最終更新:

57
Comment

【1442177】ピアノの先生

投稿者: an   (ID:/eVXSRL8lbw) 投稿日時:2009年 09月 26日 14:23

同じマンションにお住まいの方に娘がピアノを習っています。

40後半で独身、ご両親と三人暮らし。30代にしか見えないかたです。

先日夜マンション内階段で、男の人とハードにいちゃついているのを見てしまいました。
夫を迎えに行った帰りのことでした。
階段は我が家の真正面、まったくこんなとこるでなにやってんのかしら・・
と思ったとき、女性が振り返ると先生でした。

何事も無かったようにこんばんは~と明るく言われてしまいました。

何度か駅や近所で男性とべたべたしているのはみたことがあります。
ご近所で生徒さんを集めているのにわざわざオートロックのマンション内で・・

ピアノを辞めたくなってしまいました。私は心が狭いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【1442210】 投稿者: いろいろ  (ID:wJaAAelD27.) 投稿日時:2009年 09月 26日 15:23

    そういうことがきっかけでピアノをおやめになる人もいると思います。
    そういうことがまったく気にならない人もいると思います。
    一人ひとりの感情はいろいろなので、心が狭いとは思いません。

    ただ、この場合はピアノをやめさせて、お嬢さんがどう思うかでしょうね。問題は。
    お嬢さん自身がそうした行為を目撃して、嫌だ、やめたい、と言いだしたのであれば別ですが。
    ピアノの指導に問題がなく、お嬢さんも先生を信頼している様子であれば、やめさせるのはお母さんの感情的な理由のみとなります。

  2. 【1442216】 投稿者: おめでたいことかも  (ID:hmFRtAME1xE) 投稿日時:2009年 09月 26日 15:31

    そのような行為は日本だとちょっとと思うかもしれませんが、毎回同じ男性なら、そのうちご結婚ということになるかもしれませんよね。それとも、毎回違う男性だったりして。それだったら、ちょっと考えてしまいますね。

  3. 【1442306】 投稿者: 同じ男性でも嫌です  (ID:bqhD8HvBUH2) 投稿日時:2009年 09月 26日 17:12

    まず、大人は子供の手本です。
    その上にピアノの先生であるということは
    子供に尊敬される人物でないといけない(たとえ演技でも)という自覚
    子供に夢を与える職業だという自覚が必要だと思います。
    そんな自覚がないから、そういうことを平気でできるのでしょう?
    そういう自覚もなしに、いったいレッスンで何をおしえるのでしょうか?
    私なら、それがピアノじゃなく他の習い事であっても、すぐに辞めさせますね。
    「あっしまった、みられちゃった」という態度ならまだしも
    平気で挨拶して、それもあちこちで?何度も?でしょう。
    先生でなく一人の人間としても、そういう方とはかかわりたくないです。
    でも、そんな先生、本当にいるのですか?信じられないです。
    どんな習い事でもあまりにも近所の先生は、辞めにくいんですよ。
    お向かいなんて、近すぎます。
    お互いにプライベイト、バレバレじゃないですか?

  4. 【1442307】 投稿者: 同じく40代後半ピアノ教師  (ID:.CM/fT4qfNw) 投稿日時:2009年 09月 26日 17:13

    私もマンションでピアノを教えています。
    その先生、私には全く理解できません。
    ピアノ教師という立場上、身なりや言葉遣いに気を付け、マンション自治会への協力もできるだけするよう心がけています。教育上子供たちの模範となるような振る舞いが必要だと思うからです。
    ピアノ教師とはいえ、教育者の一人として、教わりに来る子供たちが、健全に育成されるよう努力する義務があると思います。
    個人的には、近所の顔見知りでもそんなことをそんなところでする方、お断りです。
    40代後半にもなって見苦しい。
    恥ずかしいと思わない神経が不思議です。
    レッスンは個室で何年もの間の関係が続きますから、子供にどんな影響が出るかわかりません。
    実は、多くの親御さんはお気づきではないのですが、ピアノは2人きりで話ができるため、思春期になると悩みを打ち明ける女子が結構います。
    親や学校の先生でない、第三者の大人の女性に話を聞いてもらいたいようです。
    ピアノ教師と生徒という関係が、ちょうど良い距離だからかもしれません。
    信頼関係があれば、秘密が親や友達に知られる心配はありませんので。
    勉強面や将来への不安、友人関係、そして男女関係の悩みもあります。
    私の生き方考え方が影響するかもしれないと思い、言葉かけには神経を使います。。
    スレ主様がお子さんに先生のようになってもらいたくないのであれば、
    即刻辞めることをお勧めします。
    ピアノ教師はピアノだけ教えていればいいというものではありません。
    お子さんの将来を考え、優れた人間性をお持ちの方に、是非習って下さい。

  5. 【1442339】 投稿者: an  (ID:/eVXSRL8lbw) 投稿日時:2009年 09月 26日 17:56

    皆様、短時間にありがとうございます。

    同じく40代後半ピアノ教師様、思春期になった時のアドバイスありがとうございます。
    一人娘ですので、このまま続けていたら・・と思うと寒気がしました。

    同じ女性として、大人として、先生の行為が信じられず、でも子どもは先生が大好きなので
    どうしたものかと悩んでおりました。

    決心しました。辞めさせます。
    皆様、背中を押してくださってありがとうございました。

  6. 【1442348】 投稿者: その様な場合  (ID:meyBZwr7Jr.) 投稿日時:2009年 09月 26日 18:02

    なんと言ってお辞めになるのですか?

  7. 【1442385】 投稿者: 芸術家は  (ID:mIsv8By636I) 投稿日時:2009年 09月 26日 18:48

    情熱的で自由奔放な方が多いので、そうなってしまうのかも。
    私の過去の先生方(音大の先生も含めて)、皆似たり寄ったり。
    優れた音楽家だからと言って、皆人格者と言う訳ではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す