最終更新:

134
Comment

【5991505】昭和は良かったなぁ

投稿者: ケンケンパ   (ID:.cjU6oEoIwM) 投稿日時:2020年 08月 23日 14:51

昭和の家、遊び方、食生活、テレビ、
みんな懐かしい。

子供のうちは外に道路にチョークにイタズラ書き。
テレビはドリフやピンクレディ(笑)
9時には寝なさいと言われていたから、ドリフみたらねる。でもピンクレディがテレビで歌うとなると、みんな静かにしてーと、テレビの前に録音デッキ置いて息を殺して録音しましたね(笑)
あー懐かしい。リビングにはピアノと卓球台があり、家族でやりました。母の作るビーフストロガノフは美味しかった。いまや私はビーフストロガノフは一度も子供に作ったことがないわー汗。
お母さんありがとう。
昭和、ありがとう。
1番良かったね、昭和という時代。
今の生活はこれって豊かですか?
コロナ後ますます暮らしにくくなりそう。
昭和に帰りたい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 7 / 17

  1. 【5992574】 投稿者: ゴミの話  (ID:680t.ltOAmg) 投稿日時:2020年 08月 24日 13:27

    アラフィフ年女ですが、昔は各家庭に簡易的な焼却炉がありませんでしたか?ペラペラの金属に簡素な煙突がついた。
    無くても庭先でゴミを燃やすのは普通でした。
    天ぷら油を新聞紙に浸ませて、出来が悪いテストと燃やしたりしました。
    ダイオキシンが問題になり、野焼きは禁止になりましたが。
    生ゴミも庭先に適当に埋めるので、カラスにつつかれたり。

    イジメもひどかったし、少し上は校内暴力全盛期。
    唯一よかったのは、やられたらやり返せる、叩かれたら叩き返せるからエスカレートしなかったことくらい。

    私自身が一番楽しかったのは、バブル崩壊後でしたけど大学卒業~子どもが生まれる前。平成の初めの方です。

  2. 【5992579】 投稿者: えすえふ  (ID:TEZzNGbt8Iw) 投稿日時:2020年 08月 24日 13:30

    そうですよね、生まれたのが戦後たった20年しか経ってなかったということにびっくりします。
    両親が地方出身ということもあり、首都圏で戦争の爪痕といえば傷痍軍人が繁華街に座って物乞いをしていたぐらいですが、それも別世界のことのように感じていて、今考えると無知だったなぁと。
    広島の友だちですらドーム以外に目で見える範囲でもう戦争の爪痕はなかったと言っていたような記憶がありますから、並々ならぬ先人の努力があったのでしょうね。記憶が曖昧なので広島、長崎の方、そんなことはない、と思われたらごめんなさい。
    私が今より昭和が良かったと思うことは、読書が本当に身近だったことですね。子供時代、楽しみは読書、という子が沢山いました。

  3. 【5992580】 投稿者: 団地  (ID:bgDIkT/Y2d2) 投稿日時:2020年 08月 24日 13:36

    リカちゃん人形でのおままごとより、着せ替えブックの紙の人形で遊んでいました。痰壺の記憶は無いです。手を引かれて列車で帰省していた時の思い出は、お茶とゆで卵でした。そのうち着せ替え人形がクタクタになると、年下の子の家に遊びに行くとリカちゃんハウスがあって、双子ちゃんがいて、ビックリしたことを、覚えています。この時代が過ぎると赤いロボコンのブームがやってきて、写真が欲しかったなあ~

  4. 【5992595】 投稿者: 団地  (ID:bgDIkT/Y2d2) 投稿日時:2020年 08月 24日 13:53

    昭和の親は、平成の子に、メルちゃん派とポポちゃん派がいてそこにリカちゃんもいて、そこにシルバニアファミリー もいて、ご近所の子と、とっちらかった遊びを子はしていましたね。カラオケでも、団体で歌うより一人で好きな歌をという形をとるようで、昭和の感覚と違います。子に影響されて一人でカラオケに行って、昭和歌謡曲を楽しんでいたら、窓から除く若い子と目線があって、これからヒトカラ専用に行こうと決めました。平成は自分の世界を大事にする時代なのですね。昭和世代より多様な平成はブームがそれぞれ違うので、共通の友達を探すのも、昭和と違って難しいのでしょうか?SNSがその分カバーするのかな?

  5. 【5992603】 投稿者: 校内暴力全盛期  (ID:b2q7ngLdhbo) 投稿日時:2020年 08月 24日 13:58

    >イジメもひどかったし、少し上は校内暴力全盛期

    中学3年の時のクラスが不良の多いクラスでした。
    当時は校内暴力全盛期で授業中にスケ番が女性教師の髪を掴んで引きずりまわしたり、教壇に向かって物を投げるなど日常茶飯事で、授業の半分くらいは自習でした。毎日朝練夕練があり週3塾通いだったため自習は逆に助かりました。睡眠不足を補った後は漫画の回し読みをして雑談したり。不良たちからは妊娠してしまった仲間のための集金(500円ほど)が年数回ありましたがそれ以外は特に何もありませんでした。校内暴力全盛期でしたので酷いいじめも管理教育もなく。図書館の本もたくさん読めました。あの時読んだ中国や日本の古典が大学受験で大いに役立ちましたね。

  6. 【5992612】 投稿者: 団地  (ID:bgDIkT/Y2d2) 投稿日時:2020年 08月 24日 14:06

    昭和時代の子ども頃の思い出は近くにコンビニも無い時代でしたから、ご近所に味醂を借りたり醤油を借りたり、夕方になると近所の奥様が訪ねてきてってありましたね。それに昭和だと田舎育ちの人が多く、田舎の野菜や食べ物を大量に段ボールで送ってくるのか、ご近所に配る人がいて、お返しに困るのよねという母の口癖も覚えています。

  7. 【5992617】 投稿者: 昭和40年代  (ID:vgRn0mgOWdY) 投稿日時:2020年 08月 24日 14:11

    小学生の時は、近所の川でメダカ採り、学校帰りは道草しながら蓮華の花輪を作っておしゃべりしながら帰ったものです。
    小学校低学年までは、「〇〇商店」という小さなお店しかなくて、そこでヤマザキのパンを買ったり、アイスクリーム(宝石箱!)を買ったりするのが嬉しかった。
    病気の時、フルーツヨーグルトを買ってとせがんだ。
    中学生の時、母親が車の免許を取って、ホンダの「today」を買って乗せてもらって喜んでいた。ものが溢れていない時代は、なんでも楽しかった。

  8. 【5992618】 投稿者: 団地  (ID:bgDIkT/Y2d2) 投稿日時:2020年 08月 24日 14:12

    昭和のブラウン管のテレビは叩くとつくんですよね
    そのうち煙がでて買い替えた。煙がでるまで使ってたんだあって今思いますね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す