最終更新:

41
Comment

【2497558】隣のピアノの騒音

投稿者: OK   (ID:y7mIUkPyfJI) 投稿日時:2012年 04月 06日 23:29

分譲マンションに住んでいます。ピアノ可で10時~18時が演奏を認められています。

隣の幼稚園のお子様が1年前からピアノを習い始めたようです。
特に挨拶などはありませんでした。

反響して、我が家の壁や床から伝わってきます。全部屋に何の曲を弾いているかがはっきりとわかります。

毎日だいたい夕方1時間くらいなのですが、毎日毎日同じ曲、「タララララーン、タララララーン、ターン、タラララ、タン、タン、タン」と始まります。

私は在宅で仕事を持っており、なるべく夕方までに仕事を終わらせ、夕方に買い物をしたりしているのですが、時間が合わなかったりで、買い物から帰ってきてから弾いていたりして、もううんざりです。

疲れて横になってたり、子供が風邪で寝込んでいるときなんかは、ほんとに止めてほしいと思ってしまいます。

子供は試験前は早く帰ってくるので、勉強のことも心配です。

昨年に一度、壁から話すようにお願いし、変化がなかったので、管理会社へお願いし、連絡してもらったけれど、変わらず日々聞こえてきます。

そこで、今私が考えているのは、吸音材などをこちらで購入して設置していただこうかと思っています。ピアノに詳しくないので、わからないのですが、吸音材は効果があるものなのでしょうか。また設置したら調律が必要になるのでしょうか。安価で効果があるものがあったら、是非教えてください。
音が変わるからなどの理由で受け入れてもらえるかはわかりませんが。

とりあえずは、もう限界なので、耳栓と防音ヘッドホンの購入を先に検討しています。

また、ピアノ騒音問題が解決したかたがいらっしゃいましたら、どのように解決されたかを教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【2500984】 投稿者: マンションのつくりに問題が・・  (ID:pq160Im6WcA) 投稿日時:2012年 04月 10日 01:06

    あるかもしれません。
    床の振動?は気になることです。

    今日、友人宅でお茶していました。
    午前授業なのか、ピアノが聞こえてきましたが床の振動はなかったですし、窓は閉めていたためか、かすかに聞こえる程度。
    スレ主さんのレスを話したら、隣のお宅は防音関連はされていないそうです。
    マンションの構造に問題があるかもしれません。エレベーターなどでお会いするご近所さんたちにお聞きしてみてください。みんな床振動するくらいすごいとわかれば、お隣の音だけが原因でないことが発覚すると思います。

  2. 【2502405】 投稿者: せっかく  (ID:/jp5E4fu/BU) 投稿日時:2012年 04月 11日 11:37

    せっかく、素敵なスレ主さんがプラス思考で、
    前向きに問題解決を図っているのに…
    グランドピアノさん 
    ちょっとマイナス思考ですね。

    マンションの構造の問題  というのはあり得ますよね。

  3. 【2505408】 投稿者: みみせん  (ID:cmsSTnBBPEA) 投稿日時:2012年 04月 13日 20:34

     こちらはピアノの音ではありませんが 隣家の奥さんの声、および子供向けのDVDの女性の甲高い声に悩まされております。
    スレ主様のお使いになっていらっしゃる耳栓はどちらのものでしょうか?私も購入したいと思っております。
    よろしければ 教えてください。

  4. 【2505417】 投稿者: 全知全能の神  (ID:W1TnjNcn4bs) 投稿日時:2012年 04月 13日 20:46

    鼻にも栓をすると効果的です。完全防音完成です。

  5. 【2505611】 投稿者: スレ主  (ID:y7mIUkPyfJI) 投稿日時:2012年 04月 13日 23:07

    書き込みありがとうございます。

    私が使用している耳栓は、「科学の耳栓」というものです。
    検索してみてください。

    ヘッドホンはBluetoothなので、無線です。音楽プレーヤーの良い音で曲が入ってきます。

    床は防音、吸音材の上に防音マットを購入しました。完全ではありませんが、かなりの効果があります。

    それとどなたかのアドバイス通り、夕方にピアノが始まることが多いので、夕方に家事をします。
    換気扇を大にして、洗濯機も掃除機も夕方にして、なるべく音を感じないように努力しています。

    ただ、私の不在時に、子供が早く帰ってきたときは、耳栓を忘れて我慢してたりするので、可哀想だなと思ってしまいます。帰宅すると、「今日もうるさかった。」と言います。

    無駄かもしれませんが、リビングの壁だけでも簡易防音をしようと思っています。受験生の子供のためにも少しずつ頑張ります。

    このマンションは閑静な住宅街の一角でとても静かな場所にあるので、余計に聞こえるのかもしれません。ピアノの音以外は何も聞こえないんですけどね。

  6. 【2505739】 投稿者: なんかねえ  (ID:aQLo3aMAc4Q) 投稿日時:2012年 04月 14日 01:47

    >鼻にも栓をすると効果的です。完全防音完成です。




    悩んでる人に対して、こんなこと言いますか?
    こういうことは悩みスレに書くべきじゃないと思いますよ。

  7. 【2506505】 投稿者: みみせん  (ID:cmsSTnBBPEA) 投稿日時:2012年 04月 14日 20:02

     スレ主さま ありがとうございます。
    イヤーウイスパーですね。使ったことがあります。わりとハードですよね。
    私はピップから出ているのを使っております。これはとてもやわらかいです。
    よろしければお試し下さい。

  8. 【2539699】 投稿者: まったく  (ID:2598BDYGlwY) 投稿日時:2012年 05月 13日 06:46

    早朝からギターを弾くな。

    うるさい。いらいらする。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す