最終更新:

17
Comment

【3336714】助けるなら子供優先

投稿者: うさぎ   (ID:YDhASU9Mt0g) 投稿日時:2014年 03月 24日 01:11

先日、自治会総会があり、初めて防災についての話が出ました。「何かあったら助けます」「傍観しません」と言いながら、言い出しっぺの自治会長が何も資料を用意しないのに呆れました。
挙句の果てには、次の役員に丸投げ。しかも周りの一部の意地悪な老人達の態度が、活動に消極的だがひたすら若い人に助けてもらいたい下心がミエミエでした。
普段意地悪するくせに、こんな時に擦り寄るのはやめて欲しい。私は何か起きれば、地元の意地悪老人達を振り払ってでも子供を助けたいので、子供引き取り優先で行きます。たとえ冷たいと言われようとも、子供めがけて助けに行きます!
そんな老人達のために命を投げ出すのが非常にもったいない。
私は歳のせいか偏屈になってきたのは自覚しています。
みなさんはどうですか?

意地悪老人達=子供の外遊びの声がうるさいと近くの公園の遊具を強制的に撤去した老人達。この老人達の中には、アラフィフ未婚娘と同居もいる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3337331】 投稿者: 寝たきり老人マップ  (ID:nn4mhCk.NAs) 投稿日時:2014年 03月 24日 18:50

    自治会の支部長という役職が偶然回ってきてしまったことがありました。その支部会で、寝たきり老人マップを作るとか言う防災担当部長のご老人がいました。結局、誰もできないということでウヤムやになりました。そのご老人は、さらに地域の見回りをしたいと言いだすのはいいが、各支部ごとに人数を集めて実施した上で、報告書を自分にファックスしろとか言っていた。まったく無視されて、議事が進んでいた。どこでもいるんですね。

  2. 【3337360】 投稿者: 捨てられ予備軍  (ID:YU1/jIPbmbM) 投稿日時:2014年 03月 24日 19:32

    スレ主さんもそのうち老人になります。
    すでに偏屈であることを自覚なさっているようですし
    将来不安ですね。

  3. 【3337445】 投稿者: 鬼です  (ID:j7zasfxM8O6) 投稿日時:2014年 03月 24日 20:53

    老人よりも働く世代、働く世代よりも子供たち、より若い世代を生かすのは当たり前。
    非常時に、周りを引き摺り込んで生にしがみつく愚かな老人にはなりたくない。
    震災時に自力で生きるための行動ができないならば、申し訳ないけど自然淘汰だと思って自らの運命を受け入れてほしい。
    もちろん、自分が助ける側であるときに余力があれば尽力するけれど、我と我が子を犠牲にするような無理を強要されるのは勘弁。

  4. 【3338098】 投稿者: 本当に  (ID:p6sNRBxkNnI) 投稿日時:2014年 03月 25日 12:19

    甘えた老人が増えて、仮設住宅でも年寄りぶって何にもしなかったとか。
    戦時の炊き出しとか経験世代のはずなのに。
    曾野綾子さんが言ってました。

    私もなるのかな…

  5. 【3338112】 投稿者: 猫侍  (ID:TLfX19/VnkU) 投稿日時:2014年 03月 25日 12:39

    2回目です。
    だんだんと思いだしてきました。


    自治会長が防災について関心があったのか
    消防署職員の方以外にも消防署の幹部や
    自治体の防災対策課(?)の方達もお呼びしてました。
    (もしかしたら消防署の職員の方が働きかけたのかも)


    前の震災では、逃げなくても大丈夫と逃げ遅れたご近所のお年寄りを助けようとして
    亡くなった若い方達が少なくなかったことが問題だと言われていました。
    ご近所を助けるのは素晴らしいことだけれど
    ご自分や家族が犠牲になるのはやめてくださいと強調されていました。


    それでも自分たちは高齢なんだから助けてもらいたい、と言われるお年寄りもいましたが
    自力で助かることを考えてください、
    ご近所にそこまで求めることはできません、と自治体の方が言ってくださいました。


    多分、自治体や消防署はこのように考えているのではないでしょうか。
    自治会でこのような人たちを招き、お話してもらえると
    権威に弱いお年寄りはおとなしくなる気がします。

  6. 【3338151】 投稿者: 町内会の役員  (ID:8pFO8TX2F1M) 投稿日時:2014年 03月 25日 13:24

    町内会の役員を今年しました。

    防災問題が持ち上がった時に
    独居老人、老夫婦世帯の年齢や家族構成ついて把握しようとしても
    個人情報保護法があるので、結局わからずじまいでした。

    民生委員(?)をなさったことのある人ですら、
    名簿を作ってはいけないので、情報は共有できないとおっしゃっていました。
    その状況で町内会でお年寄りの安否など確認することは無理でしょう。

    町内会そのものも不要だと思っています。

  7. 【3338162】 投稿者: 同感  (ID:ipbSk4zFxLk) 投稿日時:2014年 03月 25日 13:31

    PTAと町内会で避難所訓練をしました。
    炊き出しのご飯を配っていたら数が足りなくなり、数の把握が出来ていないと、町内会のご老人に責められました。
    しかし、数が足らなくなったのは、その町内会の方々が、仲間分を重複して受け取っていたからでした。(ご老人です)
    訓練だから年長者を立て従っていますが、「本番があるとすれば実際は従って欲しいね。」という意見が出ていました。
    猫侍さんの自治体のお話は興味深いです。
    トリアージの考え方ですね。
    平常時には老人など、弱者優先て結構ですが、非常時の考え方は自力で生きられる人から、というのは納得です。
    私も下り坂に入っていますが、若者優先でいいと思います、

  8. 【3339986】 投稿者: 命の価値は同じか?  (ID:qCPpqZ1FZsI) 投稿日時:2014年 03月 26日 23:29

    今期のドラマで、大倉君がでていたDMAT
    命は平等みたいなこといってたけど、
    私なら若い命を選ぶのが当たり前!って思ってた。

    その人の価値なんてわからないけど、若い人の命のほうが重いに決まってる。

    老人より自分の子供というのは当然ですが、隣の老人より自分、自分より隣のうちの子供をかな。

    あくまで、私の判断基準・・・なんとなくそう思ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す