最終更新:

19
Comment

【4812777】帰省準備しているけど

投稿者: 年末年始   (ID:vmRbAkuHtbs) 投稿日時:2017年 12月 21日 11:56

5人家族一戸建て、それなりの広さです。上二人は社会人、大学生。

お盆帰省はなんとも思わなかったけど、今回は冬だしお布団用意だけでもなかなかです。そうはいっても、かわいい子供ですもの、あれこれ準備じています。

しかし、結婚帰省になると、、緩やかにお断りしたいです。お嫁さん接待に自信もないし、義実家帰省なんて嫌だよね~~~それぞれの家族雑魚寝させるわけにいかないし。食事の用意もムリムリ

新幹線や飛行機利用して家族帰省なんて大変過ぎます。(私達は車一時間でも嫌です。)結婚したら自分たちのお正月を過ごしてくれればいいです、、、
あと何回家族集合できるかわかりませんが、年末温泉旅行してお正月は自宅でのんびりし子供たち帰省日に半日日帰り義実家顔だしでおしまい。

子供たちが小さい頃はそれぞれの実家にお泊まりし自宅戻りは一週間後なんてあったけど、、もう無理だわ。」

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4813121】 投稿者: はざまの世代  (ID:Z8XF31MhwOM) 投稿日時:2017年 12月 21日 19:12

    気が重いさん、よくわかります~。
    分かりますさん、私も子どもの布団の準備しましたょ。

    世の中のいろんな生活様式が変化してきて、こういう場合はどうするのがよいのだろうと考えることがよくあります。
    ただ、考えても答えがまだでないこともあるので、考えすぎないようにもしてます。

  2. 【4813810】 投稿者: ひまわり  (ID:vxYCLtn5Jww) 投稿日時:2017年 12月 22日 13:06

    息子が独立して、我が家も帰省される家となったのですが、
    現実は、夫は義実家へ、私も自分の実家へ帰省します。
    どちらも年老いた母親の面倒を見るためです。
    その為、息子は帰る実家は無人となってしまいかわいそうな状態なのです。
    さすがにかわいそうなので、私は2日に帰って来る予定ですが。

    皆さんどうされていますか?
    私たちの世代は、実家に帰省を強制されてきた世代ですが、
    親の介護と子供の独立が重なっている皆様はどうされているのでしょうか?
    一度お聞きしたいと思っていました。

  3. 【4813826】 投稿者: 気が重い  (ID:G0.VJIiJzHE) 投稿日時:2017年 12月 22日 13:23

    連日のカラカラ陽気でお布団の支度が助かりますね。
    我が家も年末年始にかけて息子たちが帰ってきます。

    息子たちはこっちで会いたい友達もいて約束があるので、私たちとは別行動。
    年が明けて1日の日に電車で夫の実家に行って私たちと合流し、一泊だけして帰るそうです。
    夫と私は片道6時間かけて行き、二泊してきます。

    自分の親が50代の頃のことを考えてみると、すでに自宅で正月の支度をして、大掃除や御節作りに慌ただしく、でもそれが年の瀬恒例の光景として、何か気持ちがピリリとするような良い想い出になっています。

    やっぱり今は祖父母の世代が長生きなので、50代であっても帰省する子供のまま。
    単独で立派にお正月を迎える準備など全くできません。

    特に今年はこの週末がクリスマスが来るので、クリスマスパーティーをした後に大掃除も満足にできず、
    バタバタと買い物、支度をして、車で大移動…
    義実家でするにしても満足に正月らしいこともできず。

    子供たちの記憶にはそんなお正月の記憶しか残らないのでしょうね。

  4. 【4814048】 投稿者: ひまわりさんへ  (ID:vmRbAkuHtbs) 投稿日時:2017年 12月 22日 17:14

    ご実家詣は、年明けでもいいのでは?年末でも。別の日でも。

    お正月にこだわなくても。

  5. 【4814075】 投稿者: 本家へ  (ID:znojPVDO4ZQ) 投稿日時:2017年 12月 22日 17:40

    うちは次男次女夫婦で、子どもは皆成人。

    結婚当初から自分たちでお正月支度をして、
    元旦はお節とお雑煮でお祝いしてきました。
    其々の実家には二日から出かけて行くのが習慣でした。

    今年は独身社会人の子どもたちが年末に帰ってきて、
    元旦はうちでお正月。
    二日は夫の実家にみんなで行って新年会です。泊まりません。
    夫の両親は鬼籍に入って10年以上たちますが
    きょうだい仲が良く毎年集まります。
    私の実家は両親が5年前から施設に入っていてお正月はしません。

    始めから元旦に帰省しない習慣が良かったと今は思います。
    我が家のお正月と言う習慣が出来上がってきたから。
    子どもたちも結婚したら、新しい家族の始まりですから
    自分たちのお正月スタイルを作ってもらいたいです。

  6. 【4814332】 投稿者: ひまわり  (ID:sAWpZUj6f.E) 投稿日時:2017年 12月 22日 22:02

    ひまわりさんへさんへ
    私の実家はもの凄く遠いのです。
    片道10時間かかります。ですので長期休みの時でなければ帰れないのです。

    気が重いさんへ
    お気持ちわかります。
    私達の親世代は兄弟も多く、自分たちは帰省する必要が無かった人達が多いように思います。
    だから結婚当初から自分の家でお正月をやって来て私達を迎える事が出来た。
    私は結婚してから自分の家でお正月を迎えたのは、子供が生まれたばかりの年と、子供が中学受験の直前の年の2回だけです。
    夫は長男ですので義実家に帰省しないという選択肢は有りませんでした。
    自分の家で家族水入らずのお正月を迎えることは、この先も一生来ないのかもと思うと悲しいです。

  7. 【4814390】 投稿者: 私も  (ID:eOLzdl6.Fr.) 投稿日時:2017年 12月 22日 23:19

    >子供が生まれたばかりの年と、子供が中学受験の直前の年の2回だけです

    私もです。
    その時も、夫は義実家でお正月で過ごしたので、家族だけ揃ってのお正月はしたことがないです。
    毎年、自宅で過ごせる方や家族で旅行に行けたりする方にはなんと言うこともないことでしょうけど、すごく羨ましい。切ないです。

  8. 【4814392】 投稿者: 気が重い  (ID:G0.VJIiJzHE) 投稿日時:2017年 12月 22日 23:21

    でも親もいつまで元気か分からないので切りようがないですね。
    いま80なので、もしかしたら10年以上先かもしれない。
    そしたら孫ができてしまいますよ。

    転勤族で10年前に今の住所におちついて、一度もここで初詣に行ったことないです。
    お嫁入り道具だった屠蘇器や塗りのお重も仕舞いっぱなしです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す