最終更新:

51
Comment

【1196101】【1050758】怖いです・・・(その後)

投稿者: モモタロス   (ID:Lj.tHJ2BJWI) 投稿日時:2009年 02月 20日 13:19

以前こちらでご近所さんの事を相談した者です。
その節は色々とご意見ありがとうございました。
今回はその後の報告と、新たな愚痴を聞いていただきたくて書き込みさせていただきます。


息子は色々な塾の体験授業やテストを受け、通塾の負担や曜日等を考え、最初に決めた塾に通う事に決めました。
「学校の授業(基本)も、中受の勉強(応用)も大事」との考えから、夏休みまでは公文を続け、二学期から入塾することも決めていました。
そこに乗っかってきたウラタロス母様。
「ウチの子もモモタロス君と一緒だと喜ぶわぁ~」
と、2月からの予科への通塾を決めたようです。(皆さん、もう塾名はおわかりですね)
そしてウラタロス君が今まで通っていた個人塾を「小学校の内容でレベルが低いし、もう必要ないから」と母様判断で11月いっぱいでやめさせたようです。
なかなか思い切った事する人だなぁ~とその時は思っただけでした・・・が。


年が明けてからの事。
無料のオープンテスト&保護者向けの入塾説明会があり、ウラタロス君とウチの子と一緒にテストを受けました。
私は子供がテスト受けている間、別の用事があったので保護者説明会には参加しませんでした。


テスト(保護者説明会)が終わって子供を迎えに行くと、説明会に参加したウラタロス母様にこんな事言われました。
費用がかかりすぎる。6年でかかるのは仕方ないけど、3年の週1で1万円は高い。教材費も別ってのも変!・・・と。
(ちなみに以前通っていた個人塾は週1・2科目で4千円だったそうです)
それは知ってた事でしょ?何をいまさら?
目がテンです。「他を検討してみるのアリかな?」程度の事しか言えませんでした。


その後の小学校授業参観の時、
「色々塾を探したけど、安くていい所がないから困ってる。パートに出ようかと思ってる。」と相談されました。
「時給は千円以上で」「幼稚園の長期休みは無理」「飲食関係やスーパーはイヤ」
事務の仕事を結婚退職で辞めてから一度も働いた事がない、ウラタロス母様の条件はハードルが高いものばかり。
一緒に話しを聞いていた他のママさんたちも、アホらしくなってきたのか、皆、この場を去っていきました。


そのうちにCAD関係の仕事をずっと続けている私に「どこで見つけたの?」「あなただけ仕事があってズルイ」「結構な時給もらってるんでしょ?」と怒りの矛先が向かってきました。
さらに「うちの子、モモタロス妹と同じ保育園に預けようかな?一緒に車で送り迎えできるでしょ?」と言い出しました。
「バス代もちゃんと出すから♪一ヶ月千円でいいかな?」
無理!絶対無理!!・・・てゆーか、そんなに安い園バスは無いしっっ!!


「万が一事故起こした時の責任が取れないから、それは出来ないの。ゴメンなさいね。」
と心のツッコミを抑えて断りましたが
「じゃあ、ウチの子どうするの?ずっと塾なしな訳?」と逆ギレ。
「え?入塾したんじゃないの?」と私。
「予科には入れないで4年から通わす事にしたから、とりあえず来年の塾代を稼ぐの」との返答。
「じゃあ、前まで通っていた塾をもう少し続ける位しか思いつかないなぁ・・・」と言うのが精一杯でした。


・・・もう、理解不能です。
3年間の塾費用が捻出出来ないのに、中受って出来るのかしら・・・
(他所様の家の事ではありますが)謎です。
また、子供の塾を含めた習い事だけでも頭が痛いのに、親絡みでもお付き合いしなくてはならないのかと思うと・・・本当に怖いです・・・
ちなみに小学校は1学年2クラスしかないので(泣)卒業まで絡んでくると思います。


こんな長文を読んでくださり、ありがとうございました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【1204707】 投稿者: ほんとに怖い  (ID:wual15vfaAw) 投稿日時:2009年 02月 26日 16:23

    暇人なので、過去の「怖いです」スレッド見てみました。
    ・・ウラタロス君、ミニウラタロス母ではないですか!
    同じ塾で、母親同士だけでなく、子どもたちの間でも揉めるのが目に見えてます。
    母は大人だから良いとして、モモタロスくんがかわいそうです。
    モモタロスくんとも相談しながら、決めたほうがいいですよ。
    モモタロスくんは、意地悪なこと言われてもあまり気にしない子で、聞き流せる子でしたらたいした問題ではないかもしれませんけど。
    ウラタロス母には嫌われたほうが幸せですよ。普通。いいじゃないですか、悪口言われたって。
    でも、性格的に無理なんですよね?
    これからもっとしんどくなると思います。覚悟したほうが良いです。

  2. 【1204760】 投稿者: 息子さんのためにも  (ID:qtr6dz7w2EI) 投稿日時:2009年 02月 26日 17:08

    スレ主さまの息子さんも
    はっきりしないお母様のせいで
    これから地獄の日々に引きずり込まれる・・・のかな?


    スレ主さま
    息子さんのためにも縁を切りましょう!



    「いい人」を演じてストレスを抱えることには
    耐えられても
    自分がかかえるストレスを
    息子さんにも押し付けることは平気なのですか?

  3. 【1204837】 投稿者: ほんとに怖い  (ID:wual15vfaAw) 投稿日時:2009年 02月 26日 17:58

    しつこくてスミマセン。
    ご自分の良心よりも、息子さんを守ってあげて下さいね。
    モモタロスとウラタロスは学校も一緒、塾も一緒、お母さん同士も仲良し。
    となると、ウラタロスくんとは距離が近くなってしまいます。
    取り越し苦労かもしれませんが、モモタロスくんが心配。

  4. 【1205051】 投稿者: KIKIKI  (ID:cepDo2za2TE) 投稿日時:2009年 02月 26日 21:21

    はっきりしないスレ主さんに、皆さん、やきもきからいらいらに変わってきていると思います。
    一番かわいそうなのは、モモタロス君です。
    モモタロス母さんが、はっきりした態度をみせないところに、解決しない原因があり、私もみなさんもモモタロス君を心配してしまいます。
    ご近所のかたもウラタロス母を見るとさ~っといなくなったりするみたいな感じのことを以前書いてありましたが、なおさらどうしてあなたはまだウラタロス母と付き合うのかわかりません。
    ここで愚痴って、でもまたウラタロス母にいい顔する、繰り返しをいつまで続けるのですか?

  5. 【1205096】 投稿者: あのう  (ID:RpnmCCVmdFE) 投稿日時:2009年 02月 26日 21:52

    1.ウラタロス母を見かけたら、とっさに携帯電話を耳にあててもう片方の耳を押さえて仕事の話をしているフリをするのです。
    目であいさつだけして話しかけられる前に知らん顔してその場を離れます。


    2.ウラタロス母に見つかったら「あ、いっけない忘れ物!」と立ち去ります。


    3.2の続き。「あ、いっけない鍋に火をかけっぱなし!」


    4.2の続き。「あ、いっけない銀行に行くんだった。急がなきゃ。」


    モモタロス様には具体策が必要だと思いました。

  6. 【1205978】 投稿者: 逃げろ!  (ID:wRuWzIchNyg) 投稿日時:2009年 02月 27日 14:01

    ”セコケチ まとめ”
    検索して幾つかトピックを読んでみて下さい。
    精神的に狂っているとしか思えないウラタロス母の様な、思考回路の人間がウヨウヨ存在する恐怖の事実が明らかになるでしょう。

    =>モモタロス家の息子が受験塾に行く
    私の可愛い息子ちゃんだって、負けずにお勉強させて上げなきゃ!
    そうと決まれば程度の低い補習塾なんて無駄だわ!
    =>実際の保護者説明会を聞いたら、とてもじゃないけど我が家の家計じゃ無理!
    =>何でモモタロス家は塾代が出せて、家は無理なの?そんなのズルイ(!!)じゃない、我が子ちゃんが可哀想だわ!!
    =>仕方がないからパートでも、、なんだセコイ時給しか稼げないわ!
    え?モモタロス母は高給取りだったの?ズル過ぎる!私にも紹介するべきよ!
    資格がないとダメな仕事だって?
    我が家は家計に余裕がないから塾代は無理なのよ
    =>じゃあ、コピー代だけで塾の勉強させたらいいわね、勿論このアタクシのお願いだし、懐が痛む訳じゃないんだからモモタロスから教材を貰えばいいわ

    つまりウラタロス母からしたら、恵まれているモモタロス家は最大限自分の為にお手伝いを進んでシテクレテ当然なんですよ?
    だって恵まれていてズルイんだから、息子と公平でないはない!と心から信じているんです。 逃げて逃げて逃げまくりましょう
    ダッテ、デモ、ズルイ、助けてくれて当然! これがセコケチの心理です

  7. 【1206010】 投稿者: 〆〆〆スレ主です。(モモタロス)〆〆〆  (ID:Lj.tHJ2BJWI) 投稿日時:2009年 02月 27日 14:21

    皆様にご心配かけるところか、イライラさせる事となり本当にごめんなさい。
    『いい人』と思われていたかったために、子供に迷惑をかけていた自分に反省です。。。


    昨日の夕方、下の子を迎えに行くときにウラタロス母様に話しかけられました。
    「Nのコピーは禁止みたいよ~!(みたい・・・がポイント)今お迎え急いでるから!じゃあねっ!」
    と無理やり去ってみました。


    あちらは少し睨んでいたようですが(汗)思い切って言う事ができました。
    ほんの小さな一歩です。


    今後の塾ですが、ウラタロス親子はきっと(予算の都合で)Nには入塾してこないと思います。
    息子の学校はこれからじっくりとリサーチしていく所ですが『公立中高一貫』のところは外そうと思います。
    (ウラタロス親子が確実に受けると思うので)


    それと、私はこれからは『女優』になろうと思います。
    聞かれても「う~ん分からないわ~」絡まれたら「今急いでるの~」で笑顔でスルーします。
    でも、子供にはウラタロス君について余計な事は何も言わず、今まで通り「遊びたかったら誘う」付き合いを続けさせようと思います。


    受験にお付き合いは要らない&必ずしも『いい人』である必要はない
    上記2点を学ばせて頂きました。


    皆様、本当にありがとうございました。

  8. 【1206119】 投稿者: がんばって  (ID:YhgjY4t8.7c) 投稿日時:2009年 02月 27日 15:40

    人のいいモモタロスさんのことが気になります。
    これからもウラタロススレ定期的に立ててくださってもよろしいわよww

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す