最終更新:

51
Comment

【3668691】ズルについて

投稿者: 書道   (ID:1DZVbONo8jw) 投稿日時:2015年 02月 16日 01:05

子どものお友だちの事です。
お母様に言うべきか放っておくべきか悩んでいます。

転居して暫くしてから仲良くさせていただいているお母様に書道教室を探しているので近くに教室があれば教えて欲しいとお願いしました。
我が家は書道が好きなので最初から通うつもりでの依頼でした。
通学路途中にあると聞きましたが生徒数が多いのが難点だとも連絡頂きました。
後日、私一人で直接先生宅に伺い
転居してきたばかり、四年でも入室可能か?を訊ねたところ入室許可を得ました。
紹介してくれたお母様に報告したところ
じゃ、うちの子も一緒に… と言うことになり仲良く通い出しました。

ここからが悩みの内容ですが、娘曰わく
先生のお手本を下に置き、上に半紙を置き、透かした所に爪でお手本をまずなぞる。
お手本を外し、形の残った半紙を筆で書きなぞる。
それを清書として提出しているようです。

娘に
先生たちは見ていないの?と聞くと生徒が多いし彼女は見えないように端っこでやってた。
そんな事を彼女がしていたのを見てショックだったしそうまでして昇級したいのか との事。

書道以外での小さな嘘や問題行動は、母親間がうまく行っている間柄なので何か事あるごとに伝えていました。
お母様もお兄ちゃんたちより末娘の彼女に大変手を焼いているそうで、いつもごめんねと…

今回の件は
もしかしたら彼女はやりたくもない書道を付き合いで通っているのか?
ズルをさせているのは我が家のせいなのか?心配になりました。

お母様にズルを伝えるべきか否かご意見お願いいたします。

そもそも爪で型どりするのは有り得る事なのか教えて下さい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【3669985】 投稿者: ほっておく  (ID:trfTxdrvf6A) 投稿日時:2015年 02月 17日 10:55

    グループ学習の塾講師をしています。

    計算など自学自習するところもあるのですが、目を離していると、たまに、答えを写して平気なお子さんもいます。なるべく目配りして、いけないことを教え、自分の力をつけるために努力しようねといいきかせています。

    スレ主さんが気にされるのはわからないでもないですが、しょせん、人の家のことです。習字の先生が気付いて、きちんと指導すべきこと。

    「列にはきちんと並びなさい」という家庭がある一方、「すこしくらいの横入りや席とりOK」のご家庭もあります。

    ものすごく親密に交際されているご家庭で、親ごさんの性格もしりつくしているのならば、いうことも考えれますが、

    まずは黙して、自分の家のお子さんの上達のみを考えてればいいのではないでしょうか?

    そのお子さんのご家庭は、お金をどぶに捨てているだけのことです。

    あと、他のおかあさまがたと、その話題を井戸端会議するのもやめられたほうがいいですよ。 

  2. 【3670068】 投稿者: 一介の主婦  (ID:aU3DKwaJkBI) 投稿日時:2015年 02月 17日 12:24

    >紹介してくれたお母様に報告したところ
    >じゃ、うちの子も一緒に… と言うことになり仲良く通い出しました。

    習い事も一緒に、というパターンはあまり感心できないですが、これは致し方ないですね。

    スレ主さんのお悩みは、ズルとかそういうことではなく、相手方とのお付き合いなのではないでしょうか。
    その方に対しお付き合いが心地よいと思うことがある一方で、お子さん同級生の相談が増え、煩わしく感じているのでは?

    母親同士の付き合いと子供に関することは分けた方がいいですね。
    お習字教室の出来事も、子供から聞いていたけれど大したことではないと思ってたと答えれば済むことだと思います。
    子供は親の言動をよく見ています。ご自身の子育て方針をこの機会に整理されて、ぶれないことです。吐き出すなら、ここで。

  3. 【3670264】 投稿者: 影響  (ID:QoQsGoZB9AM) 投稿日時:2015年 02月 17日 15:44

    ずるするお子さんとは、あまりお友達になって欲しくないなと思います。いくら親がいけない事だから真似しないようにと言い聞かせても、子供は影響されやすいですよね。子供の世界に親がと思いますが、皆さん本音はそうじゃないかしら?

    かといっって付き合うなとも言えないし、相手のお母様に話しても、その事は一時的になくなるかも知れませんが、また他で問題を起こしそうな気がします。冷たいようですが、生まれもった性質は直らないような気がします。

    まじめなお子様だったら、合わないと思い自分から離れて行くかも知れませんが。物を隠したり、周りが困るうそをついたり、家ではいい子というタイプも似てるような気がします。

    そいうお子様のお母様は似たタイプが多いような気がします。まず、母親が現実を受け止め変わらないとね。そうでないと大きくなっても、ずっと続くと思います。

  4. 【3670336】 投稿者: 大学生母  (ID:yBgyjPHSsVk) 投稿日時:2015年 02月 17日 17:16

    私もショコラさんと似たような感想を持ちました。
    先方のお母様やお子さまのことを、スレ主様がどこか上から目線で見ていらして、
    苦々しく思っていらっしゃる。忠告してやりたい、という気持ちが整理できずに
    いるようにお見受けしました。

    子育ての鉄則ですが、行為を否定して人格を否定せず という言葉があります。
    ズルをするのも子供にはよくあることです。そもそも不完全なのですよ、子供ですから。
    だから親が子供を育てるのですが、実はその過程で親も成長します。

    親しくしているから、相手のためだからと、本来ならばいい大人が立ち入るべきではない
    領域をこえてしまう方って、私のまわりにも子供が小学生の頃には確かにいました。
    本来楽しいはずの子育てですが、向き合い方を間違えると厄介なものです。

    判断を誤って、ご自身の汚点とされませんように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す