最終更新:

17
Comment

【4462429】ご近所ママとの付き合い

投稿者: 気が重い母   (ID:4cs5O9dH4hI) 投稿日時:2017年 02月 21日 03:09

長文で申し訳ありませんが、
こちらで吐き出させてください。

子供たちが小さい頃から仲良くしているママ友がいます。
同じ幼稚園、小学校で過ごし、
あちらは中学受験で私立へ、我が家は公立中へ進みました。

中学受験の話はあまりママ友にはできないものと思いますが、
私自身が中学受験経験者であること、
子供が異性で、進路の方向性がかなり違っていたことなどから、話しやすかったのでしょうか、
受験のことも折に触れ、愚痴も相談もしてくれたので、私も心から応援し、合格の吉報には嬉しい思いでした。

卒業後も付き合いは続き、お互いの子供の状況など、楽しく付き合ってきました。
転機は彼女の子供が、我が子の通う公立中に転校し、高校は他の学校を目指すと言い出したことです。
自分でもこんな気持ちになるとは思わなかったのですが、
ものすごく気が重いのです。
理由を考えてみると
ママ友との考え方の違いがあらためてはっきりしたというのがあります。
受験をするにしても、学校を辞めるにしても、子供の意見を尊重するという大義名分のもとに、あまりにも振り回されていて、
親としての考えや方針というのが感じられないのです。
もちろん、家庭の裁量で決めることで、
他人の私がどうこう言うような話ではないのですが、
もう、まともに話を聞くのがばかばかしくなったというのが正直なところです。
彼女は無邪気に、またよろしくねと言っていますが、
自分の子供の受験のときに、彼女の話に付き合うのはしんどいな、と思ってしまいます。

良いところも好きなところもあるのですが、
なんというか、思慮に欠けるところがあり、
同じ学校ではないから気楽に付き合えたのだなあと思います。
冷たくするのも悪いような気がしますし、
気が重いまま、これからの付き合い方を悩んでいます。
皆様はどう思われますか?
私が狭量なのか、それとも潮時なのか…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4462704】 投稿者: お子様は?  (ID:RvQlLmDNgls) 投稿日時:2017年 02月 21日 09:07

    私にも、似たような友達がいます。
    同じように、モヤモヤしたことがありました。
    でも、ふと、私は彼女がうらやましいだけなのかな?と気づいてから、
    今までよりも楽しくつき合えるようになりました。

    スレ主様のお友達の場合とは違うかもしれません。
    お友達のお子様はどうですか?間違った方向に育っていますか?
    もしそうじゃないなら、ご友人の子育ても、間違ってないのだと思う。
    私の友達のお子さんは、多少女王様気質のところはあっても、
    我が子よりも優秀なくらい、立派にのびやかに育っています。

    > 子供の意見を尊重するという大義名分のもとに、
    > あまりにも振り回されていて、
    > 親としての考えや方針というのが感じられないのです。

    大義名分・・・とスレ主様は感じていらっしゃるようですが、
    もしかしたらお友達は、「子どもの意見を尊重する」ということを、
    ただの大義名分じゃなく、方針として実践しているのじゃないでしょうか。
    私も、友人に、子どもに振り回されて…と感じたことありましたが、
    ずっと傍でその親子と関わり、その子の成長を見ていると、
    「親の方針」を押し付けたり手を引いたりしてあげる以上に、
    勇気がいる場面や周囲の風当りと闘う場面があったように、感じます。
    私も「子どもの意見を尊重する」子育ては素晴らしい、と思っていても、
    それは「大義名分」でしかなく、親の意に添う意思は尊重できても
    そうじゃない時は子どもを信じきれず、「子のため」という大義名分で、
    けっきょくは親が誘導してしまうようなことが少なくありませんでした。
    「女王様気質」と上に書きましたが、そういう大人である私からは、
    ワガママに見えても、子どもの意思を尊重する友人は、
    自分の意思を持ち主張できる気質、と好ましくそこを大切に育てています。
    (そしてそれが成功しているように思えます)
    自分には勇気がなくてできなかった子育てを実践して、成功している、
    と感じます。見習うべきことが多いです。

    もっとも、そんな立派な方針じゃなく、ただ楽だからなのか、
    子どもに流されてよくない方向にいってしまっている家庭も
    多く見られますから(そういう方もいます)
    ↑のような友人の例は希少ケースなのかもしれません。
    幼児期からのおつきあいだと、ただ甘やかして振り回されてるだけなのか、
    方針として子どもを信じ自主性を重んじた子育てをしているのか、
    幼児期の関わり方から、大体、分かりますね・・・

  2. 【4462708】 投稿者: これからお互いが受験生の母  (ID:173uXK0WDis) 投稿日時:2017年 02月 21日 09:09

    前回は受験する保護者同士では話しにくいから、とスレ主さんによく話をされ、受験生母でなかったから、ゆっくり聞くこともできた。
    ということですよね。

    しかし今回は我が子も受験生で、余裕がないのよね。
    お話聞いていても上の空になっていることも多いのよ。
    ごめんなさいね。
    と、少しずつ距離をとってはどうでしょう?

  3. 【4462710】 投稿者: 答えは出ているように思います  (ID:9xNkCe7hOK6) 投稿日時:2017年 02月 21日 09:09

    いい人かどうかと性格が合うかどうかは違いますから。
    一緒にいて楽な人かどうかでお付き合いを選ぶ世代になったんだと思います。
    少し直接会ったり話したりすることを控えてみて、自分から会いたい話したいという気持ちにならなければ、残念ですがそれまでの相手。
    お子さんの受験もありますから、ストレスの元は少ないほうがいいと思います。

  4. 【4462713】 投稿者: なんで?  (ID:Jbu1.yvAVIY) 投稿日時:2017年 02月 21日 09:11

    その人とも立ち話の関係になればいいだけでは?
    自分がその気になれば、人との距離は変えていけますよ。
    出来ないと思い込んでいるだけではないですか。

  5. 【4462770】 投稿者: 気が重い母  (ID:2v3Aa.e5SEA) 投稿日時:2017年 02月 21日 09:30

    言われてはっとしました。
    彼女は私とはまったく違うタイプ、
    子育ての仕方、進路への考え方も違います。
    それが気楽だったのですが、
    もしかしたら自分にないものを持っていることに、少しの反感と羨ましさがあったのかもしれません。
    子供が異性なので、違うのは当たり前だという気持ちもあり、
    そこまではっきりした感情として自覚していたわけではなかったのですが。
    私はちょっと、悪い意味で真面目すぎるのかもしれません。
    だから、お気楽に見え、私を信用して何でも喋る彼女が羨ましかったのかも。

    今は私自身、しんどいというか、
    子供の受験やら何やらで、変わってきているのもあると思います。

    彼女というより、自分の問題なんでしょうね。

  6. 【4463324】 投稿者: 匿名  (ID:j5eDOczw7bo) 投稿日時:2017年 02月 21日 14:32

    分かります分かります。
    もしかして、そのママ友は空気読めなかったり、時折常識を疑いたくなることとか無かったですか?

    多分その方はあまり深く考えずに、気分でも行動しちゃうんでしょうが、近い関係だから離れにくいですよね。

    私の場合、二人で悩みました。スレ主さんは一人ですが、私と私の友だちが相談にのっていたので、振り回される度に、ああ又かと二人で愚痴っていました。
    もう受験を突破して冷静になれているので経験者からのアドバイスと思って下さい。

    一番影響を受けるのは、実は子どもなんです。
    同性じゃないから関係は薄まる、いえいえ、そんなこと有りません、受験の1年だけは受験生である限り子ども同士でも性別を越えて色々あります。

    私の友人の例ですが、推薦を貰った途端に子どもから母親に話がいき、一次はどうだったか、どうだったか、しつこく聞いてきてデリカシーに欠けて困ったと。
    私の場合は、何処受けるの、学部何なの、内申はどうなの、我が子より上ね、下ね、定期テストは今回はうちが勝ったみたいねとか、知っているということは、子ども同士でもその話題をしているということです。
    スレ主さんより、もしかして、お子さんの方がそんな親子に直接ストレスを受けるかも。

    私と友人の子どもは合格しましたが、友人の子どもと同じ高校を受けようと一時期思っていた時には、やめてやめてと心で叫びました。

    多分相手の気持ちが読めないのかな、空気読めないのかなと友人と話をして、私達は直接、一応やんわりと、子どもが神経質になっていて、私も気が弱いの。貴方なら分かってくれるよね、素晴らしい人ですもの。私も子どもも受験終わるまで引きこもるし、素っ気ないけど、どうか許してね。貴方にだけでなく、周囲にもそうすると思うので、ごめんなさいと言って、一切の電話やメールや立ち話をカットしました。
    子どもにも、聞かれても言うな、兎に角自分に集中しよう、ちゃちゃを入れられても気にするな、スピーカーのお母さんには自分も関わらないようにするから旨く逃げよう、後何ヵ月?何日?の辛抱だと。

    近いとストレスになります。鈍感な人にはこんな感じで、分かるように釘をさすのも手かと。

    受験はただでさえデリケートになります。
    子どもの為には、絶つべきと判断したら、勇気を持って立ち向かわねば。余計なことで集中できないのは、本当に本当に損ですよ、大損です。
    体裁より、時には嫌われてもいい覚悟で親は子どもを守って下さいね‼

  7. 【4463470】 投稿者: 気が重い母  (ID:2v3Aa.e5SEA) 投稿日時:2017年 02月 21日 16:02

    そうなんです、私から見て彼女は
    気がいいところもあるんですが、
    ノリで行動しちゃうようなところがあって。
    受験も前々からというより、いきなり決めたり。
    私とは長い付き合いですが、
    人を信用してはチクリとやられ、自分から関係を断つ…というのを何度もやっていて。
    自分から人を傷つけるような人ではないので、
    そこは良いところだと思うんですが、
    何しろ思慮深い人じゃないんですよね。
    先日も受験のこと、
    塾の話やら、説明会一緒に行こうやら始まって…
    やんわり濁しておきましたけど、
    先が思いやられます。

    そうですね、異性でも受験期は要警戒ですね。
    子供は一応学校では成績はよいので、
    ただでさえチャチャが入りがちといいますか、
    たいしたことないのに、
    周りは褒め殺し?探ってくる?ような時がありまして、
    これはいよいよ受験生となったら、面倒くさいなと思いまして、
    もうほとんど誰とも付き合ってないんです。
    本当におっしゃる通り、
    受験期にママ友付き合い、なんのメリットもないと思っています。
    やっぱりどう思われようと、
    遠ざけていくのがいいでしょうね…

  8. 【4463651】 投稿者: そうねえ  (ID:xK9SKb0XKb.) 投稿日時:2017年 02月 21日 18:01

    今度は同じたち位置。高校受験のライバルになるから、気が重くなるのでしょう。
    塾の勉強話も、お互いライバルだから本音ではもう話さないと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す