最終更新:

38
Comment

【874035】主人が家を出て行きました。

投稿者: 700万の収入   (ID:s7pi77AofEI) 投稿日時:2008年 03月 13日 03:24

10日まえから家に戻りません。20年近い結婚生活の中で、約10回めです。

原因はわかってます。愛情が湧かない家族への(に関わる支出が多すぎ)生活費が自転車操業なのです。

昔バブル時代を満喫していた私は、(愛よりお金)の時代に首を」かしげつつ
(本当の愛はある!)、今の主人に出会いました。
ディーラーのメカニックです。整備士です。
とても新鮮で、車の下から出てくる油ぎった顔が、王子様に見えました。
口数少なく、車が命!!の彼に模アタックしてしまいました・・・。

アルマーニだ、ティファニーだ、とかの時代、初めて戴いた誕生日&クリスマスプレゼントが、大黒さまの置き人形?でした・・・・しかも赤札堂でのご購入(汗)

しかしその変わり者に、妙に新鮮さを覚えてしまったのが・・・・今の人生なのですね。

あれから子供が1人、2人増えるたび、小学校や中学校での親の責任も重くなります。
上の子を中学受験させるといいだした時、「まだ育児手当を頂いてる家庭が?????」
年収670万(40才)でどんな受験でしょうか??
主人曰く、
「高卒は、やっぱり馬鹿にされる、給料もオレの後輩のほうが多い。
大学くらい出さないと、自分のようにはさせたくない!」

私… 「お金が続くわけないよ!!塾代だってないのに!」

と何度も5年生の間に口論が耐えませんでした。

でも主人は何とかする、と言い、子供に受験する旨を伝え、子供も必死で追い込みかけてました。



秋口ごろ「ごめん突然だけど受験やめてくれ」と机に向かう息子に言いました。

あまりに驚き、夜通し私は彼に「無償の愛」について、泣きながら主人に伝えました。
行きたいと自らが願った受験を、始めてからやめさす前に、子供が安心して受験に専念できるよう、そしてその水面下で私達親が必死にもがき苦しみ働き、お金が無いのはわかってて
も、今伝える事じゃなかったんじゃないか・と。不安に思う子を大丈夫!!!頑張れ!って
安心させるのが…それが親ではないかと・・・。

無事に私立に入学できましたが、我が主人は何を頑張ってお金を稼いでるのか、さっぱり何も言ってきませんし教えません。何とかなってるよ!そればかりです。

私も心引き締めて今までのパート職種を代え、歩合制に変えました。
が、当の本人は大手ディラーのサラリーマンとはいえ、所詮整備士です。
お給料はかわりません。残業もカット、保険の更新で3000円臨時収入。

挙句に毎晩晩酌。。。

そして・・・ふと見てしまった彼の部屋でキャッシングやオートローン、銀行の学資融資に会社の生活融資
まだまだ武富士や無人くん?

私はキレました!!下の子も私立に入れてしまって、収入は変わらない!!!
会社内収入がないものは、転職か外で稼いでくるしかないんだ!!・・と。
頭がおかしくなりそうです。この頃から自ら精神科に行き、いらいらしない薬を貰いにいき
突然とびだす言動に、対処の方法として頓服の安定剤を携帯しております。

何とか主人も本業の帰り、居酒屋(夜中)で働き、月に4万ほどですがキッチンに入りました。

しかし本業は定時で終わる仕事(いちおう課長補佐)ではなく、度重なる入店時間に遅れ、
その度自分より若い店長に嫌味をいわれるとの事で、辞めてしまいました。
たしかに睡眠2時間という日が週3日となっておりましたが・・・。
その後も授業料や部活の春合宿の請求は期限も過ぎております。が、そんな状況でその話をしていたら、

(父親だからってどうしてシッカリしたり、家族の為に働かなきゃならないんだろう)

(家族を心配するって・・・・どうして心配しなきゃいけないのかわからない)

(大黒柱って・・・・何すればいいの?)

(なぜかわからないけど、家族と話をするのが恐い)



この台詞をボソボソッと言い残し静かに出て行きます。

何日も戻りませんし、常に冷静沈着な気分の主人を、感情的に本心を言わせたく、罵声をとばしても、メールにいれても、まったく連絡がきません。

こっそり私が留守の時間に戻り、一通りの荷物と、結婚以来外した事が無い結婚指輪が部屋に置いてありました。

どこかから会社は行っているようです

離婚・・・こんなに2人分の学費に住宅ローン、犬2匹に、主人の年収から、借りまくった借金など、私はどうしたら良いのか・・・・

この住宅ローンは名義は主人で、今までの7年間分はすべて私の実家が支払ってくれてました。
しかしローンを完済しなければ名義変更は出来ないとのこと・・・。

今日も眠れず、幼い主人の嫌気がさすばかりか、憎しみや怒り、無責任に些事を投げる行為

分かれる勇気がほしいです。

愛情より…お金でしたね。悲しいですが。

みなさん、このような状況で離婚はされますか?









返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【874858】 投稿者: 大きなお世話ですが  (ID:XFZVrRKM9U2) 投稿日時:2008年 03月 13日 22:46

    離婚ですね さんへ


    >ご主人には家を売ってもらって(住宅ローンの返済と家を売ることは関係ありません)、売ったお金を慰謝料としてもらいなさい。


    本題とは関係ないですが、住宅ローンの返済と家を売ることが関係ない訳がありません。
    通常、新築した場合などはその不動産は住宅ローンの抵当に入ってます。

    抵当が外れない家を買う人はいません…つまりは家を売ったお金は抵当を外すために自動的に金融機関に行くのです。
    またよほどの好立地条件でない限りは、売ったとしても残債が残ると思いますので慰謝料なんてとてもとても…ですよ。




  2. 【874922】 投稿者: 節約  (ID:60o5hadSGK6) 投稿日時:2008年 03月 13日 23:43

    大変なことになっていますね。
    生活は、気が緩むとあっという間に財政危機になってしまいますよね。
    私も節約は苦手ですが、低収入で子供私立中に二人です。
    やはり借金や不動産の整理を早くしたほうが良いです。
    車はどうですか?手放していますか?
    子供の学校や飼っている犬は、早急に判断できないですよね。

    体を壊さない程度のパートをし、食費・光熱費の節約をしてみてください。
    バブル期の私も、子供の教育費がかかりだしてから工夫した食事を作り
    風呂水の使いまわしまでするようになり、月3万程度浮いてきました。

    落ち着いて時間と頭を使ってみましょう。

  3. 【874966】 投稿者: サブプライムローン  (ID:9xggxkvCxfk) 投稿日時:2008年 03月 14日 00:28

    >ディーラーのメカニックです。整備士 年収670万(40才)
    毎年高卒や短大卒の整備士が入社してきますから、高収入の整備士は必要ありません
    昨今残業もありません、きっちり8時間労働、ボーナスカットも予想されます、会社ディーラーの倒産も予想、贅沢は禁物、ボーナス分だけでも20年間貯蓄していれば、何とかなったかも知れませんが、7年間援助を受けながら自転車操業、使えるだけ使えた借りられるだけかりられた楽しい人生ともそろそろ決別するときでしょう



    離婚して、住宅ローンや借りまくった借金の債権から奥様やお子様【二世代ローンや三世代ローンの場合】が逃げると
    で、御主人は破産宣告 負債をゼロに ?
    奥様は実家に扶養してもらえるのかな ?
    奥様が生きていく方法を確立しておいてください

  4. 【875048】 投稿者: 通りがかりのものですが。。  (ID:y6UXfbX7nX.) 投稿日時:2008年 03月 14日 03:08

    息子が結構な進学校に行っていたので、今年の東大、京大の実績を見たくて覗いたら、大変な事になっているようですね。
    うちの息子は2人とも小学校から受験して国立、私立に行きました。2人とも大学は国立に入りました。
    掛けたお金は結構な金額です。

    関東の方のようにお見受けしますが、うちは関西なのでよく分かりませんが、関西は公立が強いので、今回阪大に入った息子に言わせると、私立高校の授業はあまり役に立たず、自分で勉強できる公立でもよかったと言っています。

    進学校だったので、やはり公立とは違うと思いますが、要は本人の自覚です。生活を壊してまで、私立に拘る必要は無いと思いますよ。

    でもお母さんはよく頑張っていますよ。ふがいないパパの尻をたたき、パートして生活費を稼いでいるのだから。なんで夫も分ってくれないのかと思っておられるでしょうね?
    皆さん過激な意見が多いですが、まず夫婦の生活を見直すべきです。
    家のことは抵当権が設定されていても、任意売却と言う手もあります。買った時ほど高く売れないかもしれませんので、赤が出る可能性大です。たった7年のローンでは金利しか払ってないと思います。奥さんは連帯保証人になっておられませんか?ローンを滞らせると競売にかかります。銀行の手から離れると保証協会が速攻で手続きになります。

    ご両親もいつまでも生きていないので、もし離婚に踏み切られるのなら、借金付きで20年を超えた夫婦なら、名義を3000万までの分を奥様に無税で贈与できます。
    この手続きをしてから離婚してください。後の名義は離婚の慰謝料と言う形。ほとんど借金なので、税金は掛からないと思います。
    親御さんからローンの援助を貰いながら、母子手当て(結構な額らしいです)、私立なら必ず学費の免除の措置がありますので、学費はいらないかもです。

    生活費は自分で稼いで下さい。お子様も甘やかさず、自分の事はじぶんでする。おかん(失礼関西なので)が働いて遅くなるならご飯も自分で作って風呂も沸かしておいてあげる。
    昼、夜働けば、2〜30万になります。母子手当て貰いながら、クラブのママをして、昼は看護婦をしている人を知っています。3人の子持ち。

    それくらいの覚悟がなければ、離婚なんてできません。私は普通の教育熱心な主婦でしたが、一寸した事がきっかけで競売で物件を落札したのを機に不動産賃貸業を始めて、親がなくなったので、旅館のオーナーもしてます。
    あなたのように幸せな女性は少なく、うちで働く女性は皆子供を高校にしかやっていません。離婚経験者がほとんどで、一人で生きています。こどもは彼女達の背中を見ているので、皆いい子です。人生は色々です。私も教育熱心だった頃は学校の事しか見えませんでした。主人のお給料では、塾にいかせられないから、成績が悪いと子供に勉強をおしえていました。働くようになって、世界が広がり、自分しか自分を救えないと思うようになりました。
    お子さんには自分で自分の人生を生きるように教えてください。パパが受験をやめてと言ったことはお子さんにとっては大したことではありません。あなたが大したことにしたのです。
    その時にやめればこんな事にはなっていません。ご主人はしばらくそっとしておく事。
    メールもやめるべきです。

    帰ってきます。女がいるかもしれませんが、気の迷いです。心配なのはそんなあなた方を見ているお子さんです。
    愚痴を聞かせていませんか?血は汚いものです。パパの悪口を言っているとそのうちお子さんがあなたに暴力を振るうかもしれません。
    とうちゃんはちょっと用事ででかけてると言って明るくしましょう。帰ってきたら根問いせず、温かいご飯で迎えてあげて、一緒に休んで下さい。これが一番です。
    父ちゃん、母ちゃんではなく普通の男と女でお話してください。

    借金を清算する方法は色々あります。ローンが苦しいのならまず銀行に行って相談する事。借り換えで返済期間をのばしたり、半分を貴方の親が代位弁済する方法もあります。

    2人で働く意思をしっかり持って銀行と相談すれば、鬼ではないので、分ってくれます。
    ご主人もやるきになるはずです。学校の学費も学校に相談に行ってください。色々な制度があります。見栄や外聞はこの際捨てる事。
    もしご主人が長い事かえらないようでしたら、きれいにお化粧して会社の終了時間に待ってみてください。
    そしてあなたから言い過ぎたから帰ってくださいとあやまればいいのです。

    この状況ではちょと帰りにくいですよね。男はプライドが高いのです。
    意地を捨てる事、恩に着せない事が大事です。

    お金はなくとも、家族が元気で笑えたら、お子さんには幸せだと思いますよ。

    どうしてもご主人を許せないなら先に書いたような方法で必死で働く事をお勧めします。
    自分の人生、笑っても泣いても全て自分に帰ってきます。

    頑張ってください!かあちゃんの笑顔が子供には一番です。


  5. 【875116】 投稿者: いちご  (ID:j/bUvJCVMEg) 投稿日時:2008年 03月 14日 08:30

    よくよくご自分の中に、ご主人への愛情があるかどうか考えてみてください。今後共に苦労を分かちあえるかどうか。
    借金の度合いがよくわかりませんが、
    離婚してスレ主さまが働いて、ご実家の援助をうけながら、なんとか子どもを育て上げるののも手ですが、
    今回の高金利の借金に関して、なんとか援助をお願いし、
    残りの借金を二人で力を合わせて返していくというの方法もありますよね。
    勿論、お子さんに公立中学への転校をしてもらうとか、
    家を売却して市住宅ローンを整理する(ローンが残るとしても仕方なし)
    などの何らかの大きな対応策が必要だと思いますが。


    670万の年収なんて、この掲示板の中の常識でなく、世間の常識で考えれば、十分立派な収入です。
    ご実家の財力やスレ主さまが一人で稼ぐ金額がこれを上回るのであれば、
    離婚もありとは思いますが、
    そうでなければ、670万とスレ主さまが働くことによって手に入れるお金を合算して考えた方が、
    最終的にお子さん達を成人させるまで、なんとかなるような気がしますが。


    当然、そこには大変な苦労が伴うはずですので、愛情がなければなりたたないでしょう。
    愛情がないのであれば、おひとりで、子供を育て上げる方が精神的に楽かもしれません。
    ご自分の心の中をよく見つめてみるべき時なのではないですか。

  6. 【875118】 投稿者: いちご  (ID:j/bUvJCVMEg) 投稿日時:2008年 03月 14日 08:32


    市住宅ローン⇒住宅ローンに訂正してください。

  7. 【875234】 投稿者: なんだか・・・  (ID:0V1zJnTvNW6) 投稿日時:2008年 03月 14日 10:40

    結婚前にご主人に惹かれた部分は素敵だと思いました。
    しかし、睡眠時間2時間の生活をご主人に強いてしまった頃から
    スレ主様は、「愛」を忘れてしまったのだと思います。
    もしかして、スレ主様自身もこのような睡眠時間で
    夫婦揃って稼いでいてのことでの愚痴かもしれませんが、
    それにしても身体を壊さなかっただけでも幸いと思いましょう。
    そして、そうなるまえに(身体を壊す前に)ご主人が家を出てくれて
    あなたに考える余地をくれているのです。


    お金か?愛か?それを選択するのはご自身です。
    お母様の影響は強いので、お子様にどちらを優先している自分を
    見てもらいたいかも考えてみてください。


    それから、大変言いにくいですが
    スレ主様のご両親も甘やかしが過ぎたのでしょうね。
    愛娘のこととはいえ、私学に行かせる余裕があるなら
    ローンを考えてはどうか?
    自分たちで切り盛りするチャンスを与えなかったことにも
    首を傾げてしまいます。


    我が家は手取り収入で申し上げるなら
    スレ主様宅より年収は低いです。
    ローンも抱え、車も二台(1台のみローンありですが維持費は厳しいですね)、子どもは一人私立中、もう一人は
    公立小ですがまだ先の中学受験するかどうかわかりませんが
    子どもの申し出ではさせるつもりです。
    しかし、家計設計をしながら頑張っていますよ。
    現在、専業主婦ですが働くことを考え就活中です。
    身の丈にあっていないかもしれません。
    しかし、僅かながらの貯蓄や節約には努めているつもりです。


    手前味噌な話をしてしまいましたが
    経済力をご主人だけに寄りかかるばかりでは
    この先どうにもならないということです。
    消費者金融に手を出す前に、スレ主様に相談しやすい状況だったのでしょうか?


    離婚となると状況をお伺いしている場合では
    ご主人様も弁護士を付けられると思いますので
    そうなると、非はご主人様ばかりではないと
    判断されないでしょうか?
    お子様の「親権」や「養育権」だってご主人様が主張すれば
    あなたが育てることは難しいかもしれないですよ。


    あと何歳か存じ上げませんが
    お子様にも経済状況を話して、
    まずは、家を手放すのと学校を転校するのとどちらがいいか聞いて見ましょう。
    負債額は判りませんが、他の方の言うとおり
    消費者金融の返済が最優先です。
    返済のために他で借金するようになりませんように。
    お子様たちにとっては大事なお父様です。
    どうか、ご主人とであった頃のご自分を取り戻されたらと
    説に願います。


  8. 【875239】 投稿者: 腹がたつ  (ID:Qbsr6/53lb.) 投稿日時:2008年 03月 14日 10:44

    >何とか主人も本業の帰り、居酒屋(夜中)で働き、月に4万ほどですがキッチンに>入りました。

    >しかし本業は定時で終わる仕事(いちおう課長補佐)ではなく、度重なる入店時間に遅れ、
    >その度自分より若い店長に嫌味をいわれるとの事で、辞めてしまいました。
    >たしかに睡眠2時間という日が週3日となっておりましたが・・・。


    これでどうしてどうして


    >ふがいないパパの尻をたたき、パートして生活費を稼いでいるのだから。

    とか言えるのか信じられない。
    他のダンナを攻めてる人も。
    ではあなたが睡眠時間2時間で働いてみろと。
    どんなにつらいかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す