最終更新:

147
Comment

【4311795】老後はどちらがいいですか。

投稿者: グランマ   (ID:cea0DxzmVIs) 投稿日時:2016年 11月 05日 21:20

子ども世帯が共稼ぎなので孫の世話や送迎をして、大変だけどにぎやかな老後か、共稼ぎではないから孫はときどきしか来ないのでなんとなくさみしいけど、趣味や旅行などをする余裕のある生活のどちらがいいですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 12 / 19

  1. 【4313895】 投稿者: キャリア  (ID:TlLeIjH7S5Y) 投稿日時:2016年 11月 07日 13:29

    これからの時代は夫婦共働きはもはや当たり前のことと思います。
    私は実家の親が頼れなかったので、仕事を続けることは断念しました。
    今はどうかわかりませんが、私の職場は大変残業が多く、出産しても
    会社を続けていた方々はどちらかの親と同居もしくは、近居でサポート
    を受けられる方々だったと思います。
    今は働く女性の環境は昔と違い改善されたのでしょうか?
    子供は保育園に入るのは当然としても、女性が働くとなると残業や出張など
    もあると思います。子供が病気で保育園から呼び出されることもあるでしょう。
    そんな時に、娘、または息子のお嫁さんからサポートをお願いされたら、親
    としては喜んでお手伝いしたいと思います。
    勿論出来る範囲でですが・・・
    まるっきり家事育児よろしくと言われるのは困るので、あくまでサポート
    ですね。

    私の母親は、余り子供が好きでないのか、育児なんてまっぴらごめん
    という人でした。なので里帰りもせず、産後はヘルパーさんなどを雇い
    乗り越えました。正直、産後ふらふらで、乳飲み子の育児、寂しがる
    上の子の面倒を見ている時は、ご近所の二世帯住宅の方々が心底羨まし
    かったです。
    あれだけ、私の人生だから私の好きにさせてもらうと言っていたのに、
    父の死後寂しくなったのか、最近は誰も連絡をくれない、寂しいと
    連絡があります。
    正直私にしてみれば一番辛かった時期に、母は何もしてくれなかったので、
    私も母に何かをしてあげたい気持ちにはなりません。
    子供達も、母には全くなついていません。
    子育てが大変なのは小さい時のほんの数年間。それ位の間は私は自分の
    娘や息子に求められればサポートしてあげたいと思います。
    自分は子供達に面倒を見てもらわないとは言っても、何かあった時には、
    やはり子供達の力が必要となるときが来るかもしれません。
    困った時は家族で助け合うことも必要だなと思います。

    あと、何度か出てこられたひとり娘のお母様、私も素敵なお母様だと
    思いました。そういうおばあ様に育てられたお孫さんは、優しい子に
    育ちそうですね。

  2. 【4313933】 投稿者: 納得です  (ID:Gr8hTZ5rFn.) 投稿日時:2016年 11月 07日 14:01

    病院勤務さん、納得です。
    施設にいるうちの親族にマッサージしにいったり食べ物を与える私のことは苦々しく思っているようですが、親族は、歩けず、ナースコールできず、大人しく、おむつで体重が川島なお美さん並みですので扱いやすいせいか出て行けとは言われません。
    ところで東京は本当に高いですね。東大横の某施設が昔からいつも空いているので近くていいかなと思い調べたら一番狭くても2000万円ほどの頭金で3-4年で償却、月額30-40万円だったので詳しい人に「お高いのね。東大の先生方が入るのかしら。」と聞いたところ「年収1200万円ほどの東大の先生が入れますか(はいれません)!。だからいつも空いているんです。」とのことでした。誰が入るのかしらね。

  3. 【4313934】 投稿者: 現実  (ID:SvDib5.i60.) 投稿日時:2016年 11月 07日 14:01

    孫の世話は、10年くらいではないですね。大きくなるにつれて、少しずつ楽になると思いますが、小中でも病気になったら病院に連れて行ったり、学校を休んでいるなら食事なども必要です。夏休みの昼食の支度などもあって、娘が働いている分、まったく孫と関わらなくてもいいというわけにはいきません。たぶん社会人になるまで、何らかの本来なら親がやるべきことを祖父母が主体となって行わなければならないと思います。つまり親と同じくらいの責任を果たす必要があるということです。体力だけでなく精神的にもたいへんだと思います。

  4. 【4313937】 投稿者: 連投  (ID:Gr8hTZ5rFn.) 投稿日時:2016年 11月 07日 14:05

    ええ。じじばばには親族は甘えるしね。甘えはいいこともあるけど(かわいい)、依存されて思うようになっていないと叱られたりするから。無償でやっていたら悲しいし、有償でもあげてるだろうといわれるからね。他人と違って割り切りが難しい。

  5. 【4313946】 投稿者: ところで  (ID:Gr8hTZ5rFn.) 投稿日時:2016年 11月 07日 14:18

    ところで一人娘のお母さま、娘さんを思う気持ちややる気はわかりましたが、義理息子(や母)に煙たがられないようにね。張り切り過ぎてなんかやらかしそうな気がする。

  6. 【4313964】 投稿者: 寂しい  (ID:eU3drrdREu.) 投稿日時:2016年 11月 07日 14:37

    キャリア様の書き込みを読んで、とても寂しい気持ちになりました。
    自分が子育てで大変な時期に、何もしてもらえなかった恨みばかりが前面に出過ぎてしまって、キャリア様自身をそこまで立派に育んで下さったことには蓋をしてしまっているのですね。
    孫の面倒を見なかったのだから、あなたには何もしてあげませんというのは、いささか冷たいですね。

    自分の娘にそんな事を言われたらと考えたら、悲しいだろうなと思いながら読んだ久々の寂しいレスです。

  7. 【4313974】 投稿者: 遠方  (ID:qiQ5FNfZ5O2) 投稿日時:2016年 11月 07日 14:45

    私も寂しいさんと同じように思いました。
    孫の面倒を見なかったらってご自分は育ててもらったのでしょう?
    独身者、子供のいない人は親のことは看なくて良いのですか?
    私も実家が遠方で(飛行機で2時間)育児は全く親に頼れませんでしたが今
    親が年をとってできるだけ介護に帰省したいと思ってます。

  8. 【4313976】 投稿者: でも  (ID:5D07eMrMaUg) 投稿日時:2016年 11月 07日 14:47

    一人娘のお母様は自覚がおありですし、週2日は自分、週3日は相手の母に任せても、なんて謙虚じゃないですか。
    私はお嫁さんに嫌がられたくないのである程度サポートする意思があることは最初に伝えつつも、手出し口出しは控えますが、一人娘のお母様のような方がうちの一人息子のお相手のお母様ならいっそ仲良くなりたいですよ。
    2人で孫の面倒みるのも楽しいかも(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す