最終更新:

108
Comment

【1020064】ペットを庭に出すことについて

投稿者: ペットとお茶を飲みたい   (ID:F05sapdXwH2) 投稿日時:2008年 09月 07日 15:58

2年前に新築マンションを購入しました。
ペットOKと聞いてましたので、
我が家も最近柴犬を購入し、楽しく暮らしています。
ある日、お庭にパラソルとテーブルといすを置き、
家族で(犬も一緒に)お茶を飲んでいたところ、
上層階の方だと思うのですが苦情がありました。
お庭でペットを飼ってはいけないルールがあるそうです。
我が家は勿論、室内で飼っており、
誤解である事を伝えましたが、
それ以来、犬をお庭に出すのをやめました。
でも、お庭で飼っているわけではないのだから、
良いのではないか・・と思う気持ちで揺れています。
(規約では庭にだしてはいけないとは記載されていません)

これに対しての皆様のご意見をいただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 12 / 14

  1. 【1025245】 投稿者: 飼う、の意味の範囲。  (ID:5lJwZa12dPQ) 投稿日時:2008年 09月 12日 17:31

    結局のところ、スペースが問題なんではないでしょうか。30平方メートルもないくらいの面積なら、ちょっと出したとしてもご近所さんの鼻先に犬の顔を持って行ったくらいのインパクトはあるだろうし、200平米もあるなら、ほとんど一戸建てのような感覚で暮らせるだろうし。




    それとやっぱり、いかに近所の人と仲良くしとくか。犬が嫌いな人でも、子犬の時から知ってて、自分を見るとちぎれんばかりに尻尾を振る、その犬だけは別、なんて場合もあるじゃないですか。すぐ引っ越すならともかく、20年・30年暮らすつもりなら、ご近所ともめる、致命的ですよね。

  2. 【1027185】 投稿者: そもそも  (ID:rF28Gd4Ovag) 投稿日時:2008年 09月 15日 10:34

    >ウチの家も庭も見える範囲というのが、
    >かなり限られていて、苦情を言ってきた方は大体予想がつくのです。

    スレ主様
    この部分がどうしても気になってしまって、すみません。お節介ですが。

    一戸建ての多い山手の住宅街の低層マンションと書かれてますので、
    そういった場所ですと、一般的に
    マンション建設にご近所からの反対があったか、
    または、快く思っていない昔からの住人の方がいらっしゃる地域ではないかと想像します。

    苦情の主を特定されておられますが、マンション以外の近隣住人からの申し入れが
    そういったマンションではとても多いものです。

    苦情の主を決め付けてしまわれるのは危険なように思います。

    見当違いな意見でしたらごめんなさい。スルーして下さいませ。

  3. 【1027608】 投稿者: ・・・・  (ID:KxsTIVQXRSQ) 投稿日時:2008年 09月 15日 20:29

    なおこちゃん、しつこい・・・・・
    いい加減にして。
    家人が病気では本当に大変ですが、
    あなた自身も前に比べてなにか悪化しているのでは・・・

  4. 【1028045】 投稿者: 飼う、の意味の範囲。  (ID:5lJwZa12dPQ) 投稿日時:2008年 09月 16日 10:35

    ・・・・様。まとめないと、気持ち悪くないですか。

  5. 【1028367】 投稿者: ?  (ID:h1se6gnTmmI) 投稿日時:2008年 09月 16日 15:34

    ・・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > なおこちゃん、しつこい・・・・・
    > いい加減にして。
    > 家人が病気では本当に大変ですが、
    > あなた自身も前に比べてなにか悪化しているのでは・・・


    なおこちゃんって?
    誰?

  6. 【1032549】 投稿者: 管理組合  (ID:rCiy1CiDMHE) 投稿日時:2008年 09月 20日 10:28

    ペットとお茶を飲みたい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 2年前に新築マンションを購入しました。
    > ペットOKと聞いてましたので、
    > 我が家も最近柴犬を購入し、楽しく暮らしています。
    > ある日、お庭にパラソルとテーブルといすを置き、
    > 家族で(犬も一緒に)お茶を飲んでいたところ、
    > 上層階の方だと思うのですが苦情がありました。
    > お庭でペットを飼ってはいけないルールがあるそうです。
    > 我が家は勿論、室内で飼っており、
    > 誤解である事を伝えましたが、
    > それ以来、犬をお庭に出すのをやめました。
    > でも、お庭で飼っているわけではないのだから、
    > 良いのではないか・・と思う気持ちで揺れています。
    > (規約では庭にだしてはいけないとは記載されていません)
    >
    > これに対しての皆様のご意見をいただけると嬉しいです。






    マンションの管理組合で話し合ってはいかがですか?
    集まりなどあると思いますから、多数決で決めてもらえばいいと思います。
    話し声や笑い声など、音ってかなり上に抜けますから。

  7. 【1033822】 投稿者: 一軒家  (ID:dAaKzHRHwV2) 投稿日時:2008年 09月 21日 21:59

    早朝5〜6時から、何かに反応して吠えまくる裏の犬、家の人が留守だとか、ご飯が欲しいとか、どこかの犬の遠吠えに負けじと遠吠えもする。道を通るだけで、狂ったように吠える犬。人の庭を通路にして、車の上を歩き、昼寝をするどこかの家のネコ(複数)。花を植えると、柔らかい土を掘り起こす、トイレにする〜発情期には、うちのガレージで長時間の唸り声〜喧嘩もしょっ中、ある日、うちで飼っている兎の小屋掃除をするついでに、ウサギを庭に放すと、件の猫がウサギ相手に、唸り声をあげて、狩りをした〜おかげでうちのウサギはトラウマになって、以来、庭に出しても庭の隅っこから動かない。猫は相変わらず堂々と我が家の庭を日に何度も我が物顔で横切る。
    マンションだけでなく、一軒家も大変です。猫の場合は、よそ様で何をしようと飼い主は知らん顔(というか、他人がどれだけ不快な思いをしているのか知らない)のくせに、「猫は縛られるのが嫌いで、自由が好きなのよ」とかのたまう。飼うのならペットの行動に責任を持て!ペットが自由が好きだというのなら、飼うな!と言いたい。気温が上がると猫を飼っていないはずの我が家の庭で、猫の糞やおしっこの臭いがよくにおうので、本当に、不快で迷惑です。(車にもしょっちゅう猫の足跡が付いています。)
    外から帰宅して、とても疲れて、昼間から横になっていたある日、お隣の庭先で知り合い同士が交わしている会話(少し長かった)が少し耳触りで、あけている窓を閉めたいけど、嫌味に思われたら?と思って、我慢していたことがありました。お隣は日頃から、非常に常識的なおうちで、声もそれほど高くなかったですが、疲れた身にはやはりきつかったです〜マンションのお庭で犬と一緒にお茶なんて、広いお庭でのイメージがありますね。ご近所と距離の近い住宅では、適さないような気がしますね。周りの方々が許せばかまわないのでしょうけど。

  8. 【1033966】 投稿者: ご近所になりたくない  (ID:JZXGgY4aJAc) 投稿日時:2008年 09月 22日 00:24

    ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > なおこちゃんって?
    > 誰?


    もしやスレ主さんかな?なんて思って読んでました。
    きっと、普段からお友達に愚痴っていらしたのでしょうし、スレ主さんの身近な人には「あ〜あの人!」って分かるだろうなって思っていたので。
    でも、本当にそうだとしたら、投稿した・・・さんは、怖すぎですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す