最終更新:

29
Comment

【2157745】中2男子、だるさいいかげんさはいつか治るのでしょうか?

投稿者: やりきれない   (ID:lilpfqgAM7Q) 投稿日時:2011年 06月 07日 20:14

中2男子一人っ子の母です。
中学入学後、どんどんいいかげん、だらしなくなっています。
靴下、パジャマも脱ぎ捨ててあるし、
部屋はきたなくなる一方。
テスト前も勉強はするのですが、9時30分には終ってドラマを見たりしています
だるい眠いばかり言っていて、部活が忙しいのはわかりますが
最新の携帯がほしいとか新しい服がほしいとか
要求はエスカレートするばかりです
中学生に不釣合いなゼイタクはだめと言っていますが、友達はみんな持っているのにとふてくされます。
成績も徐々に下がっているのに危機感がありません。
ずっと5教科はオール5できましたが、それもあやうくなってきました。
せっかく勉強が好きで得意だったのに、勉強するのはかっこ悪いと思っているようで、
まじめで成績優秀な子をばかにするような発言もします。
2年生から内申にはいるというのに担任にも反抗的で目をつけられているようです。
思春期だからかもしれませんが、いつか治るのでしょうか。
高校受験もあるし先が思いやられ、めいっています。
男の子のお母さん、同様の経験ありましたら、どのように乗り越えられたかお話聞かせてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2352605】 投稿者: 困ってます  (ID:yUXQvdOkKJs) 投稿日時:2011年 12月 10日 01:05

    失敗の経験も大事 さま

    ご意見、ありがとうございます。
    そうなんです、懇談時、「一番前の席になって少しは静かにやってます」と先生に言われたので「じゃあ、ずっとそれがいいですね」なんて半分冗談で言ってしまったことがいけなかったんです。 もう懇談も終わって、部屋を出ながらのおしゃべりというときで。 それを聞いていた息子も「そんなの嫌だし!」とすぐに言っていました。 そんな会話をすっかり忘れた一か月後に席替えがあり、こういう結果になったんです。

    もちろん、私が悪かった・・・って謝りましたが、息子は「あやまってもらってももう遅い!3万くれるかプレステで許す!」と。 そんな感じになったんです・・・ 

    それでなくても、なーーんか毎日イライラしている様子の息子。 母親を疎ましく思う頃。いろんなことが合わさって大暴れになってしまったのかなぁ。

  2. 【2353124】 投稿者: 中1男子の母  (ID:.ZjgsoyiNu.) 投稿日時:2011年 12月 10日 19:55

    皆様の書き込み、大変参考になります。ありがとうございます。
    うちもどうやら中2病のようですが、頑張ります。

  3. 【2354208】 投稿者: 中2病  (ID:UpsHi7KXpb2) 投稿日時:2011年 12月 12日 10:36

    皆様、奮闘されてますね。


    困ってます。様・・・
    席のことは仕方ないです。
    やはり謝ったのだから、品物に代えるのは良くないと思います。
    私は親の失敗を何かの対価として与える事はしませんでした。
    親が悪い事をしたと思ったら、親が謝る。
    それで良いと思います。
    親が子供に対しても謝る姿を見せておけば、子供自身も何かがあれば謝ることが出来ると思うからです。
    私なら、そういった状況になったら、まず謝って先生お話に行きます!お母さんがしたことだから、お母さんが責任を持って先生にお話してきます。
    お母さんの手落ちだから。と話ます。
    これ以上、親が出てくるのを嫌がると思います。
    だから、親である自分は責任の取り方だけを子供に見せ付ける。これしかないです。
    それが何かの対価では、問題が解決しない事。を教えるしかないですよね。
    学校に行かなければ、親が学校に相談するから、自力で問題を解決すると思います。
    原因が判っているうちはいいです。
    でも、我家の場合は原因がわかってなかった時もありました。
    そのときも辛かったですね。
    結局。原因があって過程があり結果になるのですから、その過程でどのような対応をするかが、鍵だと思うのです。



    お子様の場合、
    >懇談時、「一番前の席になって少しは静かにやってます」と先生に言われたので「じゃあ、ずっとそれがいいですね」なんて半分冗談で言ってしまったことがいけなかったんです。 もう懇談も終わって、部屋を出ながらのおしゃべりというときで。 それを聞いていた息子も「そんなの嫌だし!」とすぐに言っていました。


    少しは静かに。と先生に言われる時点で、残念ながらお子様は、授業に集中出来てなかったのでは?
    嫌だし!と言っても先生は、1ヵ月後、席を前にしたのだからお子様にとっては良かったのでは?と思います。
    余計な事を言った、お母様に責任が無いわけでもない、難しい時期の子供の心理を判らなかった、担任も配慮が欲しかったかもしれないですが・・・
    まず、そもそも・・・少しは静かに・・と言われるお子様に原因があるわけです。
    自分の態度で、話がトントン進み、そのような結果になったんです。
    結果、余計なことかもしれないですが、自分の態度を見つめなおす時期なんだと思います。
    今学期最後の保護者会のときに、担任にさりげなく席は、そのうち元に戻してください。と、さりげなく言うのがいいのではないでしょうか?
    だから、結果としてはお母様が悪者になってますが、本来は子供さんの自分の行動の結果ですよ。
    静かにしてなかったのが、こんな形に変わって波及すると言う事を考える、良い機会ではないですか??



    そう言った意味で、自己責任・自己管理が必要になってくるのだと思います。
    多分、中2病のお子様は、それに気づいているんだと思いますよ。
    はっきりと明文化できないまでも、なんとなく大人になりつつある、ジレンマも不安も。
    また、親御さんの愛情から少しずつ巣立っていっている。そんな時なんです。
    手をかし、足をかし・・・愛情も時間も子供に・・・
    それを親が少し距離を持ってあげるときなんだと思います。
    難しいです。
    本当に我家も悩みました。
    だから、本当にわかりますよ。
    これも、お子様への愛情の深さがなせることですよ。
    頑張りましょうね。

  4. 【2354253】 投稿者: 伝染病(笑)  (ID:ok.TnNJrDzY) 投稿日時:2011年 12月 12日 11:18

    ウチの息子、現在中2です。
    中1から早々に中2病っぽかったのですが
    (言い返し方がイチイチとげとげしい・言われてもすぐに動かない・成績もイマイチ・何を聞いても生返事で大事なことも言わない)
    中2になったころ、私が手術入院したり(手術すれば完治する病気でしたが、私が入院するのがはじめてでした)夫が単身赴任になったりして、自分に責任が掛かることが増えたら急にしっかりしたしとげとげしくなくなりました。
    もちろん、病気には罹らないほうが良いのですが、母もいつもお世話をする存在ではなく、少しは手助けを必要としている感じを見せるのは有効なのかも・・と思っています。


    最近は力仕事(実は私でもできる)を頼んだり、妹の受験算数を見てもらったり(私は中受経験がないので、特殊算はできない!と主張しています)、ほどほどに仕事を与えておだてると大変円満です(笑)。
    男性は大きくても小さくても、そこそこに頼られて認められるのがすきなんだなぁと思います^^;。


    それから、頼ってばかりでは親の威厳が保てませんので^^、私の専攻である古文に関しては色々アドバイスをしますし、ご飯とお弁当には力を入れてサプライズしています。
    すごく味にうるさいので、ご飯は手を抜けません。


    勉強に関しては言いたいことがたくさんありますが・・・やいのやいの言っても最終的には本人の問題なので・・・と我慢して静観しています。
    (実母は私にやいのやいの言ってきますが、私のところでせき止めています)
    まだ夫には少し態度が悪いですが、そんな感じでウチは落ち着いてきました。


    が。
    最近息子の部活友達(男子校なので全員男の子)のお母さんとお話していると、以前お話していたときにはウチだけがトゲトゲしていて、ほかのお子さんはまだ小学生みたいに小さくて素直で可愛らしかったのに・・・みんな中2病のようでした(笑)。
    どんなに可愛らしかったお子さんでも、みんな通り過ぎるもののようですね・・・。

  5. 【2354662】 投稿者: 息子  (ID:olbF2bEthQw) 投稿日時:2011年 12月 12日 19:48

    先日、初めて息子と友人の経営する居酒屋へ行く機会がありました。

    近況など話しながら、飲めないカルピスサワーなど飲みながら、息子が中学時代の自分について話をしてくれました。

    以下、世間一般で言う「出来る息子」ではないという事をご周知下さい。

    ・中学1年は中学生になった新鮮さと解らない事への不安や希望で一杯だった。部活は楽しんでいたし楽しかった。

    ・中2になると、勉強は自分なりに努力してもできる奴にはかなわなくて、努力してもできる奴にはかなわないと思うとやる気がうせた。

    ・部活は毎日休まず出てたって、サボりがちでも才能のアル奴にはかなわないって良く分かった。頑張っても才能なきゃレギュラーになんかなれないっんだなって。

    ・なんだか、自分の身の程を知っていくうちに、俺ってぜんぜんダメじゃん。勉強ダメだし部活やってたって何にもならないしって、全部まとめてやる気にはなれなかった。上には上がいて自分にはかなわない事が多くなって、楽しいとかじゃやっていけなくて。

    ・なんでうちはゲームとか携帯とか買ってくれないんだって。友達のうちは買ってくれるのに、なんでうちはダメなんだ?ってそこのうちの家族の方針とかぜんぜん分からなかった。

    ・今思うと、かなりわがままだったと思う。心配もかけてたと思う。もっと頑張ればよかったと思う。今はあの時色々言われた事が良く分かる。
    本当にすいませんでした。

    と話してくれました。

    とても現実への理解や受け止める事に困惑していたのだと感じました。
    周りの友達との違いを、家庭環境や自分の才能などで自分なりに解釈していたのだろうかと感じました。
    そして、息子が冗談まじりでよくいいます。
    「大人の階段登るって大変だなぁ・・・」(笑)

    本当に子育てって難しいです。
    まだまだ現役です。
    皆様の奮闘を自分も肝に銘じ、あの時の大変だった気持ちを忘れないように
    頑張って生きたいと思います。

    ただの1例ですので何かお力になれたらと思いました。
    悩んでいるお母様方、お元気出して下さい。
    必ず、分かってくれる時がきます。そしてなんとなくかも知れませんが、理解できる時が来ると思います。
    たぶん当時の息子に聞いても「はぁ??」といった感じだったと思います。
    手探りでしかありませんが、皆様が乗り越えていけますよう祈っています。

  6. 【2354663】 投稿者: 息子成人です。  (ID:olbF2bEthQw) 投稿日時:2011年 12月 12日 19:50


    投稿者名が間違っていました。
    大変失礼致しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す