最終更新:

59
Comment

【3310543】姉妹の差

投稿者: ローズ   (ID:T8X9Kkbu.k2) 投稿日時:2014年 03月 04日 09:54

私(40代共働き、子供二人)と妹(私の二つ年下、パート、子供二人)が何年か前に同時期に家を購入しました。
最近知ったのですが、妹には親が1000万円近く出してあげてたそうですが、私にはそういった事はありませんでした。
親は、妹家族は共働きでなく金銭的に大変だから、あなたは、共働きだから余裕でしょ、といわれました。
妹は、育児で心療内科等にお世話になる時期があり、うちの親も金銭的に切羽詰まると可哀想だからね、言ってます。
私は何かにつけて、親からあーでもない、こーでもない、と色々とメールで言われるのですが、私は親から嫌われているんでしょうかね?
ちなみに、私は離婚歴があり、今の家族はステップファミリーです。
その辺りが親としてはきにくわないのか。。
同じ娘でも、対応変えますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【3312086】 投稿者: 平等は難しい  (ID:d1M9rSB.gR6) 投稿日時:2014年 03月 05日 14:16

    姉妹まったく平等に扱うのはどんなに気を付けていても
    難しいと思います。

    子供が小さい頃のことはおいておいて、
    スレ主さまのおっしゃるお金の件は
    聞けばショックだったろうと思います。

    その場で「それはないでしょ」と言えたら良かったけれど
    きっと言えなかったのですよね。

    親も人間だから何かを決断する基準を間違うこともありますよ。
    どこかで平等に帳尻を合わせようと考えていらっしゃるかもしれません。

    ご自身が幸せならそれでよしと思ったほうがいいですよ。
    妹さんは病気も抱え大変なのだと思います。

    嫌われているのか?との疑問は、スレ主さまにしかわからないことです。
    もしそうなら、少し距離を置いて心の平安を取り戻しましょう。

    お金のことでストレスを抱えるのは良くないですよ。

  2. 【3312102】 投稿者: リリー  (ID:aLfdKYbbNes) 投稿日時:2014年 03月 05日 14:31

    私も不公平感をタップリと思って育ちました。
    ですから自分は100%平等にしようと思ってましたが無理でした。

    それでも「リヤ王」様と同じように自分の子供には平等を心がけて接し、
    子供たちにも平等にしていると言い続けています。
    子供たちは性別能力年齢進路は違いますが、気持ちとお金は大体同じくらいにしています。
    世の中は不公平だからこそ、親だけは公平に扱いたいと思っています。

    私の周囲の兄弟仲の悪い方は、傍から観て親の扱いが違います。
    そしてその事に親と優遇されている子は気づいていません。
    優遇されていない子とはどんどん疎遠になっているのに、理由がわからないようです。

    ローズ様、折を見て聞いてみたらどうでしょうか?
    実の親子ですし、スッキリすると思います。
    妹さんはローズ様も同じように頂いていると思っているかもしれません。

  3. 【5990967】 投稿者: コロナで疎遠加速  (ID:pBI4Hw/Im5M) 投稿日時:2020年 08月 23日 07:43

    同性のきょうだいがいる長子として育ちました。
    幼少期から母との相性が悪く小学2年の頃までには
    「何を言っても、何をしても、母からは否定と批判しか返ってこないのだな」
    と理解するほどでした。下に複数の手のかかる子供ががいましたし、
    若くして母になり(経験不足)、また母の手だけでほぼワンオペで育児だったので
    母にも精神的余裕がなかった事は成長するにつれて分かりました。

    母自身も自分の親にモラハラを受け、上の兄弟には虐められて
    育ってきた育歴があったので、自分とは相性の悪い「長子」の扱いに
    困った事は想像に難くないんですが、私ときょうだいに対する
    不公平な扱いには不満と憤りを感じていました。
    今でも自分の子供時代は母の手によって台無しにされたと恨んでいます。
    特に私に対する否定と批判を暴言とヒステリックな金切り声と一緒に
    ぶつけてきた事ですね。母からの言葉で何を一番覚えているかというと
    可愛がられた優しい言葉ではなく「性根のない子供だね」です。

    反面、きょうだいにその当時に嫉妬心があったかというと
    「母に可愛がられている」からくる嫉妬心は全く無く
    (母親に可愛がられるなんて、背筋に悪寒が走るわと思っていた口です)
    「理不尽な不公平感を負わせられた」ことに対する憤りと
    不満感からの妬みはありました。私がどれだけ希望しても
    通いたい教室には通わせず学習塾しか許可しなかったくせに、
    きょうだいには絵画教室、スイミング、などに通わせていました。

    残念ながら母とも、そしてきょうだいとも仲悪く育ちました。
    「私」はきょうだいの中で悪役の任を負わされ、
    きょうだい達は「私」と言う共通の敵を持つ同志として
    結束間を深めながら育っていきました。幼少心に傷つきましたよ。
    仲良くしたいと思っていても、あからさまに避けてくるきょうだい達。
    それはまるで私が母を避けているのと同じでした。
    悩みや相談を母に持ちかけるなんて以ての外で、
    私を攻撃できる格好の口実を何で与えなくちゃいけないのか、です。

    きょうだいの関係性が劇的に改善することはなく
    成人後はハッキリと言われました。
    「肉親でなければ絶対に付き合わない人間だ」
    「子供のころから一緒に過ごした時間があまりなく、
    どういう人間なのかよくわからない」
    「そちらが勝手にすることで自分たちに迷惑をかけないでほしい」
    必然的に私から母・きょうだいへの連絡は頻繁にありませんでした。

    元々の関係性が悪いので普段からも疎遠気味でしたが
    ここへ来て、コロナにより疎遠が加速しました。
    私にもきょうだいにもそれぞれに子供がおりますが
    休校中の子供たちの教育支援のため、また共働きの家庭の手助けのため
    私以外のきょうだいが一致団結して、教育と仕事を両立する為に
    様々な予定を立てるのに際し私たち家族は何らの打診も受けず、
    すべては「我々を外して」計画され、そのことについて母からは
    何の調整もありませんでした。期待するだけ馬鹿だったんですけどね。

    「これはもう付き合いを絶縁の方向に持っていくための布石で進めたんだな」と
    理解するに至ったので、3月以降私からきょうだいと母への連絡は辞めました。
    向こうからも一切の連絡が無くなりました。
    元々こちらから母に連絡を入れても面倒くさそうな対応をされていました。
    その裏で、母からは頻繁にきょうだいたちに連絡を取っていた事は知っています。
    親の因果が子供にまで及ぶ事はある程度覚悟していましたが
    子供同士は仲が良かったのでコロナを機にいとこ同士の交流が無くなる事は
    残念ですが仕方ないですね。

    「私のことを迷惑に思い、同じ空間にいても会話をすることも面倒に思われている」
    のだろうと常々感じていましたので
    元々「鼻つまみ者」と認識されている私が今さら母ときょうだいと
    改善された関係性を持てるようになるとは思えず
    いずれ絶縁は既定路線だったとは思うのでそのタイミングが早まっただけだと
    むりやり自分を納得させる様にしています。

    全ての計画を伝える必要はありませんが、
    母がきょうだいと子供も含めた親族旅行で著名施設へ行くこと
    (私は抜きでも、せめて孫を一緒にとは思わないのだな)、
    偶然にも母がきょうだいとの旅行を計画した時期に私たちが実家を訪ねることがあった際に
    「あんた達が来なければ(車に乗れる人数の関係で)、他に行きたい旅行先があったのに
    変更しなければならなくなった」と不満をぶつけられたこと、
    母がきょうだいと子供と一緒に私の住まいの近くへ観光旅行で来る計画があった事
    (コロナでキャンセル。長い連休にかけての計画だったので、
    我々もどこかへ旅行して不在の可能性が高かったが、それを分かった上で
    我々には一言も無く計画をぶつけて来るつもりだったと言う事。
    積極的に交流を持つつもりが無かったんだと分かる事)
    これら全て私には知られないように裏で計画していること、
    今でも私は「悪役」の荷を負わせられていて、反論したくても
    母もきょうだいも世間的には「善い人」と思われているので質が悪いこと、
    その「善い人」からまき散らされる評判で私の立場が無くなる事
    (実の親ときょうだいからここまで悪し様に罵られると言う事は、
    それなりの事をしたんだろうと他人から思われる事。名誉棄損にあたりそうです)
    ここまで徹底的に相性が悪いんだと認識せざるを得ないこと、
    なので同じ血を分けた親子・きょうだいが揉めることは仕方がないのだと分かりますが
    不公平感もきょうだいの差も、目で見える距離・耳に入る距離にいると心を壊すので
    疎遠・絶縁にもっていかないと自分自身の家庭に影響が出る事、
    仲の良い家族は理想ですが、そうでない家族があってもおかしくはないと思います。

    私の配偶者は他人ですから第3者の視点で、私たちのいびつな家族関係を観察した上で
    「疎遠・絶縁やむなし」と結論付けました。
    少ないですが優しい言葉をかけてもらえた記憶、
    笑いあえる行事を共有した記憶もあるんです。だから本音は辛いですね。
    でも唯一の味方であった父を亡くした今、
    母ときょうだいとの間には私の居場所がないんですね。
    最後に母と過ごした時に私の目の前で来客に母が
    「下の子供達には不安はないけど、長子が調和を乱しそうで心配だわ
    (冠婚葬祭や親せき付き合いの面で)」と軽い笑い話として
    言い放った時にもう母とは同じ空間にいられないなと思ったんですよ。
    対外的には謙遜する文化ですが、それでも自分の口から
    自分の子供を貶める事を堂々と述べるんだなと思って
    それまで目を背けてきた事実に向き合わざるを得なくなりました。

  4. 【5990992】 投稿者: 介護  (ID:N8lFJLeMoFI) 投稿日時:2020年 08月 23日 08:30

    >そうは言っても、1000万出して貰った妹さんとゼロのお姉さま。これは如何なものでしょうか

    妹さんに介護(ヘルパーの手配ややりとり、施設さがし、施設に入ってからの身内としての世話)をおねがいするつもりなのでは?
    でしたら安いくらいですよ。
    何十年にも及びますから。
    500万を平等に分けて、どちらかに負担が片寄るより平等かもしれません。
    ただ、説明不足は遺恨を残しますね。

  5. 【5990996】 投稿者: りょ  (ID:FKwf3ehgVek) 投稿日時:2020年 08月 23日 08:35

    >「何を言っても、何をしても、母からは否定と批判しか返ってこないのだな」
    と理解するほどでした。
    わかります。自分の味方ではないという認識でした。妹は何かあるとすぐに親にちくり、私はお姉ちゃんなのに、とおこられる。
    私は子供のころ、親というのは子どもに厳しく接して子どもの態度を正すために配置されている嫌な存在である、と感じていました。そして、想像力が無かったので、すべての子どもにとってそうであると思っていました。
    ある日、幼稚園の妹の運動会に行ったとき、「それでは今度は「大好きな」お母さんと一緒にダンスの時間でーす」とアナウンスが流れた時、驚愕しました。
    えっ?みんなお母さんが大好きなの?と。当時小学校4年生ぐらいだったかな。

    ちなみに高校生の時、「長女は一人っ子で育った期間があり、甘やかされてわがままなである」と言ってましたね…
    彼女は次女。私は妹が3人おり、すぐ下の妹は年子なんですけど。。とは言い返しませんでしたが、妹には妹の立場言い分があるのね、と思いました。

    そんな感じで私の子どもは3人ですが、兄弟に関しては全員で名前で呼び、呼ばせ合ってきました。次女は長女が自分の「お姉ちゃん」であることをずいぶん長い間知らなかったそうです(笑)

  6. 【5991021】 投稿者: 母親への愛憎  (ID:N8lFJLeMoFI) 投稿日時:2020年 08月 23日 09:04

    大人になってからも恨みが消えないのは、それだけ母親を求めているってことなのかな。と思います。
    父親への恨みは暴力やお金をいれないなどがない限りあまりきかないけど、母親への恨みは平等ではないとか、昔あんなことを言われたとかささいな言葉や扱いが残ってしまう。
    それだけ母親からの愛を欲していたのでしょうね。

    アラフィフの私は親が旅行に誘ってくれないとか、全然思いませんもの。
    むしろ誘わないと申し訳ない気分になるのがつらい。
    妹は自分の家族だけで平気で旅行するけど、私は一言誘わないと申し訳ない気分になってしまって親が重たいです。
    親に何かをしてもらいたいと思えるのって、何歳くらいまでだったかしら。
    そんな時代に戻りたい。

  7. 【5991069】 投稿者: 親の立場  (ID:3YEXSN5DngQ) 投稿日時:2020年 08月 23日 09:45

    同じ兄弟を同じ愛情で育てる。
    弱者をより保護しなければならない。
    人間として常識的な判断
    金の多さ少なさで愛情を図る方が、どうかしてる。

  8. 【5991131】 投稿者: 雨  (ID:jgxFlcjMXmc) 投稿日時:2020年 08月 23日 10:51

    そう思える貴方は幸せな方なんでしょうね。正論です。

    ここに書き込んでいる人もできたら同じ愛情と思いたいです。けどできないんです。気づいてしまったから。お金だけじゃないんです。

    親は兄弟姉妹の扱いには気をつけないと。差別か区別かを判断するのは親ではなくて子どもなんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す