最終更新:

22
Comment

【2833970】小学生の娘が育児本を読みあさり

投稿者: 明るい太陽   (ID:jBY7axfseWE) 投稿日時:2013年 01月 26日 16:19

本好きな娘です。小4です。

ここ半年くらい隠れて育児本を借りて手当たり次第に読んでいたことがわかりました。

さきほど告白され自分の弱点をつかれたようでショックでした。

『ママ、低学年の頃から疑問に思ってた。ママはちょっとしたことですぐどなるしののしる。そんなことくらいで怒られて自分が悪い子だと思ってた。でも私は悪くなった!ママの教育は間違っていると思う。もっと普通のママが欲しい。ママ努力して!これらの本に全て共通して書いてあるから…』と……

まだまだ子供だからわからないだろう、まだまだごまかせるだろう思っていました。

自分がしんどいとき主人と関係が良くないとき、全部娘に当たり散らしていたのです。

頭では分かっていながら自己嫌悪に陥りながら、どうしようもなく…

反省してます。でも自信がありません。

どうすればまともな子育てが出来ますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2836124】 投稿者: 選択したほうが  (ID:ff/p5mTqW1s) 投稿日時:2013年 01月 28日 11:25

    育児本は面白いんですよね。
    ただ、マニュアルですから、あまりおススメしたくはないものですね。
    恐らく普通のお母さんだって、マニュアルどおりできませんから、悪い親に分類されるでしょう。

    娘は小2のとき、家庭の医学を読んでいた時期がありました。
    同じく75の母も家庭の医学が愛読書・・・。
    何かちょっとでも気になることがあると「おばあちゃんは死ぬのね。」と言ってばかりいて、それから検査しても何も出ないことが続き、娘がボソッと
    「本に書いてあるとおりではないんだね。」と言いました。

    本はあくまでも最悪なパターンで書いてあることも多いので、そのことをきちんと説明したほうがいいと思います。

    読み与えてよい本と悪い本があるとしたら、育児本というのは子どもには悪い本だと思います。

  2. 【2836189】 投稿者: きちんと  (ID:lYVvPqBmMqo) 投稿日時:2013年 01月 28日 12:39

    お子さんは育児書を「手当たり次第に読んで」いて
    「これらの本に全て共通して書いてある」と言ったのですよね。
    TVの聞きかじりや親の本棚から一冊をちらっと読んだ、くらいではないのです。
    小さい時から、お母さんの自分に対する接し方に不安があった。
    それが自分の至らなさによるものののか、母に問題があるのか悩んだはずです。
    それを救う光が育児書との出会いだったでしょう。
    一冊では、自分の不安を打ち消すには不十分だった。
    だから、読み漁ったのだ、と考えるべきではないでしょうか。
    そして、理論武装して、お母さんを問い詰めたわけです。

    これは、もう大人として接するべきでしょう。
    親なんだから、という上から目線を捨て
    謝るべきことは素直に謝り、
    一対一として、反省すべき点は反省する。
    お子さんはお母さんが努力して変わることを求めているのです。

    「しんどいとき主人と関係が良くないとき」も、
    お子さんにあたるのではなく頼ってもいいと思います。
    子どもだから、とごまかすのではなく、
    素直に話して、聞いてもらえばいいですよ。

  3. 【2836273】 投稿者: チャンス  (ID:6ACE9a397MQ) 投稿日時:2013年 01月 28日 14:06

    >我にかえる。
    我に返ったら謝りましょう。
    私も娘を衝動的に怒鳴ったり叩いたりしたことあります。
    娘の母親として親業を学習中だから100%じゃないって
    私が謝りました。

    >誰にも負けない母親になりたいって強く思います。
    親業は競争じゃないから誰に負けたっていいのに。

    >娘は勉強を勝手に頑張る努力家で今日も英検3級を受けに出かけて行ったのに
    小4で勝手に英検3級頑張る?塾も親の手も借りてないの?
    それなら凄いけど、普通なら親がやらせてその期待に応えてるじゃないんかな。
    でも育児本読みあさるんだからありかな。

    性格もあるけど、スレ主さんがお子さんや自分を誰かと比較して生きているから辛いんじゃない。

    私が子供の時に両親は仕事をしてい親子の時間が少なかったけど
    近所の大人達が気に掛けて、褒めてくれたり正してくれたり
    お節介おばさんもいたり安心感はあった。
    今は個人主義だから昔以上に親子関係を密にする努力しないとね。

  4. 【2836376】 投稿者: 頑張れ  (ID:hJ1nLr9vCDQ) 投稿日時:2013年 01月 28日 15:19

    子供が赤ん坊の頃、よく小児科の先生や看護士さんに「育児書のとおりに子供が育つわけじゃないから、気にしすぎないで」なんてこと言われました。

    育児書通りに育つ完璧な子供がいないように、育児書通りに振舞える完璧なママなんていません。みんな直せない欠点があって、悩みながら母親業を続けているんですがねえ。

    直そうと努力はするけれど、人間だからなかなか完璧には振舞えない、ということをお嬢
    さんに打ち明けてみてはいかがでしょうか。
    DVを受けて育ったことも伝えていいと思います。ただ、「だからママのことを理解してね」というのでは、小学生の子供にはあまりにも重荷でしょうから、さらっとね。

    そして、些細なことで怒鳴ったりネチネチ言いたくなったら、子供から離れる。顔を見ないとかなりラクになります。朝ごはんの食べ方にケチをつけたくなったら、トイレにこもって雑誌でも読んじゃえ。

  5. 【2837886】 投稿者: リラックス  (ID:dasfiUo6Qn.) 投稿日時:2013年 01月 29日 14:29

    スレ主様も気づいている様に、
    子供だから解らないとか、ごまかしたりとか出来ないんですよ。
    とても、利口なお嬢様ですから、
    ご自身の子育てに、自信を持っていいと思いますよ。

    スレ主様は今まで頑張って一人で子育てしている
    様な気持ちが強かったのではないでしょうか。

    まだ小学4年生とはいえ、
    立派に成長されているご様子ですし
    少し肩の力を抜いてもいいと思いますよ。

    私もすぐに手が出る両親の下で育ちましたが、
    「ママが子供の頃は、そんなことしたら何回も叩かれたよ」
    なんて話すと、子供は笑いながら言う事聞いてくれていました。

    私もまともな子育てなんてわからないし、
    子供に痛いところを突かれる事はよくありますが、
    その都度、こんなに立派に成長している
    「子育て成功」なんて心の中で思っています。

    子供の成長に合わせて親の方も成長出来ますから
    自身が無いなんて思わないで
    少しづつ変わっていけると思いますよ。

  6. 【2837930】 投稿者: 雪解け  (ID:K/7xure8hH6) 投稿日時:2013年 01月 29日 14:55

    スレ主さま

    聡明なお子様で、将来に対する期待も大きいことと思います。
    そして、スレ主さま自身も、ご自分に対して、完璧を求められているように思います。
    ご自分に対しても、お子様に対しても、完璧なよい子を求めてはいませんか?

    かくいう私も、子供たちにもっと良い子に、もっと賢い子になってほしいと思って、怒りすぎたり、怒鳴りすぎたりしてきました。

    上の娘は大学2年ですが、さすがに大学生になったときに
    ようやく諦めがつきました。

    諦めというと聞こえは悪いですが、いわゆる「等身大の娘」をやっと受け入れる気持ちになったのだと思います。

    「ああ、この子はこういう子なんだなぁ。」
    「この子の人生なんだ。この子がやりたいようにやるしかない」

    といった感じでしょうか。


    そういう風にありのままの娘を受け入れるように変わったことで
    娘の私に対する態度も、以前と随分変わってきました。
    反抗的な態度が減ってきたのです。(口は相変わらず減りませんが)


    スレ主様

    完璧でなくて良いのですよ。人間なのだから、怒りすぎてしまうときもあります。
    怒りすぎたなぁと思ったら、後からでもいいので「ごめんね」と言ってみましょう。

    一番大事なのは、スレ主さまがご自分自身をありのままに受け入れて肯定することだと思います。
    お子様を肯定するためには、それが一番大切なのではないでしょうか?

    頑張っている自分をもっと褒めてあげてくださいね。

  7. 【2840366】 投稿者: 明るい太陽  (ID:y1P2twhTrNQ) 投稿日時:2013年 01月 31日 10:54

    今日は、スレ主です。

    みなさまの励ましに心の中に温かいものが流れてきた感覚になりました。

    感謝しております。本当にありがとうございました。


    今まで何度も何度も後悔と失敗を繰り返したきたので、何か決定的なものがなければ

    私は変われない・・ととても自信を無くしていました。

    でも娘が勇気を持って告白してきたのだ・・と皆様のご指摘で気づくことができましたので、

    命がけで暴言をやめたいと思います。


    娘に聞きました。どんな気持ちでどんな本を読んだの?と・・


    小学校2年生くらいに友達との会話の中で、お母さんに怒られた内容を聞いたりしたとき、

    自分の怒られ方と違う・・そんな少しのことではみんなのお母さんは怒らないだ・・

    そんなすごいわがまま言ってもいいんだ・・と思い始め、疑問が膨れ上がったと言います。

    そして、私に隠れて育児書を全部で10冊くらい読んだと言いました。

    それらの本が偏らないように、小学校入学前の子供のしつけ方、一人っ子を持つ親の教育方針、男の子の育て方、

    女の子の育て方、思春期を親の愛情で乗り越える方法、子供のやる気を育てる言葉、非行に走らない親の接し方、

    そして毒になる母親です。

    驚いて顔が固まってしまいました。


    みなさんからのご指摘があったように、これらの本が全てではない、本に書いてあるすべての事ができる親は

    いない・・ママもまだまだ成長過程だけど、今まで傷つけたことはごめんなさい。と謝りました。

    とても嬉しそうでした。

    そして、「私ももっといい子になるね!、ママをイライラさせないように努力するね!」と微笑み、涙が出そうになりました。

    十分いい子なのに、こんなことを言わせる私はなんて親だ・・と。

    まだまだ自信がありませんが、この掲示板の皆様の言葉で救われました。

    努力します。本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す