最終更新:

29
Comment

【2576976】一輪車のエレベーター内マナー

投稿者: 梅雨   (ID:jHs//kDw6T6) 投稿日時:2012年 06月 12日 11:32

マンションエレベーターに小学校3年生女児が一輪車に乗ったまま乗り込んで来ます。仲の良い友達二人で。
以前、妊娠中にエレベーターで一輪車に激突されたことがあったので、軽く「危ないから降りて押そうね」 と注意しました。その時は従ってくれましたが、後日また乗ったままエレベーターに乗って来ました。
我が家にもかつて一輪車にはまった女子がいましたが「マンション内の廊下やエレベーターでは押す!」と言い聞かせました。
一輪車女児の家庭は、マンションの同じフロアで挨拶程度の関係です。上品な感じで、常識的な方だと思います。
それ故余計に残念で…
マンション廊下でバスケットボールのドリブルもやってました。端から端までドリブルダッシュ…これにはビックリして空いた口が塞がりませんでした。
マンションすぐ近くに公園があります。何故親は「公園に行ってしなさい」と言わないのでしょう。
マンション内でバスケット、一輪車は今時当たり前ですか? 皆様のご意見聞かせてください。
初めての投稿で失礼があればお許しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【2578257】 投稿者: スレ主です  (ID:jHs//kDw6T6) 投稿日時:2012年 06月 13日 10:55

    はじめの印象が常識的だっただけに、子どもの行動を見て残念でした。さして嫌いではないです。好きでもないけど。
    ただ、妊娠中の一輪車激突のトラウマ?で、子供にまた当たったら…と心配になります。心配性でしょうか。
    娘が一輪車に乗っていたのは3年前。今年、転居して来ました。
    私もわが子を疑って、柱の陰やベランダから観察したことがあります。同級生たちが乗って廊下を移動してても、後ろを遅れながら押して歩いていました。 疑ってごめん。後で謝りました。
    妊娠中の私に一輪車がぶつかった事を、娘なりに危険なんだと分かってくれたかも。お年寄りも多いマンションでしたから、かなりしつこく繰り返しました。
    同級生たちにも、勿論押して歩いてと言いましたが、なかなかやんちゃさんが多い地区で…そんな事聞き入れる子は少なかったですが。
    ここ(いまの地区)なら、遊びのマナーとか一般常識もフツーだと思い込んでいました。それは思い込みが過ぎましたね。どこにもいろんな人、子はいますよね。私も変なオバサンと思われてるかも。
    前に住んでた地区があまりに、日々スリルとサスペンスに溢れていて、平和を今感じます。


    しかし、いまや娘も反抗期入口。口数も減って、行動も見えにくくなりました。いまなら、親の目の届かないところで何をしているのか…心配です。
    長々と、とりとめのない文ですみません。

  2. 【2578265】 投稿者: 愚痴ですか?  (ID:LRb8jBqJ9mk) 投稿日時:2012年 06月 13日 11:02

    >マンション内でバスケット、一輪車は今時当たり前ですか? 皆様のご意見聞か>せてください。

    嫌なことを言うようですが、スレ主様は他人の意見を聞いてどうしたいのでしょう?
    「そんな神経質なこと・・・」と言われたら、その女の子の行為を我慢するのですか? 今度から注意しないのですか?
    スレ主様が「これは危ない」と思われたのだから、それでいいのではないでしょうか?


    子供には、気になることがあれば、どんどん注意したらいいと思いますよ。

    先方の親を気にして注意することを躊躇される人が多いですが、親がその場にいない場合は、他人が注意するしかないですよね。
    変に我慢して、堪忍袋の緒が切れた状態で大事にするのが一番こわいと思います。 

    大人からの注意をなんとも思わない子もいますから、何回も言うしかないでしょうね。
    頭ごなしにではなく、「人にぶつかったら、あなたも痛い思いをするよ」と言ってもいいのでは?

  3. 【2578375】 投稿者: スレ主です  (ID:jHs//kDw6T6) 投稿日時:2012年 06月 13日 11:58

    愚痴ですか?様
    申し訳ありません。おっしゃる通りです。
    一度注意しただけで気を付けるようになるなんて、私が甘かったですね。
    見かけるかぎり言い続けます。何でそんな事を言われるのか、まだ分かってないかもしれないですね。

    一つ疑問が… マンション住まいの方で、子供が一輪車に乗ったまま乗り込んできた場面に出会った事はありますか? 私だけ?こんな毎日何回も… (今は引っ越したのでたまですが)

  4. 【2578377】 投稿者: スレ主です  (ID:jHs//kDw6T6) 投稿日時:2012年 06月 13日 12:01

    愚痴ですか?様
    申し訳ありません。おっしゃる通りです。
    一度注意しただけで気を付けるようになるなんて、私が甘かったですね。
    見かけるかぎり言い続けます。何でそんな事を言われるのか、まだ分かってないかもしれないですね。

    一つ疑問が… マンション住まいの方で、子供が一輪車に乗ったまま乗り込んできた場面に出会った事は皆さんありますか? 私だけ?こんな毎日何回も… (今は転居して毎日ではないです)

  5. 【2578379】 投稿者: スレ主です  (ID:jHs//kDw6T6) 投稿日時:2012年 06月 13日 12:03

    ↑↑間違えました。
    不慣れですみません。

  6. 【2578391】 投稿者: 学  (ID:HT4vSKOIYqE) 投稿日時:2012年 06月 13日 12:14

    スレ主さんはきっと、“自分の考え方は常識内”と思いつつも“ひょっとしたら”と疑心され、スレ立てをして皆さんの良きアドバイスを参考にしながら、最善の方法でマンション内のトラブルを解決されたいだけなのではないでしょうか。

    自分よりももっと良い方法での解決を探してる。といったところでしょうか。



    先ほど私は自分なら相手にこう言う、と書き込みましたが、まだまだ幼いはずの小3の子が口答えをして、それでも尚、口答えをするようでしたら、その子に『あなたのそのゴミを持って、直接お母さんと話をするわ』って言ってやります。

    本人に言って分からなかったら、次は親に言います。

  7. 【2578395】 投稿者: 学  (ID:HT4vSKOIYqE) 投稿日時:2012年 06月 13日 12:17

    多分、スレ主さんがこのように思っているという事は、多少なりとも他の住民もスレ主さんと同じ想いをされている方々がいると思いますよ。

  8. 【2578481】 投稿者: ↑HN省略  (ID:.6jQ1alFjFQ) 投稿日時:2012年 06月 13日 13:17

    普通にあります。
    ぶつかられてないので何も言わないけど。
    ぶつかってきたら危ないから降りなよとは言うと思う。
    自分に子供がいる場合は迷惑はお互い様 。
    よその子の躾までとやかく言うのはおせっかい。
    ましてや悪い子とネットに書き込むのはどうかと思う。
    おかしい、危ないと思うならお節介貫いてその場で注意するのが一番いい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す