最終更新:

9
Comment

【1626787】舅の退院で落ち込む姑

投稿者: 中距離嫁   (ID:Zl/xtTWo4BA) 投稿日時:2010年 02月 20日 10:47

題名通りです。
嫁の私はどうすればよいのでしょう?
関わりたくないというのが本音です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1629945】 投稿者: 実の父でしたが  (ID:txB13d3J9n6) 投稿日時:2010年 02月 22日 19:20

    実の父をがん闘病生活を、手伝った経験があります。

    スレ主様とは違い、もともと父の方が人に気をつかる性格で、人に頼ることが嫌いでした。それでも自力ではできなくなっているので、妻である母には色々と頼みました。身体が辛いので、言葉もぶっきらぼうになりがちで、また、自分自身がもどかしくあり、かつても大らかさを知らなければ、耐えられなかったでしょう。それでも、介護する母も通いで行く私も「これがいつまで続くのかしら?」と考えることありましたから、

    >できれば救急車呼んだ時に逝ってほしかった姑(すみません、ストレートです)
    というお姑様のお気持ちは理解できます。

    今は「できるだけ自宅介護」でというのが医療現場の流れのようでで、肺がんの末期でも自宅に返されました。
    もう歩くのもままならない状態なのに、おむつに排泄するのを父は嫌がり、這ってでもトイレに行きました。
    それを手助けする母は、へとへとになり・・・大変でしたよ。

    何度も退院をすると、介護センターへの手配やお医者様も往診の手続きも慣れますが、最初はどこから手をつかたら良いか分かりません。
    スレ主様がお姑さんの代わりに、手配して差し上げる方が良いと思います。まだ、体が動ける時は電動車いすなども、借りることができました。お舅様の世代の男性は往々にして、見栄っ張りで、威張りたがり屋です。要介護認定を受ける際も、本当はできないことも「できる」と言ってみたり、その時だけ張り切って身体を動かして見せたりしてしまいがちです。よくよく、「過剰にできるとアピールしないように」事前にいい含めておけば、もしかしたら要介護認定を受けられるかもしれません。

    その辺もお姑様まかせにせず、ダメ元で積極的にスレ主様が手続きをとってみたらいかがでしょうか?
    数時間だけでもヘルパーさんがくると、本当に助かりますよ。
    日々、介護に追われていると、事務手続きまで手が回らず、却って大変になってしまっていることがあります。実際に介護をしなくても、このようなお手伝いも助かると思います。

  2. 【1635214】 投稿者: 中距離嫁  (ID:Q79Yas1WB4c) 投稿日時:2010年 02月 25日 21:48

    実の父でしたが様
    アドバイスをありがとうございました。
    そうですね、私が介護保険のこともいろいろやってあげればよいのですが。。
    正直あまり気が進みません。
    舅がデイケアとかに行きそうにありませんし。
    姑が積極的に外出でもして気晴らしする、ということもできそうにない気配です。
    結局仲が悪いまま老いを迎えた夫婦の顛末を冷ややかに眺めている嫁、の図になりそうです。

    私は今からでも主人を躾けます。
    縁あって夫婦になったんですもの、多少なりとも老後は感謝しあえる仲でありたい。
    昔の人は紹介や家と家との結婚ということが多かったかもしれませんが、その後の人生は共に作りあうものでありたい。
    そんなことを考えた、今度の入院騒ぎでした。
    愚痴を聞いてくださってありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す