最終更新:

17
Comment

【3310229】人間関係に不器用?な娘の将来

投稿者: ピーチ   (ID:E9mAo1Gb3uM) 投稿日時:2014年 03月 04日 00:21

つたない文面になるかもしれませんが宜しくお願いしいたします。
我が家は転勤族でした。
中学3年の娘のことなのですが
小さい頃より友人関係が苦手なタイプというか消極的。
自分からは行けず誘ってくれるのを待つタイプで
少し浮いた子供だなと感じていました。
中学生になっても女子力ゼロ、私と他の姉妹とショッピングに行っても
一人書店にずっといて文庫本や文房具をみて時間を潰しています。
成績は常にトップクラス、中学受験もしましたが転勤のため
急遽、公立中学へ進学しましたが病気の持病もあり活動の少ない部活に所属。
高校受験で難関校に進学が決まりました。
先日、娘が卒業まじかになり落ち込んだ様子で結局深い関係のお友達が
出来なかったなと初めて本音?をポツリと話ました。
ずっと公立でそれなりにお友達はいたようですが転校もあり
友人関係の難しさを実感しているようでした。
高校は娘の意思を一番に尊重して決めましたが
これからでも友人関係を築くチャンスはありますでしょうか?
娘は少し自信をなくしてしまっているようで心配しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3310673】 投稿者: ピーチ  (ID:E9mAo1Gb3uM) 投稿日時:2014年 03月 04日 11:34

    皆様のお言葉ただただ有難い思いで一杯になり
    気づかされれる思いで涙がでそうになりました。

    実は私と長女はよく似ていどちらかというと社交的で
    転勤先でもそんなに苦労なく知り合いが出来るタイプで
    次女のことを少し理解出来ずにいました。
    小さい頃からお勉強が得意で娘も成績が一番だったり
    すると同級生からも凄いねなど言われるので
    転勤先でもずっと優等生で頭の良い子の立ち位置
    頑張ってきたんだと思います。
    娘はこの半年ほど本当に受験で一生懸命で
    自分の目標校に進学が決まり喜んでいましたが
    今何をしていいのかわからなようです。
    先日、娘がみんなみたいに深くなれるお友達が出来なかったな
    と言った時に、同級生からも変わってるね等と言われるらしく
    私に、娘が私みたいなタイプの子がいてもいいよね?ダメなのかな?
    と言ってきて少し自信をなくしているようです。
    最近よくコミュニケーション能力等とよく言われますが
    今のところはまだ自分自身を上手く出せず苦しんでいる段階です。
    いろいろな社会があり娘にも適した自分の居場所見つかればと
    長い眼で見守りたいです。

  2. 【3311229】 投稿者: 何だかうれしいです。  (ID:qjsITFf256c) 投稿日時:2014年 03月 04日 20:03

    内観的な女子、そのお母様が大集合で
    心強く思います。私もまさにそのタイプでしたが、
    高校(高校受験メインの県でした。)は楽しかったです、
    同じ本を読める人達の世界は、救われます。

  3. 【3311268】 投稿者: わかります  (ID:iGcUvqPcTbU) 投稿日時:2014年 03月 04日 20:31

    そういう女子は、浮くんですよね。うちの子もそうでしたよ。娘が今通う女子校はそんな子ばっかりで、小学校での辛い日々が嘘のように仲間に恵まれています。
    お嬢様も、今までの環境に合わなかっただけですよ。
    お嬢様はなんにもおかしくなんてないのです。本が好きで一人でいるのが好きなのは深く自分を見つめる時間が持てて素晴らしいことですよ。
    たまたま合わないところ(公立中)にいただけです。
    難関校にはお嬢様と似た子がたくさんいるはず。これからお友達出来ます。
    お友達だって、たくさんはいなくて良いのです。

    かくいう私も、高校大学とユーミン全盛時代で、ユーミン聞かないなんて信じられな〜い、という環境だったので無理して聞いてみたりしましたが、好きじゃなくてね、辛かったというかつまらなかったですね。
    他の子と同じである必要なんて無いのよ。突き抜けちゃえばいいのだ!

    お嬢様にはお嬢様に合う環境があります。
    自分で試験を受けて合格された、自分で選んで勝ち取った学校できっと心赦せる友人が出来ますよ。

  4. 【3311346】 投稿者: 青い鳥  (ID:R95QYGRbysk) 投稿日時:2014年 03月 04日 21:42

    皆さんのレスを見ていると、浮きがちな女子は知性が高いのか・・・と思ってしまいます。
    わが身を振り返ると恥ずかしい・・・。
    高校時代、私は知性はさほどなく(地方の中堅公立進学校)ガールズトークにも参加していましたが
    やはり少しなじめなかったです。
    当時はぼんやりと「出家したい」と思っていました。

    今もあまり、というかほとんど友達はいませんが
    その多くは自分のせいでもある、ということを最近よく考えるようになりました。
    私は、周りの人に「この人はこういう人」と断言できるほど
    踏み込んで接していないのです。
    一人だけ、長く続いている友人がいますが
    彼女は社交的で、こちらで言えば多数派になるのでしょうが
    深く知ると私よりよっぽど繊細です。
    社交をこなしながら悩む人、社交をこなせずに悩む人。
    意外なところに、自分と同じような考えの方がいたりします。
    スレ主さんのお嬢さんにも、波長の合う人が見つかるといいですね。

  5. 【3311667】 投稿者: 進学先で変わりました  (ID:roUvFSBRqoA) 投稿日時:2014年 03月 05日 08:11

    うちは、小学校の状態がスレ主さんのお子さんと同じような感じでした。

    結局あまり仲の良い友達は小学校時代は出来ずでしたが、ご縁を戴いた中学校(難関校とされていると思います)では、気の合う友人が沢山できた様です。(年賀状の数が飛躍的に増え、半端ない数の友チョコ交換)

    小学校の時は考え(ある意味価値観)が合う人が居らず、会話していても周りのノリに合わなきゃいけない感じで、自分を見せないで過ごしていた様に思います。

    休み時間も教室や図書室で一人で本を読んでいる事も多く、先生に促されて校庭に出るという場面もあった様です。

    今は、そういう気遣いがいらず、お互いの考えを尊重し、やるべき事はキチンとやり、遊ぶ時は遊ぶというように、メリハリがある関係で居心地が良い様です。(休み時間に本を読んだり、勉強していても、浮かない雰囲気)

    きっとスレ主さんのお子さんも、進学先で気の合う友人に巡り会えると思いますよ!

  6. 【3311897】 投稿者: ピーチ  (ID:E9mAo1Gb3uM) 投稿日時:2014年 03月 05日 11:22

    ありがとうございます。
    皆様の経験談等、大変参考になり思い切って
    相談させて頂いて良かったとホッとしています。
    娘も将来皆様のように大人になり今を頑張ってたな
    と振り返るようになってもらいたいです。
    転校生というのもありますが中々打ち解けない娘
    小さい頃ポツリと輪に入れない子供を見て
    歯がゆい気持ちでいて、つい余計な一言をアドバイスの
    つもりで私は言っていましたが皆様のご両親は
    何もいわれませんでしたか
    そっと見守られていらっしゃいましたか
    今回、高校受験をするにあたり色んな学校を見学し
    それはそれは設備もバッチリ整った最新?な校舎等
    大学まで安心だなという学校もありましたが
    娘は、設備が整い過ぎているのは苦手で無理らしく
    伝統ある校舎の落ち着いた雰囲気の学校に決めました。
    おそらく何か安心できる雰囲気があったのでしょう
    共感できる学友と安心できる学生生活をこれからは
    楽しんでほしいです。

  7. 【3312006】 投稿者: ひとみ  (ID:KpgstTRie02) 投稿日時:2014年 03月 05日 13:07

    >皆様のご両親は 何もいわれませんでしたか

    保護者からはないですね。見守りもしなかったです。
    そもそも私達の時代は、あまり親が干渉しなかったから、そんなものだと思っていました。

    娘さんに、気のあう相手が見つかれば変っていくと思いますけど。
    コミュニケーション能力を、もっと広く考えてみたら如何でしょう?

    ただ気の合う人と取り留めのない話を延々できる事に長けるのも
    コミュニケーション能力でしょうけど、お友達関係のみにとどまります。

    本当の意味でコミュニケーションに長けてる人って、
    異質の相手にこちらの主張を解るように説明する能力がありますよね。
    本質的に頭がいいです。
    とりとめもない話からでも、「要は何を言いたいのか」をすぐつかんできます。
    外国に出ていっても、しっかり話をしてこれます。

    面白いのは、後者のコミュニケーション能力に長けた人でも、前者は苦手という方がいます。
    議題についてはしっかり話が出来るのに、とりとめもない話を延々する事は苦手なんでしょうね。

    周囲のママさん達を見ていると、議題があって、何か意見を言うような場面では黙っていて、
    関係ない場面に入ると、嬉々として長くおしゃべりし始める方が多いです。
    前者に長けてるけど、後者は苦手なタイプなんでしょうね。

    勿論、両方できるに越したことはありませんし、両方できる方もいますけど、
    全てに渡って良いとこどりは出来ないですよ。
    娘さんは前者は苦手だけど、後者は長けるタイプなのかもしれませんね。

  8. 【3312035】 投稿者: 今だ消極的な主婦  (ID:4lVAQWNQtIs) 投稿日時:2014年 03月 05日 13:28

    大人しめタイプの方が集まられて、私もこのスレを読むのが楽しみでした。
    スレ主さんとご姉妹は積極的なタイプとのことで、うらやましいです。ただ、娘さんが少し自信をなくしているともありましたので、どうして自分は同じようにできないんだろう?と思う事もあるかもしれません。

    新学期もあまり焦らず見守ってあげてください。うちも親は忙しかったので、特に気にかけている感じもありませんでした(むしろ家で大人しくしているから楽?みたいな(笑))
    ただ私が消極的なので、家族からイベントなどお友達呼んだら?とか声をかけてくれたらいいのにな〜と思った事はありました。

    もう高校生ですと親付きは難しいかもしれませんが、うちの娘もお友達の地元の花火大会やお祭りなど、声をかけてもらって喜んで行っていました。その時自宅に招いてあげたりするとキッカケになっていいかもしれません。部屋の本棚を見て盛り上がったりします。

    よい新学年が迎えられますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す