最終更新:

32
Comment

【3295260】子供同士のトラブルに電話してくる母親

投稿者: 地黒の親子   (ID:rStDbaJBcmI) 投稿日時:2014年 02月 20日 16:16

小三の娘の友だち親子。
子供同士のことなのに、少しのトラブルで
わざわざ電話してくる人がいます。

正直、次の学年ではクラスも一緒にならないで欲しいくらい
ウザイです。

怪我でもない限り、親が介入するねんて
おかしいってわからないのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【3304001】 投稿者: 先生に直ぐご報告を  (ID:fs23.KtTKa.) 投稿日時:2014年 02月 27日 08:17

    やはり、学校に一度ご相談という形で連絡を入れておいたほうが良いと思います。
    子供同士はどうしてもトラブルは必ずあります。
    本来は、それを経験することで、成長するのですが、お相手によって成長につながらず、逆に成長を拒む場合もあります。
    お相手が癖のある方なら、周りを囲われたり等、自分の考えも及ばない思わぬ方向に自体が進行してしまうことがあります。
    まずは、現状や現実の状態をとりあえず先生に、解決をお願いということではなく、
    ご報告、ご相談という形で、直ぐにお話しされることをおすすめします。


    子供とよく話をすることも大切だと思います。
    どちらがよい悪いということではなくて、トラブルの解決法、気持ちの持ち方等のアドバイスを
    ご自分の経験を元に前向きに話すということも大切だと思います。


    子供同士のことに親が入るなんて、というのは、加害者側の自分の都合の良い詭弁、一種の脅かしです。
    大津のいじめ事件がいい例ですね。


    決して惑わされず、目の前の状態をみて、判断してください。
    スレ主様の、お子様が、加害者側なのか、被害者側であっても、
    どちらにしても、子供が困っている時、親がただすけするのは、過保護でもなんでもありません。
    親の目から見て危ないなと思ったら、直ぐに助けてあげてください。
    スレ主様のお子様が誤解されている場合もあると思います。


    それも踏まえて、お相手がお電話をかけてくるということがどういうことなのか、
    今一度冷静に考え、そして、先生にもご相談して、中立の立場からのアドバイスを受けては如何でしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す