最終更新:

9
Comment

【790674】お呼び寄せ

投稿者: 典型的長女   (ID:nydMsYwx9iE) 投稿日時:2007年 12月 14日 09:34

今度、念願のマンション購入になりそうです。地方に住む義母と母を同じマンションで空きが出たら呼んで暮らすのは難しいでしょうか。都合3戸買うという意味です。義母は一人暮らしで車で10分のところに義妹家族がいます。母は同じく一人暮らしで隣に私の弟がいますが邪険に扱われているようで日ごろから気になっています。私41歳義母69歳母65歳です。買うマンションは150戸ほどの規模で駅3分、食品スーパーが近くにあり電車に乗ればすぐ大きな駅に出てショッピングも楽しめますし、ちかくに市民プールや教室の施設もありまた大きな病院も近いです。それぞれ一戸建てで車を運転して暮らしていますが、いつまでできるかと思うと今度のマンションは安心です。義母とは結婚16年いやな思いも散々してきたのですが自分の親だけ呼ぶのも気が引けるので・・・同居はきついけど同じ建物でそれぞれ適度な距離で暮らすのはどうでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【790692】 投稿者: 買っちゃえば?  (ID:aYltV1hY3ys) 投稿日時:2007年 12月 14日 09:55

    余裕があるのなら3軒購入なさっては?
    気が向けば来ていただける場所があるのは都合がよいと思います。
    別宅になさってもいいし、賃貸に出してもいいし、
    子どもが大きくなったときの勉強部屋にしてもいいでしょう。


    義母様にスレ主さまの案をお伝えして、お断りなさったら、
    堂々とお母様をお呼びよせになられたらよいのではありませんか?
    今のお住まいで周囲の人間関係が破綻しているのでなければ、
    状況をお伺いする限り、こちらに本気で引っ越してきたいほどの状況にないと思います。

  2. 【790722】 投稿者: 典型的長女  (ID:nydMsYwx9iE) 投稿日時:2007年 12月 14日 10:26

    早速のレスありがとうございます。
    マンションは二人の母がそれぞれ買ってもらわなければうちがそこまで余裕がありません。
    二人ともいつも一人暮らしでさびしいというようなことを直接間接に言っています。それもそうだろうと思うので一気に解決できないかと私なりに大胆なことを考えています。母はともかく義母が介護が必要になったとき義妹が遠いので私一人では重荷かも。今はヘルパーさんとかあるから乗り切れるのかな。親孝行したいときに親はなし、とならないように元気なうちから近くに住めたらよいと思うのは早急でしょうか。

  3. 【790756】 投稿者: わたしも長女  (ID:xGL.J9nVcEA) 投稿日時:2007年 12月 14日 10:48

    優しい方ですね。そして、とてもいいアイデアだと思いますが、地方に住んでいらっしゃる年配の方ってマンション暮らし、あんなコンクリートのかたまりのなかに住めないと嫌がる方、いらっしゃいますよね。私は年をとったら、マンション暮らしが便利で安心だと思うのですが、地方の親戚は毛嫌いしておりました。その点は大丈夫でしょうか?
    また、義母さんはお近くに実の娘さんがお住いなんですよね。ふつうは実の娘のそばに住んだ方が気楽だと思いますし、年をとってからあまり馴染みのない遠方の土地で暮らしたがらないんじゃないかしら。
    実際に、二人の母親がそばに住んでいるとどちらの顔もたてなければいけなかったり、平等に接しなくてはいけなかったりして、大変かもしれませんね。どうしたって自分の母親寄りになってしまうでしょう?

  4. 【790767】 投稿者: ご立派  (ID:PnY5TKcgTSY) 投稿日時:2007年 12月 14日 10:56

    お優しい方なんですね。ただ、うまくいけば理想だと思いますが、お母様がたはそれぞれいま住んでいらっしゃる場所での暮らしやお友だちがあるのでは? それぞれ社交的なかたで、新しい土地で上手に知り合いや居場所をつくっていかれるなら問題ないと思いますが、そうでない場合、馴染むまで時間がかかるかもしれませんよ。


    私の祖母は、すでに認知症が始まっているときに引っ越して、急激に悪化しました。(アルツハイマーだったので、特に大変だったんですが、介護って生半可な気持ちじゃできないですよ。お住まいの地区の高齢者福祉サービス、確認なさるといいですよ)お母様がたがいまお元気ならそんなリスクは少ないでしょうが、高齢になってからの引っ越しは、かなりストレスだと思います。そこまで覚悟の上、提案なさるなら、お母様がたがご承諾なさるかどうかはともかく、スレ主のお気持ち、とても喜ばれるのではないでしょうか。

  5. 【790782】 投稿者: 典型的長女  (ID:nydMsYwx9iE) 投稿日時:2007年 12月 14日 11:20

     義母はとても社交的で東京近辺にも学生時代や転勤先でのお友達が大勢います。今もしょっちゅう上京しては楽しんでいるようです。が、主人が定年になったら地方へ帰ることを望んでいます。私はそんな先のことわからないし3人の子供を東京で教育しているので現実味がないように思っています。3人とも女の子で、跡取りを長女にさせるとか私のいないときに本人に勝手にプレッシャーかけたりして本当に参っています。長男である主人にも当然要求が多くその分不満たらたらです。根は悪い人ではないのですがとにかくパワフルで自分勝手です。さびしがりなので呼ぶと喜びそうです。
     
     私の母は逆にあまり社交的ではなく山野草を育てたり書道をしたりがんばってスイミングに行ってすごす程度のようです。だからある意味どこに住んでも変わらない、孫がそばにいてこちらのほうがにぎやかなぐらいで。弟の家族と住んでいたのですが、お決まりどおり折り合いが悪く弟たちは隣に引っ越し、ほとんど接触がない状態です。それについては弟やその奥さんの言い分も理解できるのでしょうがないことと思っています。
     提案したら引っ込められないので慎重に考えているところです。ご意見よろしくお願いします。

  6. 【790838】 投稿者: お二人の関係は?  (ID:MJSgIpF/3.c) 投稿日時:2007年 12月 14日 12:06

     スレ主さまは、親孝行な方ですね。
    ところで、もしそれを実行するとして、
    私としては、不安に思う事があります。
    一つは、お互いのお母様同士のそりが合うかということ、
    もう一つは、スレ主様が自分の母と夫の母の間で
    苦労をされないか、ということです。
    住居は別でも同じ建物に住めば多少の諍いは出てくると思います。
    私が見聞きしたものでは、(親戚ですが)
    孫や家族のたずねてくる回数だったり、外出の回数だったり、
    聞いてみれば、本当に些細なことから険悪なムードが漂ってくるようです。
    そんなことを気にしない方たちで、それぞれが自分のペースをもっているのなら
    いいですが・・・
     たしかに、親孝行したいときに親はなし、です。
    私は父を、主人は母を亡くしているので、その言葉は重みがあります。

  7. 【791034】 投稿者: 義父母介護中  (ID:ADhqa47oZH.) 投稿日時:2007年 12月 14日 16:31

    最近の傾向として、お年寄りが長年すんでいた戸建てを手放して、利便性の高い
    マンションを買うという傾向があるそうです。
    確かに、病院買い物に便利な場所というのは魅力でしょうし、うちの両親も義父
    母もそうでしたが、戸建ての2階に上がるのが転倒が怖くてできなくなってしま
    い、一階だけの生活では流石に不便になってしまうようです。

    私の場合は、実の両親はもう亡くなっていますが、生きているときに近くに呼び
    寄せようとしたのですが、父がかたくなに拒否してしまい、結局10年近く通い介
    護を続けました。
    約一時間の距離とはいえ、とにかく大変でした。
    交通費も馬鹿になりませんし。
    私は親しい友人には近居を勧めています。子育てをしながらの介護は近くだと、
    全然労力が違ってきます。
    ですから、スレ主様がお近くにお母様お二人を呼び寄せるというお考え、現実的で
    とても良いと思います。
    しかしながら、上の方々が仰っているようなメリットデメリットはもっともであり、
    近くに呼び寄せるか、否かどちらの道をえらばれたにせよ、問題ない道はないと
    思います。
    介護は、確かに大変です。
    でも、「親孝行したいときに親はなし」という言葉、私も重いと思うのです。
    誰に対してでもない、スレ主様にとって後悔のない選択をなさってくださいね。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す