最終更新:

32
Comment

【6053439】明細って義理の仲でも必要ですか?

投稿者: ともし   (ID:DPi2IXiTUug) 投稿日時:2020年 10月 13日 21:20

先日義父が亡くなり、葬儀等いろいろお金のかかる事がありました。
私の夫は長男で、お花を出すなど仕切っておりました。

ようやく落ち着いたところ、次男から「これからはお金の件は明細が欲しい」
と言われ、信用されていないのか、と不信に思いました。
次男だけでなく、次男妻の名前でもお花を用意したのですが
次男妻から強固に「やめてほしい」と言われ
次男の名前ではお花を出しました。
(次男妻は義父を嫌っておりました)でもお花くらい出してあげればいいのに。

他にも、義理父母の還暦祝い古希、喜寿やその為の料理
そういうものも長男である夫が率先して決めて
あとでお金を徴収しておりましたが
これからは事前に相談、明細も見せてほしいと。
葬儀の費用の内訳も見たいといいます。

これは何か疑われているのでしょうか。
実の兄弟なのに、信用できないのでしょうか。
例えば総額29000円の場合は、15000円請求したりと
そこまで正確に伝える必要はありますか。

みなさんは義理兄弟のお金はそこまで出してますか。
明細書など身内なのに、わざわざ出す必要ありますか。
教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【6053591】 投稿者: コマ  (ID:dqSB6/98Vz6) 投稿日時:2020年 10月 13日 23:20

    29000円の場合、弟が15000円なのね。
    長男が15000円出して弟さんには14000円出してもらえばいいのに。

  2. 【6053614】 投稿者: 正確に  (ID:SLCVuLLQ2vc) 投稿日時:2020年 10月 13日 23:38

    「例えば総額29000円の場合は、15000円請求したりと
    そこまで正確に伝える必要はありますか。」
     
    そもそも29000円の場合が15000円って弟さん不利でアバウトじゃないですか!
    長男さん(の嫁?)が、がめついと思われても仕方ないですね。
    ずっとこんな感じで不公平な請求だったのではないですか。
    だから、信用されてないんですよ。

    たとえ一の位まででも割り切れるのなら、きちっと計算して明細はだすべきです。
    うちの夫も長男ですが、もし29000円だったら弟には14500円の請求します。
    弟は15000円出してお釣りは不要と言いうタイプなので、その場合は頂いておきますが、外食した時は夫が全額払うと言う感じです。
    お互いに相手を思いやる気持ちが大切ですよ。

  3. 【6053628】 投稿者: リンゴ  (ID:ByK34Uw3bkE) 投稿日時:2020年 10月 13日 23:45

    詳細を出すのは当たり前ではないですか?
    お金をいただくときに明細を見せずに請求だけするなんて、聞いたことないです。
    身内だから明細不要というのは、あり得ませんよ。

  4. 【6053823】 投稿者: 当たり前  (ID:kv0pfXkL4CE) 投稿日時:2020年 10月 14日 08:23

    兄弟でも結婚したら他人です。お金の問題はきれいに。

    前出ですが29000円で15000円請求は理解できません。そういう積み重ねが不満につながるのかも。あとからお金だけ請求されて明細もないなんてありえない。

  5. 【6053950】 投稿者: 二人兄弟  (ID:atNvZ/qL2Y6) 投稿日時:2020年 10月 14日 10:10

    親類の大きな葬儀から一連の法事だけど、兄関係者が総括、弟関係者が会計、と決まっているようで、それぞれに葬儀会社の担当が付いて、毎回スムーズに進行していた。

    供花と御塔婆に関しては、参列者ひとりひとりに、宛名入りの領収書が手渡されましたよ。

    次回からは、弟に会計を任せれば?
    今どきの支払いは振込みだからきっちり記録も残って、双方明朗にせざるを得ないし、会計の大変さもわかるのでは?

  6. 【6054278】 投稿者: 通りすがり  (ID:X5EPcG7lsrg) 投稿日時:2020年 10月 14日 14:22

    >義父が亡くなり、葬儀等いろいろお金のかかる事がありました。

     普通、親の葬儀代って、親自身が貯めていて、その範囲内で
     やりませんか?それとも親は遺産ゼロで、兄弟でその費用を
     按分することになったのでしょうか?

     スレ主さんは、ご自身の結婚式の時はどうされました?
     ご主人の招待客が多かったので、ご主人側が費用を
     全て出して、スレ主さんは出さなかったのでしょうか?
     総計だけを報告してもらい、それを招待客の人数で
     按分とか?だとしたら、衣装代の分、スレ主さんは
     得してますよね(笑)

  7. 【6054327】 投稿者: 次男の妻  (ID:ayrvAKFASlY) 投稿日時:2020年 10月 14日 15:03

    皆さんのおっしゃる通り。事前の明細(見積もり・書面)までとはいかなくとも相談は当然すべき。いくらぐらいかかるのか、それぞれの負担は折半か傾斜配分か。我が家は義兄(長男)から夫(次男)へ必ず相談があります。長男家は次世代以降も家を守っていく立場(言い方が古くてごめんなさい)。皆で集まる様々な行事に対し、我が家に半分請求してくることもあり、お寺へのお布施などは全額長男が負担することもあります。そういったことを見越して相続の際には一般的な額ですが長男が多く相続し、こちらも全く異論はありませんでした。事前に相談してもらえるからこそ、今後もスムースに良好な関係が保たれるのだと思います。

  8. 【6054335】 投稿者: 次男の妻  (ID:ayrvAKFASlY) 投稿日時:2020年 10月 14日 15:08

    ↑の追記です。
    お布施の件、長男が全額支払いますが、我が家は義兄に包んで渡します。義兄はお寺にいくらのお布施を渡しているかはわかりません。そこは敢えて聞かない。こちらは一般的に法要に参列したときにもっていく額。阿吽の呼吸って場合もあります。蛇足ながら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す