最終更新:

94
Comment

【3248949】ひどいひどい反抗期

投稿者: あか   (ID:CD5nRO0AH/Y) 投稿日時:2014年 01月 21日 00:20

普通の反抗期てまはなく、ひどい反抗期について語りあいましょう。
中学時代の息子は、私に対してだけ暴言をはいていました。
傷つき涙がでました。
他におかあさんたちに少し話すとビックリされました。
〇〇君が信じられないと言われます。
全部話すと引かれそうで話せません。
高校生になっても暴言は健在です。
だまれ、
うるせークソババ
しね
頭使ってるのかよ。

とにかく会話をしたくないようです。

食事に二人でいったときも、だんまり。
サーブしてくださる方も異様な空気に困ってるようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【3249157】 投稿者: えらいです  (ID:kDX5M3fDNJo) 投稿日時:2014年 01月 21日 08:50

    だまれ、
    うるせークソババ
    しね
    頭使ってるのかよ。


    そんな事まで言われて、尚お世話されているスレ主様に頭が下がります。
    私なら追い出すかな・・高校の学費は払ってあげるけど、どこかに安アパート借りさせて自分の面倒は自分で見させます。
    少しは親の有難みを分かってもらうまで家には入れません。

    高校生なら、ある意味もう大人ですからね。

  2. 【3249195】 投稿者: でもさ  (ID:AmKtlaky.WE) 投稿日時:2014年 01月 21日 09:11

    お母さんに対してだけ、暴言を吐くってのは、甘えてるって事なんじゃないの?
    他の人には、そういう事が出来ないからって事でしょ。
    外で良い子を演じてる分だけ、ストレス溜めてるって事でしょう。

  3. 【3249197】 投稿者: 私も  (ID:9.fgtuTUX5E) 投稿日時:2014年 01月 21日 09:12

    そこまでひどいと突き放してしまいそう。

    言っていいことと悪いことがありますよね?

    父親も主さんにそういう態度なら、子供も母親にそういう態度とるって聞くけど。

  4. 【3249216】 投稿者: ここらで  (ID:ZOmpYgt6qn.) 投稿日時:2014年 01月 21日 09:23

    ここまでは、スレ主さんも息子さんの暴言を大目に見てきたのかも
    しれませんが、ここらで少し態度を改めたらどうでしょうか?

    いつまでも言われっぱなしは悔しいし、親に言っていい事と悪い事の
    分別ははっきりさせた方が、後々の息子さんの為ですよ。

    高校生にもなって、いつまで続けるつもりなんだ、その態度。
    そっちがそうなら、こっちにも考えがある。

    そういう事を、スレ主さんの言動ではっきりと示した方が良いと思いますよ。

  5. 【3249266】 投稿者: 木枯らし  (ID:t1O7/Geq/yI) 投稿日時:2014年 01月 21日 09:47

    それ、父親のせいですね。たぶん。
    父親が妻に暴言を吐いているからという気がします。

    諦めましょう。
    運が良ければ、反抗期が終われば普通になるかもしれないけど。

  6. 【3249305】 投稿者: う~ん  (ID:VdY.dgl.X4s) 投稿日時:2014年 01月 21日 10:10

    >だまれ、
    >うるせークソババ

    ということは、スレ主さんが、息子さんの気に触る何かを言っているってことですよね!?

    思春期問題の多くは親が引き金を引いている、
    親が緘黙することで、ほぼ解決すると言われています。

    口チャックを実行されてみてはどうでしょう!?

  7. 【3249373】 投稿者: あか  (ID:QY9ILLn.Ij2) 投稿日時:2014年 01月 21日 10:58

    私が関わらなければ暴言をはきません。
    何か私が話している時に小声で言っています。
    とにかくうるさいんでしょう。

    三者面談やお医者さんの診察後の説明の時などは、第3者がいるので別人のように話やすいです。

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 1 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す