最終更新:

119
Comment

【3101365】育ちのいい人ってどんな人

投稿者: やんちゃ御嬢   (ID:MPlpSp0SVG6) 投稿日時:2013年 09月 05日 08:23

子供を育ちの良い人にしたいのですが、どうしたらいいですか。

私自身は、そう悪い家柄でもない(はず)のに、どうも貧乏性だったり、小さいことが気になったり、立ち居振る舞いが粗野だったりして、自分で
「あまり育ちのいい感じじゃないなあ」と思います。

友達で、「育ちがいい」と思う人たちを観察すると、金持ちとか、お家柄とかは必ずしも相関していない感じがするのですが、

子供を「育ちのいい」感じにするにはどういう教育をすればいいでしょうか?

現在は思いやりのある、礼儀正しい子供に見えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 5 / 15

  1. 【3101685】 投稿者: 甘え  (ID:FDVInkA0pO6) 投稿日時:2013年 09月 05日 12:06

    僻み妬みは、性格だと思います。
    育ちの良い人にだって、妬み僻み的なものはあるでしょう。



    達筆というのも、育ちの良さを感じます。
    私は、悪筆で苦労しています。
    達筆は、人を10倍も良く見せてくれます。

  2. 【3101691】 投稿者: 可哀そうな人  (ID:3iJmnfg3HJw) 投稿日時:2013年 09月 05日 12:13

    育ちの悪さは 自分では気づいていない意地悪な人に尽きますね。

    自分が好き勝手にやってる事を 人に強制したり 従わないと徹底的に攻撃したり 周りに悪口を言いふらして孤立させたり。嫉妬深く 自分よりあきらかに恵まれてる人を 妬み陥れようとしたり。
    いつも人の失敗や欠点を探しては面白おかしくべらべら話す姿を見てると恐怖すら覚えます。いつ自分の身に降りかかって来るかと思うと早くこの人から離れないとと心が落ち付きません。
    どんな育てられ方をしたのかと。でもそういう人は意外とすぐにはわかりません。一見 親切そうに見えたり
    話がおもしろかったりするのでついつい引き込まれて行き気が付くと後の祭りです。ずるがしこいんですね。

    育ちのいい人は いつもニコニコしてて 人の嫌がる事を言ったりしたりしない人で一緒にいて心が落ち着く人かな。
    そういう人は基本 人の悪口は言わないし 悪口で盛り上がってる下品なグループとは距離を置いてますね。

    自分がどうありたいかで 付き合う人は慎重に選ぶべきですね。気が付くとその色に染まってたりしますから。

    子供もそういう母親に育てられたら同じようになる確率は高いですね。親を見れば たいがいその子供も分かりますね。その逆もですが。

    子供にも友達選びは慎重になってもらいたいです。

    平気でうそをついたり 何かあると友達のせいにしたり 傷付くような事を言ったりしたり人の気持ちがわらないような人とは関わって欲しくないです。

    子供の人格形成にも多少なりとも影響してくると思います。

    まずは自分自身がそういう 可哀そうな人 にならないように日々精進ですか...
     

  3. 【3101704】 投稿者: 奥が深いです。  (ID:.Bl6Q3YSMC.) 投稿日時:2013年 09月 05日 12:23

    2ページ目のなかなか。さまに同意見です。

    >どんな場に出ても物怖じしない人。
    >どんな相手に対しても同じ態度で接する人。

    >努力次第で身につくものでもなく、難しいことだと思う。

    緒方貞子さんですね。

    自分の中に、劣等感や臆する心、へつらう心が1ミリでもあったら、できないことだと思う。
    自分の中に、優越感や見栄、傲慢な心が1ミリでもあったら、できないことだと思う。

    天皇陛下の前でも、難民の方たちの前でも変わらない方だと思います。

  4. 【3101707】 投稿者: やんちゃ御嬢  (ID:MPlpSp0SVG6) 投稿日時:2013年 09月 05日 12:26

    なるほどなるほど。

    日々精進。まさにそうですね。
    まずは自分が子供に見せて恥ずかしい行動をしないようにしたいですね。

    僻み妬みは性格ですか・・・。うん。確かに育ちのいい人にもそういう性格の人はいるでしょうが、そういう人は「育ちがいい」とは言わないのかな。と思ったりしますが、どうなんでしょう。

    ものすごくいいお家柄でお金持ちで、厳しくも愛情たっぷりに育てられたのに、妬みやひがみがひどい人。のことは、どんなにいい教育を受けていて、芸術に造詣が深く、お箸の使い方が上手で歯並びがバッチリで、よく見るとすごくいいものを着ていても、「育ちがいい」とは思えないような気がするけど、どうでしょう。

    やはりどなたかおっしゃったように、こころが一番大事なのかも。

  5. 【3101715】 投稿者: 渚  (ID:VqNEwKH.5ME) 投稿日時:2013年 09月 05日 12:35

    皆さま、なるほど…と頷けるような、素晴らしいご意見ばかりですね。

    先日、中学生になる息子と食事をしていた時、お隣に座っていた男子大学生らしきお二人の事を思い出したのですが、席に座られた時から品性が伝わって来るような方達でした。
    お店の方がお水を持って来られた時には「ありがとう」の一言。オーダーされる時の言葉遣いも丁寧で、お料理が運ばれて来ると「美味しそうだね、いただきます!」
    穏やかな表情で、にこやかに会話をされながらお食事されていましたが、終わると、ナイフとフォークを揃えた後、テーブル周りを綺麗に片付けておられました。
    お二人共、育ちの良さを感じ、我が家の息子もこんなふうになって欲しいと思いました。

  6. 【3101769】 投稿者: そうかな  (ID:UVslz2n4RKc) 投稿日時:2013年 09月 05日 13:19

    >自分がどうありたいかで 付き合う人は慎重に選ぶべきですね。気が付くとその色に染まってたりしますから。

    >子供にも友達選びは慎重になってもらいたいです。

    >平気でうそをついたり 何かあると友達のせいにしたり 傷付くような事を言ったりしたり人の気持ちがわらないような人とは関わって欲しくないです。

    >子供の人格形成にも多少なりとも影響してくると思います。



    ↑これって、わからなくもないんですけど、そうやって育てた場合「育ちがいい」というよりただの「温室育ち」とか
    「世間知らず」な人間になりそうな…。

    逆に、育ちがいいと思う人って、誰に対しても鷹揚で、多様な価値観を受け入れる器があり、すごく謙虚なんじゃないかしら?

  7. 【3101824】 投稿者: 再思考  (ID:FDVInkA0pO6) 投稿日時:2013年 09月 05日 14:00

    育ちの悪い人というのを考えてみました。
    噂話が大好きで、おしゃべりな人。


    ということは、

    マナーを心得た、聞き上手な人。という結論に至りました。

  8. 【3101843】 投稿者: 大切  (ID:tCvwyIs7xuQ) 投稿日時:2013年 09月 05日 14:10

    歯並びは大切ですよ。
    この人、いいなあ〜と思っても歯並びが、ガタガタだとがっかり〜します。
    私も40半ばですが、結婚したあと、30歳で矯正しましたから、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す