最終更新:

191
Comment

【2725782】東京人

投稿者: 関西の方、教えてください!   (ID:thZDNQlkyMU) 投稿日時:2012年 10月 16日 10:15

児童館と幼稚園で知り合った関西出身のママ友が二人いるのですが、(お二人は知り合いどうしではありません)、二人とも、年齢や夫や自分の職業、学歴などを単刀直入に聞いて来られました。他のママ友の年齢や結婚前にしていた職業などもなぜか事細かに知っていて、あまり親しくお付き合いしている意識がなかったので、ちょっと面食らっています。
住んでいる地域には北海道から九州まで様々なご出身のママ友がいますが、
そういったことを聞いてくる人はいませんでした。

関西では年齢含め、相手の経歴って、それほど仲が良くなくても知っていて当然なんでしょうか?また、いかに周りの人のことを知っているかで、ステイタスがあがるような、関西スタンダードが存在するのでしょうか?
ちなみにお一人は大阪、お一人は神戸です。
これまで関西の友人がおらず、この二人が普通なのか例外なのか、わからなかったので、関西の方、ぜひ教えてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 8 / 24

  1. 【2727789】 投稿者: 田園調布は  (ID:oAJFWF2gFf.) 投稿日時:2012年 10月 17日 21:16

    連投失礼します。

    それと、世田谷って山の手ですか?
    山の手とは、麹町や小石川あたりの東部という認識を持っていましたが。

  2. 【2727819】 投稿者: ん~  (ID:OC/dbEkhXyw) 投稿日時:2012年 10月 17日 21:33

    東京の人って東京人って言い方するかなぁ?
    関西の人を関西人って言う気がするけど
    それも関西以外の人の呼び方ですか?

    江戸っ子は「ひ」と「し」を言い間違えるのではなく、
    一番最初に「ひ」という言葉を
    「し」と言ってしまうのです。
    だから渋谷をひぶやと言う間違いはないと思います。

    我が家も、実家が明治維新以降、東京に住んでいますが
    東京といっても地元くらいの意識しかないです。

    でも地域色ってあると思います。
    全員がそうではなくても、そういう傾向にあるみたいなことが。

    あるメーカーが値段設定を、関西は少し高めに設定するそうです。
    関西の人は絶対値切って来るので、
    それもお客さんとのコミュニケーションのひとつですが
    こちらも商売ですからって。

  3. 【2727846】 投稿者: 私は  (ID:BXa8e0jCf8Q) 投稿日時:2012年 10月 17日 21:54

    平地に住んでる横浜人です。
    電車に乗って江戸に行く時は、鶴見川、多 摩川を越える度に不安に感じ、
    帰りは、川を越える度に安心致します!!

  4. 【2727881】 投稿者: 玉川  (ID:xhS784FHGLM) 投稿日時:2012年 10月 17日 22:32

    がつくほうの田園調布のことを
    田園調布とおっしゃっているのかな?
    と思って、私はスルーしておりましたが・・・(笑)

    個人的には、麹町や小石川の他、
    本郷、駒込、白山、西片、音羽、目白台、九段、虎ノ門、
    赤坂、乃木坂、麻布、品川などの武家屋敷が多かったところが
    昔からの山の手の住宅地というイメージがあります。

    南部坂や仙台坂など近くにあった藩邸から名前がついたり、
    その屋敷にあった大木(榎や檜など)から名前がついた坂や
    古くからの井戸が、今でもかなり残っている地域です。

    世田谷など戦後の新興住宅地には
    昔からの山の手のイメージはないですが、

    住民の中には、世田谷=山の手と信じている人も多く、
    そこを突くと思わぬ地雷を踏むことになるので、
    それぞれのイメージでよいのではないでしょうか(笑)

  5. 【2727884】 投稿者: 謎・・・  (ID:EMsMFtkzpuY) 投稿日時:2012年 10月 17日 22:35

    えーさまへ
    おあいにくですが、
    その人は自分のことをイタリアのおっかさんみたいでしょ私~
    といいますし、アニメの毎日かあさんが好きな人で。
    肝っ玉母さんとどこに違いがあるのやら?
    ニュアンス的に行き着くところはおなじなはずなんですが~笑
    関西の方々私の捉え方ちがいますかしら?

    大阪、がやっぱりイメージ悪いのかなって思ってしまいました。
    やっぱり吉本かなあ・・
    東京もバブルの頃のとんねるずなどの東京芸人の笑いは
    千葉や埼玉を徹底的に馬鹿にしてあざ笑う感じで苦手というか大嫌いでした
    芸人の笑いの方向性は一般人をときに傷つけますね。

  6. 【2727898】 投稿者: 関西人です・・  (ID:FLA3WSyscnU) 投稿日時:2012年 10月 17日 22:46

    母方が鎌倉時代からの京都、父方がやはり古い頃からの大阪出身です。地方の方から(いわゆる地方出身の東京人)からいろいろ言われますが、いわゆる日本文化を作ってきたのが誰かと考えると、あんまり声高に批判的に色々言われるのはどうか?・・と素朴に思います。将来、「東京人」が新しい文化を作るというというのであれば、それもありかも・・と思いますが…。お互い認め合い謙虚でいられればいいなぁ・・と思ってます。

  7. 【2727958】 投稿者: あの・・・  (ID:Fruh7PnyCHI) 投稿日時:2012年 10月 17日 23:39

     今さらなんですが・・・
    アラフィフ(超えて随分)ずっと大阪在住です。 
    よそ様の学歴、年収、職業の話題なんて そんなこと話題にする方
    いるんですね・・・・
    口が裂けても絶対タブーだと思ってました。

  8. 【2727970】 投稿者: 同感です。  (ID:T.p98oeh1sk) 投稿日時:2012年 10月 17日 23:47

    親の代から東京です。親は地方出身です。

    私も玉川様と同じで、駒込、西片、とか麹町、赤坂のイメージ強いです。
    世田谷も昔は。。。も同じです。

    東京人って言い方を初めて知りましたが、違和感ありますし、そんなに東京出身です、って名乗ることあるかしら、と思いました。

    私は他人様のことを詮索することは下世話である、となんとなく教えられてきましたので
    最近の保護者会などでの詮索好きの多さに驚いています。
    勿論東京の私立の小、中学校の話です(苦笑)。

    東京、関西関係なく、個々人の価値観の相違ではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す