最終更新:

60
Comment

【688203】自宅に人を呼ばない理由

投稿者: 夏バテ   (ID:yA0.wVtpNcY) 投稿日時:2007年 07月 27日 16:05

子どもがよく友達の家に遊びによんでもらっていることを
知っていて、自分の家には決して誘わない人ってどういう
理由があってなのでしょうか。
私ならよそにお邪魔させてもらったら、
かならず次はうちで遊びましょうとお誘いしますし、
行きっぱなしにならないように注意しています。

子どもが数人集まれば、お茶お菓子の用意もありますし、
揉め事があれば仲裁もしなければならず、正直面倒です。
しかし、小学生のうちだけのこと、お互い様と思うように
してきましたが、いろいろな考えの人がいるのはわかっていても
ずうずうしいにも程があるというか、なにか腑におちません。

もしそういう家庭の方の理由を知っている方がいらっしゃいましたら
お願いします。夏休みなので余計に負担です。
そのお子さんがよその家へ遊びに行く際の送迎も私がするようになっています。
(もちろんうちの子も行きますが)
口ではいつもすみませんとおっしゃいますが、一度もお礼などありませんし、
私が代わりますとの言葉もなく、なんだかなぁって感じです。
そこのお宅には4年間に2度だけ行きました。うちには月3回ぐらいきます。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【688315】 投稿者: 横ですが  (ID:P7AArxm/5uw) 投稿日時:2007年 07月 27日 21:21

    ご家庭自身が絶対に呼ばないというのはどんな理由なのかはわかりませんが、お子さん同士が決めてくる場合、一人っ子のお子さんは自分の家に呼ぶのが好きなように思います。

     
     また お友達と遊ぶ時に自分が主導権を握りたいとか、思い通りに行動しやすい、いい顔がしたいからといった理由から、(と言っても子ども自身にそこまでの認識はありません)誘っている場合もあります。

  2. 【688329】 投稿者: むなしい  (ID:XQqgX/vr8xg) 投稿日時:2007年 07月 27日 21:52

    お礼を言ってほしいとか、うちが呼んだら呼び返すのが常識だとか見返りを求めるぐらいなら、呼ばないほうが良いと私も思います。お友達を呼んで、ご自分のお子さんは楽しんだのでしょう。わたしは、それで十分だと思うほうが良いと思うのです。(常識のない)相手にそれを求めても虚しいだけです。

  3. 【688334】 投稿者: ごめんなさい  (ID:UIlgTYEjAKg) 投稿日時:2007年 07月 27日 21:56

    我が家はマンション住まいで普段家族だけでも下の方に気を使って暮らしているので、
    とても子供達のお友達はお呼び出来ません。
    小学1年と2年生の年子の息子がいます。

  4. 【688367】 投稿者: むなしい2  (ID:1BGKQqjpRGk) 投稿日時:2007年 07月 27日 23:12

    友達がいるだけでもありがたい。
    友達が家に遊びに来てもらえるだけでもありがたい。
    あなたの子供の幸せだけを考えて、少しは感謝の気持ちを持ってはいかがでしょうか。
     
    子供の世界の出来事の見返りを求めるなんて、むなしい親・・・
    「お互い様」なんて考えていること自体が悲しい。
     
    結局、親自身が断る勇気がないだけでは。
    「自分のせいで子供の友人を失う」とかね・・

  5. 【688389】 投稿者: 夏バテ  (ID:yA0.wVtpNcY) 投稿日時:2007年 07月 27日 23:40

    相談事というより愚痴に付き合っていただき
    ありがとうございます。
    公立小学校に通っており、相手の方は同じ学年のとってもご近所さん。
    二人だけで仲がよいわけでなく、女子のグループです。
    その方のお宅は外からわかるかぎりでは人を呼べない理由はなく、
    割と広いお宅の専業主婦、ご主人も夜勤のないお仕事、
    お世話が必要な病人や老人はいません。
    子どもの話では1年生のころはそのお宅にもいきたいという
    話がでたそうですが、実現はしませんでした。
    今は誰もそのお宅に行きたいとは言わないとの事。
    2回ほどお邪魔したことがあるのはお子さんを送った時に
    お茶をいただいた15分ほどのことで遊ばせて頂いたわけでは
    ありません。
    子供同士が親しく家も近いとなれば、ここはもう我慢するしかないと
    頭ではわかってもなかなか...未熟者ですね。

    短い間にいろいろなご意見をいただけましたこと
    とてもうれしかったです。
    同じようなことを感じている方もいらっしゃいましたし、
    また、別の視点からのご意見もあり、こういう風に思う人も
    いるのだなと考えさせられました。
    中学生になるまでのあと数年、遊び方がかわってメンバーもかわって
    親の係わり合いもかわってくる日がくるのを気長に待つようにします。

  6. 【688452】 投稿者: 閉められたあとですが  (ID:gXoIy3yVYbo) 投稿日時:2007年 07月 28日 02:24

    夏バテさんの気持ちわかりますよ〜。
    見返りがどうという問題じゃないんですよね〜。
    お互い様だとは思っても、ついつい思ってしまいますよ。
    私も経験あります。
    恐らく、友達を呼ばない方はわからないんでしょうね。
    だから、そういう気遣いもない・・・当然といえば当然です。
    おやつ代もバカになりませんよ。週に何度も来られると・・・。
    おやつを持ってくる人は恐らく(よろしくお願いします)という
    気持ちあるかと思いますが、全くそういう事がないという人は
    常識というか、相手に対する思いやりも欠けてますよ、ある意味ね。
    まぁ、そういうご家庭のお子さんはやっぱりそういうお子さんだったりします。

    我が子によかれと思ってやっていますが、さすがに疲れるときありますからね。
    そんな事誰にも言えないのでここで愚痴のひとつも言いたくなるっていうもんです。

    と言いつつも、そういう自分の考えを相手に押し付けたり、求めたりする事は当然できないので、諦めるしかないの〜?とは、私は思わないようにしてます。
    何でもそうですが、いいことすると必ず別の所で自分や家族に返ってくるよ〜と
    思ってます。世の中そんなものですよ〜。

  7. 【688456】 投稿者: 感謝してます  (ID:RzFD/dRAQDM) 投稿日時:2007年 07月 28日 02:52

    呼べないのは、それなりの理由があるからです。感謝の気持ちは持っていますのでダメ親と決め付けないで下さい。呼びたくても呼べない理由って人には話せないほど深刻なこともあります。
    本当は、行ったり来たりの関係でありたいけど出来ないジレンマもあるのです。

  8. 【688491】 投稿者: いろいろ  (ID:/BwD1eE44zk) 投稿日時:2007年 07月 28日 08:28

    うちは長男のころは週3でお友達がでたりはいったりしていましたが下がうまれてからは呼ぶこともなくなりました。<現在長男中学生>


    小さい子がいると遠慮してくださるご家庭もいて助かりました。塾通いしだすと夕方まで遊ぶこともなかなかできなくなり遊びにいっても本人がフェイドアウトするほうが多くなりましたし、お友達を呼んでも遊ぶ時間が短くなるのでたまり場になることもなくなりました。


    お友達のおうちへ行くときはお菓子はもたせています。人数も多くなると大変ですもん。


    呼んだから呼び返す・・・はちょっと無理かな。働いているご家庭は呼ぶということはなかったし子供の気質も関係してきます。家が遠いから来てもらうほうが助かる・・・というご家庭もありますしね。


    呼んでくれないから気に入らないのなら
    呼んでくれるお友達とだけ遊ぶよう仕向けるしかないですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す