最終更新:

22
Comment

【805339】逃げの中学受験

投稿者: 雪だるま   (ID:cxfCBgROrnE) 投稿日時:2008年 01月 09日 09:10

 最近自分のご近所関係がつくづくイヤになりました。
 実際トラブルの相手は一人なのですが、その方が
 本当に怖い方で、子供同士も同じ学年。うちの子供が
 そこのお子さんの事を仲間ハズレにしたと思って
 苦情言われたのが亀裂の入るきっかけでした。
 うちの子は「(その子は)意地悪な事ばかり言うので
 話をしたくない。何か言われれば返事はするけど
 自分からは話しかけたくない」と言います。
 それまでそこの子に散々言葉でやられてきましたが耐えてました。
 苦情を言われた時にその事をお話しようと思いましたが、
 たぶん話が通じないと思ったので私は黙って聞いてました。
 私以外でもその方とはトラブルを抱えている方はいるのですが
 たぶんうちへの(勘違いの)恨みが一番強そうです。
 口が(親子で)すごいのでみなさん太刀打ちできません。
 このまま公立中へ進学するとその親子と更に関わらないと
 なりません。
 こんな(母親の)動機で中学受験するのって良くないでしょうか?
 主人にはもちろんくだらない事を言うな、と叱られましたが
 母親は子供の事で付き合いづらい付き合いを強いられています。
 それでもこのような事は言ってはいけないでしょうか?
 相手は子供でも容赦なしの方ですので、自分の子が心配でなりません。
 (具体的に書けなくてすみません。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【807111】 投稿者: ミントティー  (ID:w.kh/flro4w) 投稿日時:2008年 01月 11日 10:42

    うちも、ぴかぴかさんの意見に同感です。


    我が家も学校でのトラブルが原因で中学受験を考えた一人です。


    3年生の頃、ある児童から虐めのターゲットにされてしまいました。
    元々、落ち着きの無いクラスだったので、頻繁に授業が中断していました。
    その事を注意していたのが、きっかけだったようです。
    休み時間になると「○○は何処に行った!見つけたらぶっ飛ばす」
    「○○!ぶっ○す」遅刻してきたときは教室に入るそうそう
    「○○は来てるか!」その子が登校している日は、一日中そんな感じ
    で、帰りも追いかけられたりしていました。
    先生に言っても「本気じゃないんだから」と積極的に関わっては
    くれない状況でした。


    ある日、尋常ではない形相で泣きながら帰って来て「弟は帰って来てる!?」
    「あいつが弟を待ち伏せしてぶっ飛ばす!」と言いながら帰ったと言うのです。
    幸い先に帰って来ていたので安心していたのですが、別の用事があって外へ出たところ
    バットを持って道に立っていました。子供は学校には行きたいけどあの子が待ち伏せてたら
    どうしよう。と半分登校拒否になってしまいました。


    その後、学校へ出向き校長、副校長、担任の教師を交え話し合いをし、主人にも
    協力(その子を目にした時は声を掛けてもらう等)をしてもらい、
    直接の被害は収まりましたが、子供から「あの子と同じ中学に行かなければいけない?」
    と聞かれたので、他の中学に行くか、受験をして私立中学に行くかの選択がある事を
    話しました。子供は「友達と離れるのは嫌だけど、今のような騒がしい授業だと、学校に
    行くのが嫌になってしまうかもしれない。同じ地域でバス等で通学するなら、
    頑張って受験して行きたいと思える中学に行く。」という決断でした。


    主人も私も受験には抵抗がありましたが、あの一件を考えるとその選択も有りだと
    思ったのと、子供の勉強や授業に対する姿勢が変わってきていることが感じ取れたのが
    決め手でした。


    もうすぐ本番。あのときの気持ちとはまた違っているとは思いますが、志望校合格の
    思いは変わっていないようです。


    受験は逃げではありません。
    私もクロッカス様の「現状への不満や疑問をきっかけとして、中学以降の進む道を
    新たな視点で見てみるというのもいいことだと思います。」 という意見です。
    確かに第一志望の学校だから、何もトラブルは無いとは言えませんが、少なくとも
    受験するお子様たちは志しあって受験するわけですから、学級崩壊は無いのではと
    思っています。


    皆さん、受験のきっかけは人それぞれです。
    子どもを信じて見守ってあげましょうね。

  2. 【807178】 投稿者: クロッカス  (ID:5IB9T3GCh0Y) 投稿日時:2008年 01月 11日 11:51

    同じく さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 我が家も地元の中学校がいやで中学受験します。ゆとり教育が不安などが理由ではなく、
    > これ以上近所の子供達と同じ学校に行かせたくなかったからです。家から半径100メートル以内に同学年同姓が7人います。過去にいじめられた経験もあり、私は、嫁ぎ先である夫の地元がイヤなのです。地域柄と言い、近所の子供達がみな嫌いです。よく、子供は子供同士でもまれたほうが良いと言いますが、もまれた挙句、ジャイヤンとのび太のようならいいですが、意地の悪さだけが身につくのも考えものです。





    私が前に述べた意見と矛盾する意見ですが…。
    同じくさんは現在お住まいの、ご主人の地元の人間関係が、
    近所の子ども達さえもお嫌いなんですよね。
    では、お子さんは?
    お子さんも「一緒の学校へ行きたくない」という気持ちですか?
    お子さんのお気持ち、希望がまずは大切です。
    同じくさんご自身の「行かせたくない」という気持ちだけでしょうか?
    いじめられたのはお子さん?
    それは解決できていないのでしょうか?


    お子さんのトラブルがもとになって、同じくさんの「地元嫌悪」の感情が
    生まれたのですか?
    それとも逆に、
    同じくさんの「地元嫌悪」の感情が先?
    もしそうなら、それがお子さんのトラブルに影響があるのでは?


    申し訳ないですが、同じくさんの文面からは後者のような感じがするのです。
    そうだとしたら、受験「させる」ことで解決するとはあまり思われません。


    ここの掲示板に来るようになって何年かになりますが、
    受験、特に中学受験は「親がさせる」というふうに捉えがちですが、
    多くの方のお話を伺うに、やはり受験は「子ども自身がする」ものだと思います。
    そうでなくては、受験を乗り切れないし、合格後も「させられている」感が抜けきれないと思うんです。


    お子さんが受験を希望していて、自分自身が努力しようとしていらっしゃるなら、
    私のこんな意見など、スルーしてください。
    単なるお節介ですから。
    でも、お子さんが希望していないのなら、今一度、話し合われることをお勧めします。

  3. 【807212】 投稿者: 何だか…  (ID:SM4ykkGGm3A) 投稿日時:2008年 01月 11日 12:33

    同じくさんへ

    そんなに嫁ぎ先が嫌であれば、引っ越しや離婚を考えたらどうかと思います。
    「経済力がないから」というのは理由になりません。
    そんなに周りの人々がいやなら、この先、子供にもいい影響を与えないですよ。
    もちろん顔の表情にも出ますから、きっと良くないと思います。

    ご主人の地元がイヤということですが、中学受験する地域は同じ県内(都内?)
    ではないんでしょうか。
    都内から地方に引っ越した私としては、県民性というのは地域が違っても、
    基本的な考え方や人種は似たり寄ったりだと認識しています。
    私も主人もこの地域が好きではないですが、旅先から帰ってくるとホットするので、
    住めば都と割り切っていくことにしました。

    ちょっと話が脱線しましたが、クロッカスさんのおっしゃるように、
    受験は「する」ものです。「させる」のは本当に良くないです。
    もちろん親がレールを敷くことも必要なときがあるでしょうけど。

    主人はいまだに親に「させられた」感を引きずっています。(何年たっても)
    本人は地元の中学に行きたかったし、塾も嫌だった。
    でも、いくら親に話をしても答えは「No」。

    毎日のように某有名塾に行かされたそうです。
    最終的に主人が取った行動は、本番当日「白紙で回答用紙を提出」でした。
    さすがにこれは義母には言っていませんが、こうするしかほかになかったそうです。

    これには続きがあって、「これで地元の中学に行ける」と思ったのもつかの間、
    住所を移し、千代田区の某公立中学に行かされました。
    もちろん希望の学校じゃないので、サボったりしたそうです。

    また希望の学校じゃない上にイヤな奴がいて、トイレに呼び出されたりしたとのことです。どこに行ってもいろいろあるんじゃないでしょうか。

    ちょっと余談が多くなりましたが、親の「あの子とはかかわりたくない、かかわらせたくない」といった思いだけを子供に向けないほうがいいと思います。
    どなたかがおっしゃったように、きっかけとしていろいろ調べ、受験を決めるべきではないでしょうか。

    でも、「次は逃げられない」という覚悟を持ってくださいね。
    トラブルのたびに退学してたら、この先、社会に出て行けないお子さんになってしまいますから。

  4. 【807462】 投稿者: うーん  (ID:PXWDj.qjUXE) 投稿日時:2008年 01月 11日 18:07

    読ませていただいていて思ったのですが
    スレ主様はお子さんに中学受験をさせたいのですよね。
    さまざまのことはご自身や周りの方(ご主人など)を
    納得させる事柄なのではないでしょうか?


    良いと思いますよ。
    正直、塾に通い始めれば学校とのかかわりも
    やはり希薄になってきますし。
    (徐々にですが)
    別にきっかけは何でも良いと思います。
    でもなるべく早い時期に希望の学校にお連れになって
    お子様自身に受験を希望してもらうようにしましょう。


    でも、もしスレ主様が『本当は受験なんてさせたくない』
    というのが本音でしたら
    なにかスポーツ(個人技が良いと思います)を
    やらせるというのも良いのでは?


    愚息も幼少から個人技のスポーツをやらせていましたが
    毎日レッスンでしたので
    お友達とは学校内のみのお付き合いでしたよ。
    (そのかわりスポーツの方に仲間が出来ます)
    毎週日曜日に練習試合などもあり(個人技は下手でも試合に出れます)
    家族で本当に楽しみました。


    他の方もおっしゃっていますが受験は本当に大変です。
    始めるときは皆さん御三家を夢見るのでしょうが
    現実は中学受験で偏差値60を取れるのは全体の16パーセントです。


    いよいよ我が家も本番ですが、
    当時塾に行くようになればスポーツのときの送り迎えもなくなって
    楽になるだろうと安易に考えていました。
    しかし実際は宿題を見たり、やらせたりと思った以上に時間をとられました。
    もし個人技の送り迎えなどが『大変そう』と思われたなら
    中学受験は厳しいです。


    ですのでまずスレ主様ご自身の本当に気持ちを
    ご自身で考えて見られたら良いと思います。
    ここで書かれていることのみが理由でしたら
    回避する方法は受験だけではないと思いますが。

  5. 【807561】 投稿者: バスクリン  (ID:XKbueDmd1cY) 投稿日時:2008年 01月 11日 20:06

    まずは5年生のクラスを一緒にしないで欲しいと
    担任の先生にお願いされたらいかがでしょう?
    息子の通う公立小は、聞いていただけます。

    ただ、「あの子が悪いから!」と言うのではなく
    「どうしても、私が、あちらのお母さんと相性が合わなくて、
    同じクラスだと、私がつらいのです。
    こんな理由でと思われるでしょうが、
    私も安心して学校に送り出したいので、お願いします」
    と言った事があります。
    担任の先生がどう思われたか分かりませんが
    あっさりと「わかりました」とおっしゃって同じクラスにはなりませんでした。

  6. 【807691】 投稿者: 同じく  (ID:RoEtfDFKoZc) 投稿日時:2008年 01月 11日 22:58

    何だか… さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 同じくさんへ
    >
    > そんなに嫁ぎ先が嫌であれば、引っ越しや離婚を考えたらどうかと思います。
    > 「経済力がないから」というのは理由になりません。
    >

    夫婦仲は良好で子供も父親が大好きで、家族間では何も問題や不満がないのに近所の人々がきらいという理由で離婚しますか?
    引越ししたいですよ。何度か言った事もありますよ。けれど、主人の親が70歳をすぎて一緒に同居しています。特別、地元に友達が集中しているわけではありませんが、この歳で、知らない土地にいくのはめんどうだと言っております。主人は親が死んだら、この家を売るなり、貸すなりして引っ越していいと言っています。
    経済力はなくありませんよ。特別多くはありませんが、子供を引き取って食べていける位の収入はあります。一応、正社員ですから。

    もちろん、子供も「地元の中学校には行きたくない、どんなに遠い、片道2時間かかる学校しか合格しなかったとしても、受かった学校があったら行く、地域の中学校には行きたくない。」と行っています。

  7. 【807801】 投稿者: クロッカス  (ID:5IB9T3GCh0Y) 投稿日時:2008年 01月 12日 00:52

    同じく さん、
    お子さんの強い希望があれば、多少遠かろうが、なんだろうが
    がんばれるでしょう。
    いらぬお節介を言いました。すみません。


    お子さん共々、希望の学校に入学できるよう、がんばってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す