最終更新:

300
Comment

【4267518】医師の結婚

投稿者: かぜ   (ID:J9YPS1S0BBo) 投稿日時:2016年 09月 30日 23:15

息子が医学生、又はすでにお医者様のお母様にお尋ねします。

息子が、結婚相手として看護学生又は看護師を連れてきたら
賛成しますか?反対しますか。

あと看護師さんとの結婚は、離婚する人が多いと聞きますが教えて下さい。
現役の看護師さん教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 18 / 38

  1. 【4271707】 投稿者: ひととなり  (ID:/VVSRAjh1Ac) 投稿日時:2016年 10月 04日 08:35

    男子校卒医学部息子さまのコメントに
    深く共感させてもらいました。

    お嬢さまと連れ添い、生活様式や文化も綱引きしたり、染められてしまうことも母は複雑。こちらも気を使う。女医と連れ添い、家事育児労働力にがっつり駆り出されるのも母は複雑。看護師と連れ添い、息子にサポーティブにくれなら、なによりですが、かなり高学歴なら女医同様働きたいでしょうから、母は複雑。
    その他、格差婚と言われるような方と連れ添っても、息子が喜んでて、息子を大事にしてくれるなら、と思いますので。
    何事も一長一短。
    息子も人を見る目あると、信じてます。
    どうやって選んでも、後で苦労しても
    自己決定したこと、成長の糧と割り切るようにします。

  2. 【4271710】 投稿者: 家は娘が医者  (ID:tRqFuGaLJsM) 投稿日時:2016年 10月 04日 08:35

    でも、お相手がどんな人でも、本人同士が愛し合っていたら、なかなか駄目だとはいえないと思います。
    あの時云々といわれたくない、ずるい自分がいます。

  3. 【4271751】 投稿者: しかも  (ID:Y1YO20cX3RA) 投稿日時:2016年 10月 04日 08:54

    おうちがお医者さんのお嬢さんが好む方がいる一因は

    医師という仕事、医師の家庭を理解していると思われているからでしょうね。
    勝手に夢持って結婚して、こんなはずではなかったとか言われても困りますから。
    それと一緒で、非医師のご家庭のお嬢さんでも、仮に打算があったとしても、ちゃんと現実に向き合えて、苦労も雑事も幸せのうちと前向きに考えられる人だといいかも。共働きでも方働きでも、いいとこどりはダメよね。
    どんな結婚も、条件を全く考えない人はいないと思う。

  4. 【4271756】 投稿者: しかも  (ID:Y1YO20cX3RA) 投稿日時:2016年 10月 04日 08:55

    方働き

    片働き ですね。

  5. 【4271792】 投稿者: そんなに特別ではない  (ID:8m13v57RsVk) 投稿日時:2016年 10月 04日 09:20

    >おうちがお医者さんのお嬢さんが好む方がいる一因は 医師という仕事、医師の家庭を理解していると思われているからでしょうね。

    医師という仕事を特別視し過ぎでは?勤務医はサラリーマン、開業医は自営業ですよ。夜中に呼び出されたり緊急の仕事が入る職業は医師以外にもたくさんありますし、家庭の犠牲という点では研究ばかりしている研究者や海外出張ばかりのサラリーマンの方がシビアではないでしょうか。

  6. 【4271805】 投稿者: ここの連中  (ID:iBiWbCLY7jM) 投稿日時:2016年 10月 04日 09:32

    本当に思考力がない人が多いですね。
    母親がとやかく言おうと、息子から惚れていたら何を言おうとムダでしょ。
    そんな事は息子が医学部であろうと中卒であろうと同じなのに。
    そんな事もわからない幼児脳の母親がいたら、息子なんて真面目な女性に相手にされませんよ。

  7. 【4271808】 投稿者: それは  (ID:goHKf0yRyZs) 投稿日時:2016年 10月 04日 09:34

    >医師という仕事を特別視し過ぎでは?

    特別視というわけではないようですよ。

    お寺の住職や神社の宮司の奥様の実家もお寺、神社。商社マン、外交官などの国家公務員、大学の教官、経営者の奥様の親御さんも同業というのは、親を介したお見合いの世界ではよくあることみたいです。
    こちらは医師の妻というお話しみたいなので、医師の話に始終するだけではないかしら。

  8. 【4271830】 投稿者: こんな人も…  (ID:CbY.ZKx/jt.) 投稿日時:2016年 10月 04日 09:51

    好きで結婚しておいて離婚するときになって、親に
    「結婚に反対して欲しかった、若いから勢いで
    結婚してしまった。反対してくれてたら結婚しなかったし
    不幸にならなかった。」
    なんて言う子もいます。
    親はどうせいというのでしょうね⁽笑⁾

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す