました。

    ちなみに、管理費や修繕積立金も通常の板マン(板状型マンション)より高いです。タワマンは外廊下でなく内廊下で夏は空調なしでは地獄でしょうから空調完備、場合によっては地下駐車上にも空調がついています。加えてコンシェルジュも常駐の場合もありますから、必然的に高くなります。
    ちなみに冬は内廊下は空調無しでもかなり暖かいです。断熱が効いているのでしょう。真冬は暖房が付いています。

    管理費・修繕積立金の相場は、国土交通省が5年に1回実施しているマンション総合調査の結果から、その傾向を知ることができますが、前回、平成30年度の調査結果で20階以上のいわゆるタワーマンションの管理費の平均金額は全体平均の約1.4倍の15,726円、修繕積立金の平均金額は全体平均の約1.1倍の12,305円だそうです。

    管理費収入の平均(一戸当たり、月額、使用料・専用使用料からの充当額を除く)平均は10,970円に対し、20階以上のタワマンは15,726円と、こちらも高層で1.4倍になっていますよ。

    これで高層と低層の違いの回答になっていますよね?

  3. 【7331967】 投稿者: 私がスレ主ですから。  (ID:GnkAS0h61IY) 投稿日時:2023年 11月 02日 12:57

    何を書こうと、ガイドライン範囲内で自由です。
    本旨に無関係なただのユーザー批判の貴方がスレッド汚しです。以後書き込みをお控え下さい。

  4. 【7331970】 投稿者: ブーメラン  (ID:qIRv3wwL1G6) 投稿日時:2023年 11月 02日 13:00

    IDもHNも違ってるならスレ主さんかどうかなんてそれこそ証明できないですよね? なんとでも言えます。
    荒れますので以後書き込みはご遠慮ください。

  5. 【7331979】 投稿者: 相続  (ID:QW7FiFOfSQc) 投稿日時:2023年 11月 02日 13:10

    今回の税制改正では、タワーマンションにおける評価額の算出基準が変わることが予想されており、現行の税制では含まれていなかった「築年数」や「階数」などが基準に追加される見込みです。

    新たな基準が盛り込まれることによって、相続税評価額は実勢価格(時価)の4割から6割になるよう検討されています。相続税評価額が上がると、それに伴い相続税も高くなるため、現在に比べて相続税対策としての効果が小さくなる可能性が高いです。

    なお、タワーマンションの相続税における税制改正は2023年中に行われ、2024年1月1日以降の適用を目指しています。

    電卓と家の雑貨
    相続税の計算方法
    ここでは実際に相続するときにどのくらい節税できるのかシミュレーションを行います。現金を相続する場合と、タワーマンションを相続する場合を比較してみましょう。

    1億円の現金を相続する場合
    1億円の現金を相続する場合、1億円がそのまま課税価格となり税率30%で計算します。ただし、相続額が5,000万円超~1億円以下である場合は、700万円の控除を受けることができます。計算方法は以下の通りです。

    1億円 × 30% – 700万円 = 2,300万円

    1億円のタワーマンションを相続する場合
    1億円のタワーマンションを相続する場合、相続税評価額は現在の実勢価格(時価)の4割程度となるため、課税価格は4,000万円とされ税率20%で計算します。ただし、相続額が3,000万円超~5,000万円以下である場合は、200万円の控除を受けることができます。計算方法は以下の通りです。

    1億円 × 40% = 4,000万円
    4,000万円 × 20% – 200万円 = 600万円

    上記の通り、理論上ではタワーマンションは現金を相続する場合よりも1,700万円の節税が可能となりました。

    改正後、1億円のタワーマンションを相続する場合
    税制改正後、1億円のタワーマンションを相続する場合、相続税評価額は現在の実勢価格の6割程度となるため、課税価格は6,000万円とされ税率30%で計算することになります。ただし、この場合は相続額が5,000万円超~1億円以下の範囲であるため700万円の控除を受けることができます。計算方法は以下の通りです。

    1億円 × 60% = 6,000万円
    6,000万円 × 30% – 700万円 = 1,100万円

    税制改正後にタワーマンションで相続した場合、現在と比較すると納税額が500万円多くなります。


    今のお家はいくらで売れる?買い替えなら三井のリハウス

    タワーマンション
    タワーマンションの売却は増税前がおすすめ
    ここまでタワーマンションの相続税が見直されている理由や税制改正の内容、相続税の計算方法などについて解説してきました。

    タワーマンションの相続税が増税されることで、現在に比べて節税効果が見込めなくなるため、タワーマンションを購入する人が減る可能性が考えられます。つまり、タワーマンションの需要が減ってしまい、増税後には価値が下がってしまう恐れがあるということです。

    タワーマンションの売却を検討している方は、相続税が増税され需要が下がる前に売却することがおすすめです。タワーマンションの売却を検討する際は、まず不動産査定を受けて、その物件の価値を把握しましょう。

  6. 【7331986】 投稿者: わからないのでは?  (ID:/S8aqZM5EJY) 投稿日時:2023年 11月 02日 13:17

    >では、自称スレ主を呼んで来て下さい。
    >嘘スレ主で削除依頼をしますのでどちらが本物かすぐ分かりますよ。

    端末やネット環境をいろいろ持っていれば、本物はわからないでしょう。
    スレ主がパスワード等でスレッドを管理できる掲示板でないと、現実には誰がスレ主かはわかりません。
    EDUはそういうタイプの掲示板ではないので、無法状態です。

  7. 【7331988】 投稿者: ブーメラン  (ID:qIRv3wwL1G6) 投稿日時:2023年 11月 02日 13:18

    言い訳は結構ですので、荒れるし皆さんが不快な気持ちになりますし、何ひとつまともな話にならないので、これからは書き込みをご遠慮ください。

  8. 【7332001】 投稿者: 本当なら  (ID:DnV7fK85N3E) 投稿日時:2023年 11月 02日 13:38

    スレ主タワ魔は、昨日の騒ぎを拡大させた本人。
    荒れが常軌を逸してきてスレごと削除されたものの、まだ攻撃欲を鎮めることができず、都内マンション購入検討者と詐称してスレ立てした。
    これについては、本人申告により明らかになった。
    そういうこと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す