最終更新:

9
Comment

【722234】お小遣いあげていますか?

投稿者: ぽんちゃん   (ID:M33melRduCw) 投稿日時:2007年 09月 28日 12:01

みなさんは義父母、実父母にお小遣いあげていますか?
お年玉、お誕生日プレゼント、母の日や父の日、敬老の日などはどうですか?
2年ほど前の正月に帰省したときにお年玉を両方の両親にあげましたが、
それ以外は全くしていません。
その時、実父母は受け取ってくれましたが義父母は「親子なんだから」
と言って受け取りませんでした。
実父母は二人とも年金受給者で、義父母は夫婦とも年金の払い込みが
終わったところです。

今まで気づかない振りをしていましたが、親も年だし、電話のたびに
「お金がない」(実父母)と言っているのでお小遣い、せめてお年玉
でもあげたほうがいいのかな、と思いこちらで意見を聞かせていただきたいと
思い、投稿しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【722255】 投稿者: 気持ち重視  (ID:9NkAxBIuyfY) 投稿日時:2007年 09月 28日 12:31

    母の日・父の日・誕生日などにはお花や品物を贈ったり
    なにかの荷物のやり取りのついでに商品券を送ったりします。
    父がいなくなれば年金がぐっと下がると聞いていますから
    同居するか生活費を援助ということもでてくるかと思いますが、
    両親が健在な間はお小遣いやお年玉というのも失礼なような気がします。
    実際商品券を送ってもそれ以上に何かが返ってきてしまいます。
    それでもやり取り自体は喜ばれていますのでまめにやったり貰ったりというところです。
    スレヌシ様もご両親がご健在ならお金より品物の方がいいのではないかしら

  2. 【722269】 投稿者: うちは  (ID:8WAIUff60pM) 投稿日時:2007年 09月 28日 13:19

    私も品物は贈るけれど、お金は差し上げたことがありません。
    と言っても、ご義両親、ご両親の財政状態次第ではないですか?うちはどちらの家も比較的恵まれた状態にあるので・・・・
    お金そのものではなくても、たとえばちょっと高額な電化製品などを買ってあげるのはいかがでしょう。うちはこの間、大型液晶テレビを実家に贈りました。値段以上に大感激されました。「子供がしてくれた」という気持ちが嬉しいのでしょうね。
    お金そのものを差し上げるより、同じ経済的な援助でもこういう形のほうが受けとる親世代も気が楽で嬉しいと思います。

  3. 【722319】 投稿者: 現金主義  (ID:7nKVvK7GMGs) 投稿日時:2007年 09月 28日 14:25

    結婚して18年目,お誕生日のお祝いのネタも尽きて
    何年か前からお祝いは現金にしました。
    近くにいれば必要なものや欲しがっているものなどにも
    気づきやすいでしょうけれど,遠くに住んでいるので
    なんだか的はずれでいらないものばかり送ってしまいそうで。
    また親世代も新しい物を差し上げても大事にしまい込んで
    しまうタイプばかり。それならいっそ,と「美味しい物でも
    召し上がってくださいね」とか「旅費の足しにして遊びに
    いらしてくださいね」などの言葉を足して贈っています。

  4. 【724736】 投稿者: ぽんちゃん  (ID:pDz0jAmYTv6) 投稿日時:2007年 10月 01日 22:28

    参考になるご意見ありがとうございます。
    品物か現金・・・。分かれるところですね。
    実際、私は両方の両親とかなり離れて暮らしているので
    現金のほうが持ち運びもできるし相手の好きなように使えるので
    いいのかもしれません。
    本当にありがとうございました。

  5. 【731662】 投稿者: 遅ればせながら・・  (ID:7QYhFeLK0dA) 投稿日時:2007年 10月 11日 01:46

    私たちの場合、私の実家はわりと裕福で、母がひとりで暮らしています。が、夫の実家の経済状態はかなり深刻らしく、それでなくてもネガティブ思考の義母は、会うたび愚痴をこぼしています。結婚する前から夫から聞いてたので、いつかは経済援助をしなくてはいけないのかと思ってはいたのですが、ついに、そのXデーが来てしまいました。

    二人兄弟の義弟とも話し合って、年間20万円を目安に援助しようということになりました。

    夫の両親ですから、仕方ありません。しかし、私の母は実業家で、女手ひとつで成功した人なので、その母と比べると、夫婦そろっているのに何しているのかしら・・と、つい思ってしまい、たまに義家族に会ってもなんとなく心を開けない私です。(もちろん、ケンカはしませんけど)

    でも、最愛の夫の両親ですからね。・・

    ちなみに、父の日と母の日はそれぞれ1万円程度のプレゼントを贈りますが、誕生日は失礼することが多いです。夫婦でお祝いしてくださいね、という感じで。

    カードだけでも贈ればいいのかもしれませんが。

  6. 【732191】 投稿者: 我が家の場合  (ID:5fekrr7RtK6) 投稿日時:2007年 10月 11日 17:32

    私は社会人になってから、自分の両親には必ず贈り物をしてきました。
    ですから、夫の両親にも当たり前の感覚で、帰省や父の日・母の日など、
    贈り物をしたのですが、今では、イベントの前になると、
    「お願いだから(贈り物を)しないでちょうだいね。」と言われます。
    母の日には、斜めがけ(母が愛用しているので)バックを、
    父の日には、大好きな日本酒を
    また帰省の時には、好物の特産品をといった感じで、特に他人に聞いても
    迷惑な品ではないのです。

    きっと、そんなお金があるなら貯蓄なさい、って事でしょうが、
    ここまで贈り物を否定されても案外不快なものです。
    ほんと、難しいですね。

  7. 【732338】 投稿者: シンプルイズザベスト  (ID:OMHf6hKMazA) 投稿日時:2007年 10月 11日 21:16

    私も、義両親から「あなたたちの結婚も18年になったし、うちも段々と色んな事がしんどいので、
    贈り物のやりとりは、もう無しにしましょう。ご実家にもそう伝えといてね。」と言われました。
    以来、季節ごと・祝い事の度ごとの贈り物はなしです。日頃は、電話とMailでコミュニケーションとるのみです。 
    私の場合、義両親からのこの提案には、こころから感謝していますよ。人生が大きくシンプルになりました。


    商品券・現金の類は全くあげたことないです。差し出しても受け取らないのでは、と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す