最終更新:

58
Comment

【6914880】離婚したくてもできない人の夫の所得はいくら以上?

投稿者: ささやか   (ID:iJQiRpA9jas) 投稿日時:2022年 09月 01日 18:07

ここだけじゃなく色々な掲示板でも見かけるけど、夫に不満があるけど夫の所得が高くて実家にも頼れないので、離婚はできません、という人。

自分はたいして働かなくても、夫が家のローンや教育費払ってくれるとしても、長年猛烈なストレスを抱えて我慢するほどの価値のある夫の年収って、いかほどなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【6916168】 投稿者: 終わりの始まり  (ID:U1cMrjXHlN6) 投稿日時:2022年 09月 02日 18:55

    国が何とかしないと本当終わる。

    いろいろな情報が簡単に入るな今日だし、母子家庭のリスク考えて女性は結婚しないし、子を産まなくなる。

    離婚しても父親から養育費を給料天引きして子の通帳に送金するくらいしなければ女性もうかうか子も産めないよ。

  2. 【6916180】 投稿者: 資格は大事  (ID:8Lu3eQdDnJg) 投稿日時:2022年 09月 02日 19:03

    夫の妹は、高校卒業と同時に親の反対を押し切り結婚したものの、年子で二人子供を産んだ後に離婚して出戻ってきました。義母が孫の面倒を見て、義妹は看護師の資格を取り、実家も大きな二世帯住宅に建て替え、義両親も亡くなり、子供達も育った今、再婚して悠々自適に暮らしています。

    あと、私の高校時代の友達は40代半ばで、看護学校に通い出し、看護師の資格を取ったと同時に高校生の娘を二人連れて家を出てしまいました。高校の同級生同士の結婚でしたが、夫の親との同居で気苦労が多かったのかもしれません。でも、資格を取って頑張って、えらいなあと感心しました。

    皆さんもおっしゃる通り、これからの時代は、結婚もリスクですね。
    我が家の子供達も医療系の資格の取れる大学に通っています。

  3. 【6916210】 投稿者: どうなんだろう  (ID:LHoiP0LoxzI) 投稿日時:2022年 09月 02日 19:36

    確かにそういった部分の法整備も少子化未婚化の歯止め対策の一端ですね。
    女性が安心して産み育てる事ができる社会、男性が責任放棄できないようになると良いと思います。

  4. 【6916220】 投稿者: 逆に  (ID:RPijXzajdyM) 投稿日時:2022年 09月 02日 19:43

    確かに養育費の給料天引き凄くいいと思います。
    養育費ってどれくらい貰えるのかしら?

  5. 【6916227】 投稿者: 税金からではなく父親からもらって欲しい  (ID:tVmx4L4ng2U) 投稿日時:2022年 09月 02日 19:52

    離婚の原因が夫にある場合で
    子どもは父親と同レベルの生活ができるはずなので、まあ話し合いでしょうけど、所得が高ければ養育費も多くもらえるはず。

  6. 【6916244】 投稿者: みかん  (ID:kj9TN3BYuCI) 投稿日時:2022年 09月 02日 20:12

    私は子ども達が高校生と大学生のときに離婚しました。
    元夫の稼ぎは悪くなかったので、幸いなことに住んでいたマンション(ローン支払い済)と子ども達名義の貯金(大学卒業までの学費)を貰いました。その代わり養育費はなし。
    私自身は、出産後は専業主婦とパートでしたが、その前のキャリアと学歴があったので、1つグローバルな資格を取り、当時45歳でしたがそれなりの年収いただける仕事につけ、コロナ以降はリモートワークで、幸運なことに子ども達と不自由なく暮らすことができています。
    鍵は、住宅費と学費がカバーでるか(就学支援金でも)かもしれません。

  7. 【6916246】 投稿者: それ良いですね  (ID:6n3XshwqRoA) 投稿日時:2022年 09月 02日 20:14

    実際養育費を払っている人は少ないと聞きます。
    うまくいかなくて別れたわけですから
    子供への愛情が乏しい人は
    支払わなくなりそう。

    離婚で養育費の額を決めた時点で
    法的に給与から引き落とすなど
    法律である程度縛って欲しいですよね。

  8. 【6916353】 投稿者: 離婚の現実は  (ID:nQld2h/n.OM) 投稿日時:2022年 09月 02日 21:49

    あくまでも個人的な意見ですが、今の時代、更にはこれからの時代には結婚という形が合わなくてなってきたのかもしれないということです

    結婚という形に無理がありすぎるような気がします

    女性も高学歴になり、男性同様稼げるようになった現在、
    結婚は不要なのではないかと思います

    どうしても子供が欲しい場合には結婚という形が必要ですが、子供を持たないのならば、それこそ事実婚の方が気楽で良さそう

    上手くいっているご夫妻って極めて少ない感じがしています
    私は離婚こそしていないものの、それなりの我慢の苦労はありましたからね、果たして結婚という選択が良かったのかは何ともわからないですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す