最終更新:

38
Comment

【1851130】公立小学校の教師による体罰、どこへ言えば?

投稿者: 傍観者   (ID:fzx1UA4QbiU) 投稿日時:2010年 09月 14日 16:32

子供が公立小学校に通っています。現在6年生です。

違うクラスのある子供がなにか悪いことをしたとかで
別のクラスの男性教師がその子を蹴り、足をもって引きずり
泣き叫ぶその子を学年のクラス中、引きずりまわしたとかで
帰宅した子供が恐ろしかったと訴えています。

その子がどんな悪いことをしたかは知りません。
でも、その教師のやり方はおかしいと思うのです。
他の女性教師2人も一緒になってその子を怒っていたそうです。

学年全員の子どもが見ていたそうです。
あまりに酷いのでどこかに訴えたいのですが
どこがいいのでしょうか。

それとも、私は単なる部外者なので何もしない方が良いのでしょうか。
きっと同じように憤りを感じた保護者の方は多いはずですが
お子さんが話さなければ知らないことかもしれません。


子供は自分が言ったと知られると受験を控え
報告書に悪く書かれると思っているのか、名前を出して言うのはやめてくれ、と
言うので、他のお母さまに電話をかけることも躊躇しています。
確かに部外者がしゃしゃり出て。。と言う感じになってしまいますが
私は怒りが収まりません。

男性教師は30歳ほどのまだ独身の若い先生です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【1852977】 投稿者: まずは状況確認  (ID:Ah2Bqt2L8rw) 投稿日時:2010年 09月 16日 10:31

    昨日ニュースでやっていましたが、7月に3年生の算数の授業で
    「子どもが18人います。1日に3人ずつ殺します。何日で殺せるでしょう」
    との割り算の問題を出題したという件、保護者からの通達から発覚。
    「児童の心を傷つけ、不安や恐怖を感じさせた。心からおわびする」とのことで
    担任から外したそうです。
    その他にも頭を叩いたりということがあったみたいですよ。



    また検索していましたらこんなのも出てきて驚きました。
    「小学校2年生のクラスの担任が、殺人事件ゲームという遊びを授業中にした」
    表には出ていないけれど、こんなことがあっていいのかと憤りを感じています。
    あと授業中にホラー映画を見せて、児童が不眠を訴えたというのもありました。


    先生が自分がやったことを過ちと認めなければ、さらに大きな問題を起こすことも有り得るのです。
    卒業まであと半年とはいえ、お子さんだっていつ自分の身に降りかかるか?と
    不安を抱えて過ごさなければいけないんですよ。
    誰かが言わなければいけません。
    勇気をもってお話されてみてください。応援しています。

  2. 【1853007】 投稿者: 昔話2  (ID:cfsBypSq4/Q) 投稿日時:2010年 09月 16日 11:02

    私が公立小の高学年だった頃、暴力は振るうは、毒舌ははくは…の
    ベテラン女教師がおりました。ターゲットは女子生徒です。
    男子生徒に対しては猫撫で声で話しかける所謂、相手によって
    態度をかえる教師でした。
    そんな教師でも私が大学生になった頃、校長になったとうわさで聞きました。
    当時は今のように先生にクレームをあげるなんて有り得ませんでしたし、
    私自身も意地悪な事をその女教師から言われましたが母には話しませんでした。
    もし話しても母は先生に対して何もできなかったと思います。
    今は逆にモンペなる親がいると騒がれますが私は悪い事は悪いと
    先生に言える今の風調は良いと考えています。
    スレ主様もこのまま黙っているのはストレスではありませんか?
    良識あるお友達と話し合って一緒に行動を起こしても良いのではありませんか。

  3. 【1853034】 投稿者: 昔話2  (ID:cfsBypSq4/Q) 投稿日時:2010年 09月 16日 11:21

     風調→風潮
      
    失礼致しました…

  4. 【1853043】 投稿者: 傍観者  (ID:fzx1UA4QbiU) 投稿日時:2010年 09月 16日 11:25

    心強いご意見ありがとうございます。

    難しいところはターゲットが男子だということです。
    女子にはあまり厳しいことはしません。

    差別的な表現と言われたのであまり言いたくはありませんが
    若い男性教師のため、少し粗暴に振る舞って、「おい、てめーなにしてやがる!」のように
    怒鳴りながら首根っこを掴んで懲らしめる方法が教師たる姿。。。のように
    思っているのでは?と感じられることがあります。

    また、男の子のお母さま方の中には
    男の子にはそのくらいの接し方をしてもらった方がいいのよ、と
    おっしゃる方もいるのも事実です。
    体罰OK,怒鳴って叱るが普通、
    実際、ご家庭でもそのようなしつけ方や叱り方をしているようなので
    教師のやり方に疑問はもたないようです。

    そういう話をしてしまうと、私も昔はそうだったな。。と思ったりしました。
    父なども容赦なく怒鳴ることもありましたし
    昔は本当に怖い人が多かったですよね。

    我が家は夫が非常に温和でヤギのようで怒鳴ったりしないため
    怒鳴ったり暴力をふるう人に免疫がないところもあります。
    子供は恐ろしいと言っていましたが、他のお母さまは すごかったみたいね~とはいいながらも
    うちなんていつもそんな風にパパに怒られて泣いてるわ。と。

    そんなわけで、
    どうしたら良いのか分からなくなってきたのも事実です。
    子供の話を聞いている限り、酷いと思うのですが
    肯定派のお母さまもいることを知り
    過剰反応なのかもしれない? と思っているところです。

  5. 【1853064】 投稿者: モンペ  (ID:ijVlyZdGErs) 投稿日時:2010年 09月 16日 11:40

    他の方はあのくらいなら容認できると言っている人が
    いるんだ。
    ということは少し大袈裟だってことかな。


    怒鳴って叱るが普通←こんなことで違和感を感じる
    ようだと社会に出た時に役に立たない人間になっちゃうよ。

    社会に出れば理不尽な事が多いのに耐えられない若者が増えている。
    少しでも上司に怒鳴られたりすると怯えて会社に来れなくなって
    母親に翌日休みの電話をかけてもらうっていう若い人が
    多いみたいだけど
    スレ主さんも真綿に包んで育ててると子供がそんな風になっちゃうよ。

  6. 【1853102】 投稿者: 傍観者  (ID:fzx1UA4QbiU) 投稿日時:2010年 09月 16日 12:36

    モンペさんのおっしゃることはもっともだと思います。
    社会に出たら怒鳴り散らす上司、理不尽な要求を突き付ける取引先などなど
    耐えがたいことがたくさん待ち受けています。
    なぜ怒鳴られたのかを考える前に
    怒鳴られたことにショックを受けてしまう人が多いことを不思議に思っています。
    怒鳴られてしまう理由がある場合は
    まずそのことを反省べきでしょう。
    ただし、そこでもし上司が暴力をふるった場合、それはいきすぎだと感じています。
    その上司は怒りを暴力で発散させているわけですよね。

    話がそれてしまいました。


    さて、話を戻しますが

    怒鳴って叱るのが普通ということに違和感を感じることは
    間違っていないと思うのですが
    いかがでしょうか?

    どうして冷静に、叱ることができないのでしょうか?
    そこには自分の怒りをうまく消化できずに「怒鳴る」「暴力をふるう」という
    方法でその怒りのパワーを発散させているだけに思えてなりません。

    指導すること、こどもをしつけること、これは
    怒鳴ることや暴力を振ることによってなされることではないと
    思います。

    子供をしつける際に学校の教師が子供に体罰を与えることを普通だと考える
    保護者がいることに私は大変な驚きをもっています。
    家庭内でもそれが普通とは、いかがなものでしょうか。
    過剰反応かもしれない、と書きましたが、そういう考えの方がいらっしゃる中で
    私やそのほか、暴力反対の保護者が声をあげたところで理解されないのかもしれないと
    思ったからです。

    他の受験組のお母さまが やり過ごすしかない、とおっしゃっていることが
    わかるようなきがします。

  7. 【1853108】 投稿者: まずは状況確認  (ID:Ah2Bqt2L8rw) 投稿日時:2010年 09月 16日 12:41

    その先生の行動を容認できるかどうかは、先生との信頼関係にもよるのかもしれませんね。
    普段から児童、保護者とのコミュニケーションが取れていている先生であれば
    「致し方なかった」と思えるし、普段から疑問を抱いていたならば怒り心頭でしょう。


    以前、うちの子が通っていた学童での出来事なのですが、お迎えに行ったときにランドセルを
    背負ったまま正座をさせられ、帰りの会をじっと聞いていたことが何度かありました。
    帰りの支度(片付け)が時間内に終わらなかったので連帯責任としてその班への罰とのことでした。
    わが子もその中にいて「ボクはちゃんとやってるのにひどいよ~。」と言っていたことがありました。
    (学童は異年齢の縦割り班です。ボクだけではダメなんです。)
    50代の年配の先生で、昔ながらの厳しい方だな~、正座なんて家でしないから良い経験、
    と私は容認していたのですが、やはり保護者の中では体罰だ、酷いと愚痴をこぼしている方がいましたね。
    (確かに肉体的苦痛という点で体罰に値するみたいですが、帰りの会なんて10分もしないで終わります)
    でもとても普段からよく指導されていた方だったので、そんなこともたまには良しと思いましたが、
    受け止める側の保護者によって温度差があるのでしょうね。


    怒鳴って叱る
    今の子は他人から叱られることが少なすぎるような気がします。
    でも威圧的なのはいけません。それにこれも先生との信頼関係が築かれていなければ反発するだけです。
    子どもだって、なぜ叱られているのか?が納得できれば、逆に先生を慕うようになるのではないでしょうか。
    感情的に怒るのだけは勘弁。それが誤解によるものであったならば、子どもの心の傷は深くなります。


    学校教育法第11条に「体罰は、いかなる場合においても行ってはならない」と書かれています。
    ただし「体罰に当たるかどうかは、当該児童生徒の年齢、健康、心身の発達状況、当該行為が行われた場所的
    及び時間的環境、懲戒の態様等の諸条件を総合的に考え、個々の事案ごとに判断する必要がある。」とのこと。
    その時の状況、児童の態度、危険度等によるので一概には言えないとは思いますが・・・
    それでも先生が行った蹴る・引きずる行為によって、他の児童の心が傷ついたことは事実ですよね。
    体罰というより暴力行為です。
    先生側の正当な理由があるのであれば、きちんと事実確認、状況説明をしてもらった方がスッキリしませんか?
    まずは確認です。決してクレームなんかじゃないですよ。

  8. 【1853125】 投稿者: しっかりして  (ID:hTOIORnlZ8M) 投稿日時:2010年 09月 16日 13:00

    こどもに対する体罰を、時と場合によってはやむを得ないと考える人が世間に多いことは感じていましたが、

    エデュでもそうした意見が多いことに私も驚いています。

    そういう方は高い教育に何を求めているのでしょうか?

    体罰によってこどもが理解するのはした事の善悪ではなく、それをすると自分より力の強い者から

    痛い目にあわされるということです。

    こどもが大人に対して差別という許し難い行為をしたなら体罰を受けても当然と考えることは、それ自体が差別です。

    理不尽なことの多い社会で生きてゆく力を付けるなら、理不尽な相手の顔色をうかがいながら迎合するのではなく、

    ましてや暴力で理不尽な相手をやっつけるのでもなく、その理不尽さを理論で理解させる力とそれに必要な精神力・体力を

    こどもたちにはつけさせてやりたいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す