最終更新:

8
Comment

【2685852】理想の「副〇〇〇」

投稿者: びんぼうくじ   (ID:kTvCbCKcN5Q) 投稿日時:2012年 09月 14日 09:40

子供の学校のPTAで、ある委員会の委員長をやってます。
もちろん、くじ引きで当たっちゃったんです(泣)。
でも、副委員長は立候補。
「副ならやります」と言って、委員長のくじ引きを免れました。

ところが、彼女、何~~~にもやりません!
定例会では前の席に微笑みながら座っているだけ、
司会はおろか、書記も、コピー取りでさえも、「私無理~」
事前に打ち合わせして役を割り振ろうとしても、なんのかんのと言い訳しながらするすると逃げます。
月一定例の校長・PTA会長も出席する執行部役員会にも出てこなくなりました。
こ~ゆ~ことだったのね!(怒)

委員会のほうは、異常事態を察した他の委員さんたちが積極的に手伝ってくれるようになり、なんとか回りはじめました。
他の委員会では、委員長のくじを引いちゃった人が涙目になってたら、親しい人が、「じゃあ私が副をやるわ!」と立候補したそう。
二人で助け合ってやってるみたいでうらやましい。

愚痴でした。

私自身は、中学、高校と、ある運動部の副キャプテンをしました。
高校のときは、キャプテンが人格者タイプのやさしい子だったので、敢えて鬼の副キャプテンになりました。
キャプテンは、「いつもありがとう。ごめんね」と言ってくれたな~遠い目

皆様の周りにはどんな「副〇〇〇」さんがいますか?
どんな「副〇〇〇」が理想ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2685916】 投稿者: 補佐  (ID:HTIiR45oUg6) 投稿日時:2012年 09月 14日 10:30

    基本的には長の補佐ですから、長のできないことをするのが理想ですね。

    ワンマンな長がトップにいれば、
    平の意見をくみ上げて長との調整をしてくれる人。

    頼りない長がトップの場合は
    長にどんどん進言し、組織を勧める技量のある人。

    ほかの仕事持ちでトップが忙しい人ならば
    事務や雑用に気づいて長が動きやすいように支える人。

  2. 【2685920】 投稿者: 補佐  (ID:HTIiR45oUg6) 投稿日時:2012年 09月 14日 10:32

    びんぼうくじさんは、たぶんなんでも頑張ってできちゃう
    よくできた長だったんですよ。
    きっとその分、周りの信頼が厚く、これからの生活もうまくいきますよ。
    頑張ってくださいね。

  3. 【2685961】 投稿者: 塞翁が馬  (ID:w85stsKbn02) 投稿日時:2012年 09月 14日 11:11

    その副委員長さんは一見うまく立ち回って得しているようにみえますよね。
    でもその方のお子さんは親の背中をみて目先の面倒なことを
    要領よく回避することを日々学んでいます。
    そういうお子さんは
    受験や就活など回避する事ができない面倒事に
    立ち向かう力が育ちません。



    私の子どもはもう大学生ですが
    そのお友達の親子を思い出すと
    小学校のときPTA役員などを真摯につとめられていた方々のお子さん達は
    やはり部活動の部長や生徒会役員などをきちんとこなして
    受験にも最後までせいいっぱい取り組める子に育っていました。
    クラス会の企画、連絡なども気軽に引き受けてくれます。



    びんぼうくじのように思えても
    損な役回りに真面目に取り組む親の姿は
    子供のこころになにかを残していると思います。

  4. 【2686237】 投稿者: びんぼうくじ  (ID:kTvCbCKcN5Q) 投稿日時:2012年 09月 14日 15:15

    補佐さん

    そうですよね。
    長のできないこと、長の不得意なところ、手薄なところをうまくカバーできるのがよい副ですよね。
    「副ならやります」と聞いた時には、リーダーとして引っ張るのは苦手だけれど、雑用係というか女房役というか、縁の下でならどんどん仕事しますよ、という意味かと思い、なんて奇特な人だろうと感心したのですが…。

    私は全然よくできた長なんかじゃないです。
    鼻息荒くスレ立てなんかして、ちょっと反省…。
    おかげさまで落ち着きました。
    頑張ります。ありがとうございました。


    塞翁が馬さん

    おっしゃる通りかもしれませんね。
    副委員長とは学年も地区も違うのでよく知りませんでした。
    どんなお子さんなのかも知りません。
    でも、母親同士がいい関係でいられなくなると、結局お子さんもそういう目で見られてしまい、かわいそうなことになるんですね。

    今回の場合は、パニクってる私を見かねて、委員会のメンバーが手を差し伸べてくれ、いい感じでまとまって役割分担もできて仕事が進み始め、まさに塞翁が馬、ってところです。
    皆さん、それぞれ素敵な方です。

    >びんぼうくじのように思えても
    損な役回りに真面目に取り組む親の姿は
    子供のこころになにかを残していると思います。

    嬉しいお言葉です。
    ときどき思い返しながら、残りの任期頑張れそうです!
    ありがとうございました。

  5. 【2686547】 投稿者: 選考方法に問題あり  (ID:anxJ.4wAGtY) 投稿日時:2012年 09月 14日 21:08

    おおむね皆様が書かれていることと同感なのですが、
    「副なら~」と立候補して決まってしまうという選考方法に問題ありますよね。
    役員を決める時、先に「会計なら~」とか「副なら~」とかが立候補で決まってしまうと
    一番責任の重い役職が後回しにされてしまいますから改善されるといいですね。


    皆さんおっしゃるように、そうやって一見要領よくうまく世渡りしているつもりでも
    見ている人はちゃ~んと見てますから。
    貧乏くじを引いてしまって役員を引き受けてしまっても頑張っているお母さんは
    素敵だと思います。

  6. 【2686562】 投稿者: ぶちょう  (ID:pqPdMM7NEWw) 投稿日時:2012年 09月 14日 21:29

    私も部長の経験がありますが、
    副部長は名前だけで、会計や書記よりも仕事がありませんでした。

    委員長になったのだから、役立たずの副なんて気にせずに楽しんでください!

  7. 【2686701】 投稿者: うちの学校と同じ  (ID:Y/qPUtqgzGQ) 投稿日時:2012年 09月 14日 23:17

    見ている人はしっかり見ていて、評価してくれていますよ。
    他人からの評価は、あっという間に広がります。
    うちの学校では、どの学年にも副さんのずるさが知れ渡っています。

    あんな態度なら引き受けなきゃいいのに、と陰口いわれまくりで、
    同じ確信犯が来年以降でないように改善策を話し合っています。

    私みたいなヒラ委員が、その人の分もカバーしていますが、
    何もできない割には変に細かくて、ケチをつけたりするから始末が悪い。
    あんな厚顔無恥なことができるほど客観性がないんだから当然ですかね。

    よくわかっていないのに、根本的なところでズレた発言して流れ止めたり。
    コピーしただけなのに、すごい大仕事したような勘違いしたり。
    まわりの我慢でなんとか表立ったトラブルにならずに済んでいます。

    本人は要領よく逃げたつもりでも、悪い評価となって返ってくるから、
    結局、一番損しているのは気づいていない本人でしょうね。
    何もできないなら、せめて邪魔もしない素直な人が理想かな(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す