最終更新:

35
Comment

【1035726】子供の友達

投稿者: 甘栗   (ID:lHdMkBQSRrM) 投稿日時:2008年 09月 23日 17:26

大人の友達でも常識があって、気の合う相手を探すのはなかなか難しいですが、
子供はお互いが未熟で拙く、親の方針もそれぞれ違うため、家庭で一般的な躾(教育)をきちんと受けている子が本当に少ないなぁとしみじみ思います。


うちの下の子(低学年)の友達を見渡しても、今まで何人も遊びに来ましたが、本当にどうやったらこうなるんだろう、と思うお子さんが多くて驚きます。
うちに遊びに来ていて、うちの未開封のお菓子を帰り際に
「これ、もらっていっていい?食べながら帰るから」という子、
うちの子の机の中の財布を勝手に開ける子、
「どうして5時で帰るの。私を一人にする気? 私は絶対に5時半ちょうどに帰らなきゃ叱られるの。だから5時半まで。」と大人の私の説得に断じて応じない子(学校の規則は5時)、
学校で先生の言うことに反抗して、床にノートを叩きつけて飛び出す子(女の子)、
「お前〜やろうがぁ!」と耳を疑いたくなる女の子のセリフ、
・・・うちの娘は胸を張って立派な子です、とは言いません。
しかし!上記のような振る舞い・言葉遣いはしません。別にこんなこと自慢にもならないですよね。普通のことですよね。私の普通と世間の普通は違うのでしょうか・・・
子供に高いマナーを求めているつもりはありません。しかし、最低限のマナーは家庭でされるものだと思うんです。


本当によく教育されているお子さんもいます。言葉遣いも振る舞いも普通にできるお子さんもいます。しかし、うちの子の周囲では極少数しか見かけないんです(とほほ)。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【1037284】 投稿者: 肝っ玉かあさんになりたいな  (ID:fcQIs7RSdM.) 投稿日時:2008年 09月 24日 23:19

    低学年の頃、我が家によく遊びに来ていた男の子も、高学年になると、
    私に小言を言われ過ぎたのか、塾が忙しいのか、顔を見せなくなりました。
    でも、保護者会や運動会で顔を合わせる事がある時は、
    こちらから「こんにちは!いい顔してるね」なんて声を掛けていました。
    中学生になった今では、
    逆に「こんちは!」と声を掛けてくれたり、
    ペコッと頭を下げて通り過ぎたりしてくれます。
    家族ではない人からの注意とか、アドバイスは、結構子どもにインパクトがあるようです。
    しつけをされていない子って、ある意味で被害者ですから、
    家庭で放任されている分、学校や地域の人との関わりが必要だと思います。
    近所の口うるさいおばちゃんも悪くないかなぁ〜

  2. 【1038812】 投稿者: 同じく  (ID:YwBhZ48s6jg) 投稿日時:2008年 09月 26日 10:42

    スレ主さまのお気持ちとってもよ〜くわかります。
    つい昨日私も同じようなことをつくづく感じていたからです。
    やはり、この親にしてこの子あり、とはいえるのではないでしょうか。ほんとうに腹立たしいことありますよ。うちの子供は、だれからみても大人しいタイプなので、悪く言えば、積極性が無いのかもしれませんけど、よそのおうちに行ったときの、常識くらいはわきまえていると思います。それに反して、うちに来る子供たちの行儀の悪さといったら・・・あきれて物も言えませんよ!こんな子と付き合うなら友達なんていらないとまで思ってしまいますね。すいません、つい昨日のことなので、ついつい感情的に・・・

  3. 【1038917】 投稿者: 元教師  (ID:QX4aKcViPVY) 投稿日時:2008年 09月 26日 12:15

    しつけにはうるさい方です。
    子供も、厳しくしつけたつもり。
    一応、常識はあり、先生の信頼も厚いですが、他の子の振る舞いが許せないので、クラスでも口うるさく、少し嫌われているようです。
    これを考えると、放任されて育った子の方がのびのび子供らしく、友達も多いように思います。
    (いかにしつけがなされていない放任されている子が多いか、これでわかりますよね。類は友を呼ぶ、です)
    「子供はあまり細かいことを言わずに、自然に育てる。まだ子供なんだから、わからなくて当然よね〜」という親が多いので、うちは自然に「うるさくて堅苦しい家」として、距離を置かれています。
    クラスのお母さんのびっくり発言もいろいろですが、なかでも一番すごかったのは、「常識を教えて、きちんとしつけをすると、このご時世、いろいろ悩みが多くなって世渡りができないから、しつけはしない」というものでした。
    うちはその子にさんざん嫌がらせをされました。
    これだけ「放任親」が幅をきかせると、もう、先生もなにも言えず・・・。
    常識があるだけに、悩む子供をみると、厳しくしつけなんてしなければ良かった?と、さえ思ってしまいます。まあ、子供には、「価値観は様々だから、うちは変な家、と思われてるかもしれないので、クラスでうるさく言わない、注意するのは先生だけ」と、言い渡しておりますが。

  4. 【1039120】 投稿者: 常識人がバカを見る?  (ID:Mv/R7VtCEZM) 投稿日時:2008年 09月 26日 15:26

    ー元教師ーさんがおっしゃること、本当によくわかります。
    「常識を教えていては世の中渡れない」と傍若無人の振る舞いをする親子のなんと多いことか!
    自分さえよければ、という考えの親子のなんと多いことか!

    うちに遊びにきた子供で、どうしてもその子の行動や言葉遣いが許容範囲を超えているというときは
    (冷蔵庫を勝手に開ける、大人に命令口調、片づけない・・・etc)
    「我が家に遊びに来た時のルール」としてきつく言うこともあります。

    たいていは「うちの子と遊びたい」よりも
    「どこかの家にあがりこんで遊びたい、おやつ付きならなお良し」程度ですから来なくなっても構いません。
    本当に「うちの子と遊びたい」のなら次に来る時にはその辺は気遣えるようになってますし、うちの子だってまた来てほしいから注意もします。

    でも、常識人や真面目な生き方を馬鹿にする親が本当に多いように感じるのです。
    「自分の意見ははっきり言わないと」「自分のやりたいことはしないと」と
    「自己主張・個性の尊重」という体のいい言葉で常識のないふるまいをされ
    (ルールは守らない、人の心を傷つけても平気)
    のびのび過ごされている様子を見るにつれ、
    約束はすっぽかされ、順番は抜かされ、注意すれば開き直られるか暴言を吐かれる常識人親子である私たちもいっそこれくらい「イヤな奴」(私たちから見て)として生きていく方がシアワセかと思ってしまいます。

  5. 【1039183】 投稿者: 元教師  (ID:QX4aKcViPVY) 投稿日時:2008年 09月 26日 16:29

    再度の書き込み申し訳ありません。
    放任家庭で多いのは、常識人はバカを見る様のおっしゃるように、人を利用することです。
    親子で、家に呼んでくれる優しいご家庭を食い物にします。
    何度接待しても、「お世話になって」「仲良くしていただいて」の気持ちが見えません。
    さんざんうちで遊んでおいて、うちの子に嫌がらせを繰り返す子・・・。
    「どうなってるの?」としか思えません。
    その子のお母様と、先生と私とで話合いましたが、「そんなことくらいで・・・。」
    「うちの子が悪いなんて、思えません。」この繰り返しでした。
    職業柄、これまで色々な保護者と戦いましたが、自分がいざ、子供を持ってみて、とんでも親と対等の立場になると、もう、はらわた煮えくりかえり、です。
    向こうは、うちがおかしい、うちの子の頭が変、と、当たり前のように繰り返します。
    あんまり言われると、こちらが「変」なのだと錯覚してしまいます。

  6. 【1039310】 投稿者: 思い出した  (ID:Ki9Ix2rie3g) 投稿日時:2008年 09月 26日 18:36

    懇談会で
    お子さんのいいところを言って下さい。
    というお題で一人ずつ発言していったとき
    「うちの子はとても優しい子です」
    と穏やかな笑みで上品におっしゃったお母さん…


    お子さんは意地悪で有名だったんですよ
    我が家で大勢で遊んでいるときも 何が気に障ったのか
    無言で友達を思いっきり突き飛ばしていました。
    挨拶もきちんとできてお行儀もいいし、お勉強もスポーツもピアノなどの習い事も
    すばらしくよくできるお子さんでしたけど。
    たまたま見てしまったときはゾッとしましたね。
    連絡帳などで先生に相談なさっている方も少なくなかったんですが
    知らぬは親ばかりだったみたいで。


    もっとさかのぼれば
    「よく人の家の冷蔵庫を開ける子がいるのよね、どういう躾をしているのかしら
    うちはそういうことをしないようにしつけてるのよ。」
    といっていたお母さんのお子さん、うちに来てそっこー冷蔵庫開けていました(笑)。
    勿論、そういうことしちゃだめでしょ。
    って注意してあげました。


    いつも大人数を家に呼んでくれるお宅のお子さんは
    子どもに
    「私のいうこときかないと もう来させないよ。」
    と言ったそうで、うちの子は言われたあと二度と行きませんでした。
    呼んで頂いたときは御礼も言っていたし、気持ちばかりの御礼もしていたせいか
    お母さんとの関係は悪くなかっので
    「最近○○ちゃん、こないわね、また遊びにいらしてね。」
    と言われてたんですが、真相を言うわけにはいかず…。


    ここにおいでのお母様方のお子さんが っていってるわけじゃあないですよ。
    ただ我が子を含め子どもって外では親が思いもしないことをやっているかもしれない
    ということに気づけないお母さんは意外に多いでしょうね。

  7. 【1039413】 投稿者: ?  (ID:F9/C5ytOgw.) 投稿日時:2008年 09月 26日 20:21

    思い出した さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > いつも大人数を家に呼んでくれるお宅のお子さんは
    > 子どもに
    > 「私のいうこときかないと もう来させないよ。」
    > と言ったそうで、うちの子は言われたあと二度と行きませんでした。
    > 呼んで頂いたときは御礼も言っていたし、気持ちばかりの御礼もしていたせいか
    > お母さんとの関係は悪くなかっので
    > 「最近○○ちゃん、こないわね、また遊びにいらしてね。」
    > と言われてたんですが、真相を言うわけにはいかず…。
    >
    >
    >この部分だけよくわかりません。思い出したさんのお子さんが何かして怒られたということですか?この文面だけだと呼ばれた家のお母さんに叱られた我が子はもうその家には行かなくなったのですよ!というふうにとれますが・・・。

  8. 【1039425】 投稿者: もと  (ID:IR4lxgUG98o) 投稿日時:2008年 09月 26日 20:33

    お母さんがいったのではなく、呼んだ家の子供が自分のいう事をきけ!と言ったということですよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す