最終更新:

197
Comment

【3376468】ご近所さんが東工大を知らないのですが・・・

投稿者: マックス   (ID:u3ue0jtWr02) 投稿日時:2014年 05月 04日 16:57

息子は現在高3の理系で、東工大を目指しています。

この間ご近所の方とのお話でふと、そのお話をしたのですが、いうとご近所さんは、

「東京工業大学ってどこにあるの?へー、理系の国立なの~。」

と言い、まったく知らない様子でした。近所で早慶の子がいるのですが、そのあとその子のことをすごいすごいとほめていました。

かなり悔しかったのですが、東工大は知名度は低いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 22 / 25

  1. 【3403921】 投稿者: 1か月のセンター対策  (ID:76BvRe/UgCU) 投稿日時:2014年 05月 30日 13:39

    理数は演算を解くための積み重ね時間が必要ですが、
    暗記科目は短期間でとにかく詰め込むという作業で対応できると思います。

    息子は社会が嫌いで、学校の成績も赤点スレスレでしたが
    センター前の5日間で、地理は7割を取ってました。
    本番前の受験生の集中力って凄いなと思いました。

  2. 【3404013】 投稿者: 数学  (ID:jVQbI0V7WhE) 投稿日時:2014年 05月 30日 16:32

    社会は所詮暗記科目、学校予備校の往復時間に徹底的に英単語と社会の暗記に費やしました。それで社会は9割超えられましたよ。また、大手予備校のセンターパックは殆ど消化しましたね。従ってこの時期寝食以外は全て勉強と必死の形相だったでしょう。

    東大京大は二次にも国語が課され、国語を蔑ろにしていた苦手の自分にはやはり無理があると判断したのです。それにやはり東大は東工大とは格が違います全てハイレベルの戦いを強いられます。都内の大学が希望だったので東工大となったわけです。

  3. 【3405577】 投稿者: 小心者  (ID:DzPhXRX4t/w) 投稿日時:2014年 06月 01日 11:46

    センター対策とは主に過去問をやるとかですね。
    およそ1か月前です。
    それくらいで理数の足を引っ張らないくらいの点は取れるというわけです。
    ただ、国語はそれだけじゃ二次は無理なんですね。
    だから東工大に来る人(受験する人)は国語がネックみたいです。
    男女とも。

  4. 【3405603】 投稿者: 1か月のセンター対策  (ID:76BvRe/UgCU) 投稿日時:2014年 06月 01日 12:23

    >だから東工大に来る人(受験する人)は国語がネックみたいです。

    センターの現国は、読解力さえあれば対策無しである程度対応できます。
    (東大2次試験とはレベルが全く違いますからね。)
    国語がネックというよりも、古典が問題でしょう。
    うちの息子はセンター前日に、
    「古典の回答はすべて2か3でいくよ。」と言ってました。
    要するに、捨ててるわけです。
    案の定、センター得点開示で、古典は5点でした。 

    あまりほめられたことではありませんが、
    もし東工大の2次試験科目に時間を多く費やしたい受験生がいらっしゃれば
    そういうコースもありということで。

  5. 【3406614】 投稿者: 東工大ファン  (ID:1.4AKSTkFZE) 投稿日時:2014年 06月 02日 12:04

    1か月のセンター対策様

    国語だけでなく、社会のセンター対策も、直前1カ月のみで何とかなりましたでしょうか?
    それとも、別の時期に対策されましたか?
    差し支えなければ教えてください。

  6. 【3406666】 投稿者: 対策の種類  (ID:6A9d9z5Olbc) 投稿日時:2014年 06月 02日 12:50

    センター対策については、東大と東工大では違うでしょう。

    東大は二次対策などですでに力がついていることを前提に、1ヶ月の対策で行うのはスピードアップ対策。
    新たに出来ることを増やす考え方ではありません。
    1ヶ月で5%アップすると言っても、出来ることが5%増えるのではなく、センターに特化した処理速度を5%早くすればいいだけなので、比較的楽な受験生が多いと思います。
    90%を95%に増やせるのも、そうした理由があるからです。

    東工大の場合は、それまでほとんどやっていない科目に対策で取り組むケースもあります。
    ほとんどやっていないとすると、新たに勉強することになるので、東大の受験生のようにベースは高くなりえません。
    文系科目であれば、よくて7~80%。
    理系科目で稼ぐことを前提にすれば5~60%でもよしとする考え方もあります。

  7. 【3406700】 投稿者: 東工大ファン  (ID:1.4AKSTkFZE) 投稿日時:2014年 06月 02日 13:33

    東工大の場合の対策についてのおうかがいのつもりでした。

    >東工大の場合は、それまでほとんどやっていない科目に対策で取り組むケース

    もちろんベストではない、危なっかしい方法と思いますが、
    東工大はセンター通過さえできれば、二次試験に進み、二次試験科目だけで勝負できます。

    二次試験にない科目(国語と社会)を、全く準備なしの状態から、直前1カ月の準備で、
    東工大の二次試験を受けるためにセンター通過できるだけの得点が取れればよいので(高得点でなくてもよい)、
    一カ月で何とかなるものだろうか?
    と思いまして。

  8. 【3407015】 投稿者: 1か月のセンター対策  (ID:76BvRe/UgCU) 投稿日時:2014年 06月 02日 20:02

    東工大ファン 様


     【3403921】でも書きましたが、
     社会(地理選択)は、センター前の5日間で7割をとってました。
     高校在学中は、社会の成績がひどくて何度か学校に呼び出されましたが、
     直前の受験生のパワーには目を見張るものがありますよ。

     私が見る限り、学校の教科書を2回ほど読み(たまに音読)、
     その後赤本を2年分解いたと言ってました。
     高校は千葉県立御三家ですから、そのレベルの教科書で対応できるかと思います。


     ただ、センター合計が600点ギリギリになると志望校変更は難しくなるので危険です。
     センター重視の大学がほとんどですから。
     (同レベルの私大合格をもらっていればいいのでしょうけど)

     でも東工大1本で考えるのであれば、
     数物化英で600点近くを達成できれば、
     不足点の数点を国社で補えば2次試験受験資格はもらえるわけです。

     数物化は東工大2次試験の対策でほぼ満点近くとれるはずですから、
     あとは英語(ヒアを合わせて250点あります)を重点的にやってしまえば
     いけるはずです。

     東工大の機械宇宙に行ってる知人の息子さんに
     東工大受験についてのアドバイスメールをもらったことがあります。
     よければ、あとで少し手を加えて、張り付けましょうか?
     参考になればいいのですが…。
     
     
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す