最終更新:

43
Comment

【2292027】愚痴 ご近所のケーキ屋

投稿者: ロールケーキ   (ID:flwI2LwXJQs) 投稿日時:2011年 10月 11日 22:45

愚痴になるのですが、聞いていただけますか?

我が家の前のお宅がケーキ屋を開業されました。商業禁止地区では、無いのですが、周りに一軒もお店の無い住宅地です。

有名店でパティシエをしてらしたご主人が退職されて始められたとかで隠れ家的なお店で、家のリビングを改築されてます。

駐車場は、そこのお宅の車を月極駐車場に移動させ一台だけ停められるのですが、タウン誌に載ってからすごくお客様が増えていつも違法駐車で一杯です。

道路は車一台しか通れない幅なので、我が家の車は退かしてもらわないと出られないので、毎日苦情に行ってます。

隣の家の方が警察に、通報されましたが、駐車禁止地区でないとのことで、長時間停めないように店に注意しただけでした。

苦情にいちいち行くのが苦痛で最近子供と引きこもりがちです。

先週車検に出したのですが、我が家はオープンで駐車場に門が無いのですが、徒歩で買い物してきて帰ったら店の客の車が停まってました。

すぐ苦情を言って退かしてもらい三連休にチェーンを張れるようにしたのですが、余計な出費になりました。

店の奥さんが店頭にいるので、いつも奥さんに苦情を言っているのですが、今日ゴミ捨てで会ったら走って逃げられました。

店のゴミも市の収集に出していて違法なのも、もやもやしてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【2292546】 投稿者: そのうち  (ID:v1o4UaFlErY) 投稿日時:2011年 10月 12日 11:52

    ちょっと度が過ぎないですか。集団交渉が賛成です。

  2. 【2292830】 投稿者: たらこ  (ID:aWmT3N4ZEsU) 投稿日時:2011年 10月 12日 16:30

    へ~、どこにあるケーキ屋さんですか?。私も自分で作るのが好きなので、興味があります。行ってみたいなあ。
     お宅とそのケーキ屋さんは、もともとご近所付き合いが円滑では無かったのではないかしら?と推察します。
     私のケーキは結構ランクが高く(すみません、手前味噌で)、作りたくて食べるのに困っていたので、ご近所におすそ分けしていました。
     もしかしたら、ご迷惑だったかもしれませんね。
    で、一応好評で、評価も高く、「売ればいいのに~」なんて、最初は言ってくれてました。
     けどある時期、子供同士の喧嘩がきっかけで、(うちはそんなつもりないのですが)先方さんが、我が家を避け始めました。
     てな訳で、私はお店はとうに諦めました。
    やっぱり、自宅で商売するのは、近所関係が良くないとちょっとしたトラブルでも大きくなりがちかな?って感じました。

  3. 【2293053】 投稿者: そのうち  (ID:v1o4UaFlErY) 投稿日時:2011年 10月 12日 20:17

    近隣にそんな迷惑かけて、営業してるお店って探すのも大変です。普通は気を使ってますよ。近所でしっかりした人が中心になってくれれば、たいていはうまく行きます。

  4. 【2293429】 投稿者: 飲食店自営業  (ID:Bzjl1RevJDA) 投稿日時:2011年 10月 13日 06:55

    駐車場がないなら、店主は、確保する努力しないといけないと思いますよ。
    主さんも、ご主人にきちんと話をもっていってもらうのはいかがですか?
    ○地域で遠くても駐車場を確保
    ○赤いポールを沢山用意してもらう
    ○看板をたててもらう
    ○誘導に人をつける
    これが約束できない場合は、自治会相談や役所や警察!
    と宣言。
    我が家も飲食店自営業です、同じように道路ですれ違いがやっとの場所です。
    駅遠く、車でないと来れない所です{五十年営業}
    近所に空いている駐車場なし、コインパーキングは遠く。
    我が家は駐車場の為に一軒家であいた土地を購入、整備して、営業中です。足りないため離れて二台は賃貸契約。合計7台とめられるようにしてます
    駐車場だけに三千万以上五台でこの値段は駐車場代金にしたらこのあたりで四十年分です。
    かなり出費ですが、我が家近くの地域で営業を続けていくならそれが当たり前の事です。飲食店とケーキ屋ではお客様滞在時間がちがいますが、地域で営業するです。必要だと認識してます
    時々空いている時間帯にご近所さんが「とめさせて」ときます。
    うちは嫌な顔しないで「どうぞどうぞ誰も今いない時間帯ですから」と話しますよ

  5. 【2294151】 投稿者: 建設的に  (ID:atm1ENRGbRI) 投稿日時:2011年 10月 13日 18:03

    嫌がらせしたところで客に来るなとは言えないだろうし、廃業に追い込んだところでお互いに後味が悪いだけ。せっかく達人が近くに住んでるんだから迷惑料として子供のケーキ作り教室でも無料で開催してもらえば?

  6. 【2294206】 投稿者: ロールケーキ  (ID:flwI2LwXJQs) 投稿日時:2011年 10月 13日 18:58

    愚痴のつもりだったのでしばらく見てませんでした。申し訳ありません。
    沢山の建設的な意見をありがとうございます。
    役所と言うのは考え付きませんでした。

    近所の同じように路上駐車で困ってる方と相談してまず自治会の役員の方に話を聞いてもらいます。

    近所なのでたぶんよくおわかりだと思いますので。

    開業の挨拶はチラシが住宅地全体にポスティングされただけで、直接にはありませんでした。

    元々お子さんが成人して独立されてご夫婦お二人で分譲を買われて引っ越してみえたので、ご近所付き合いは挨拶ぐらいでした。

    まず行動にうつしてみます。

  7. 【2294703】 投稿者: そのうち  (ID:v1o4UaFlErY) 投稿日時:2011年 10月 14日 04:56

    消防車も通れない状態がずっと続いてるてことですよね。それじゃ営業継続は難しそう。

  8. 【2294965】 投稿者: 違う方面から  (ID:WHynhv8.Nxo) 投稿日時:2011年 10月 14日 11:09

    もし、駐車のことでは言いづらいのでしたら、
    ゴミの方から持っていったらいかがですか?

    (個人ではない)事業主のゴミは業者に委託しなければならないはずですから
    それを普通の家庭ごみのように扱ったらいけないでしょう。

    市役所、区役所か。


    ちゃんと看板を出しています?
    もし隠れ家的な営業なら税金関係から攻めて行っても・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す